おはようございます
すっきりした青空です。
今日のお弁当
・焼き塩鮭
・煮物
ごぼう こんにゃく にんじん
・きゅうり糠漬け
・ミニトマト
・くるくるたまごやき
・ウィンナケチャップ炒め
・なすバター炒め
・千切りキャベツ
今週はあと3日間ですね。
昨日は、またしても山へ…。
実は、日曜日の午前中、ストレッチサークルでダイナミックランジというエクササイズをやりまして。
月曜日の朝から酷い筋肉痛に…。
サークルの皆からもメールで「痛いよ~」「階段登れない」と泣きが入っておりまして。
そんな体調の中、登山って…。
本当は沼津アルプスに行きたかったんだけど、アップダウンがかなりきついとの情報があり断念。
行先を急遽変更。
大野山へ行ってまいりました
同行は、すっかり山仲間となったMちゃんと夫。
JR御殿場線 谷峨駅

無人駅です…。
駅から歩き出すと、景色はすっかり秋

吊り橋

東名高速道路


チェーンソーアートのキジ?

この後もなぜか、チェーンソーアートの動物の彫刻がそこここにあるんです。
シカ避けのフェンス

どこの山も、獣対策が深刻なようですね。
もう一息

富士山発見~
向かいの山にある里山

そそりますねぇ。行ってみたいな。
相模湾と富士山、この眺望と秋の風景がたまらない大野山。
登っている最中でも風景に励まされて、ちっとも苦しくないの。
…と言いつつ、tontonは筋肉痛のあまりに痛さに、「ぎょー!」とか「ぎゃー」とか
叫びながらの登山だったのですが


すすき

アザミ

山頂到着

反対側に見えるのは、丹沢湖。
湖の方へ降りる蜜もあるようで、次回はこっちに行ってみよう。
お弁当

Mちゃんと私の作ったお弁当。ビール持参は夫。
先日、伊豆の先生に教えてもらった、マッシュルームと牛肉の炒め物を
早速作って行きました。
「美味しい!」ってとっても好評でした。ありがとうございます、先生
Mちゃんのきゅうり漬はいつもながら最高だし、ビールはうまいし…。
あぁ、幸せすぎる…
デザート

こうして消費したカロリーを再摂取
山頂の風景

この日は牛が放牧されていなかったけど、ここは神奈川県の牧場なのです。
山頂は牧草地なので、眺望の良さが半端ないっす
くつろぐtonton

この後思わず、横になって…
山頂からの眺め



小田原市街や丹沢、箱根の山々が一望です。
あまりの気持ち良さにのんびりしすぎました。
さぁ下りです
山北駅に向かって出発

長い長い山道をひたすら下ります。
特に眺望のよくないので、山北駅より谷峨駅からの登山を、tonton強く推奨します
ようやく里山へ出てきました



一般道をひたすら歩いて、ようやく
山北の町


線路に沿って、ずっと桜並木と用水路が流れているのです。
道でであったおばあちゃんの話では、ここで昔は洗濯をしたとか。
今でも沢蟹が取れるそうですよ。
素敵な街ですねぇ。山北町。私もMちゃんもお気に入り
桜のシーズンには是非来たいものです。
チェーンソーアートの恐竜と、可愛い子ども110番の標識

ここでもチェーンソーアート。きっと達人がいるのでしょうね?
山北駅

到着したと思ったら、列車がホームに止まってる…。
この路線の列車の本数はそう多くは無いはず!ダーッシュ
滑り込んでセーフ。
こうして大野山登山は、無事終わりました。
ああ、なんて素敵な山だったんだ、大野山。
またきっと、登りに来ます。また会いましょうねぇ

すっきりした青空です。


・焼き塩鮭
・煮物
ごぼう こんにゃく にんじん
・きゅうり糠漬け
・ミニトマト
・くるくるたまごやき
・ウィンナケチャップ炒め
・なすバター炒め
・千切りキャベツ
今週はあと3日間ですね。
昨日は、またしても山へ…。
実は、日曜日の午前中、ストレッチサークルでダイナミックランジというエクササイズをやりまして。
月曜日の朝から酷い筋肉痛に…。
サークルの皆からもメールで「痛いよ~」「階段登れない」と泣きが入っておりまして。
そんな体調の中、登山って…。
本当は沼津アルプスに行きたかったんだけど、アップダウンがかなりきついとの情報があり断念。
行先を急遽変更。
大野山へ行ってまいりました

同行は、すっかり山仲間となったMちゃんと夫。



無人駅です…。
駅から歩き出すと、景色はすっかり秋
















この後もなぜか、チェーンソーアートの動物の彫刻がそこここにあるんです。



どこの山も、獣対策が深刻なようですね。
もう一息



富士山発見~




そそりますねぇ。行ってみたいな。
相模湾と富士山、この眺望と秋の風景がたまらない大野山。
登っている最中でも風景に励まされて、ちっとも苦しくないの。
…と言いつつ、tontonは筋肉痛のあまりに痛さに、「ぎょー!」とか「ぎゃー」とか
叫びながらの登山だったのですが















反対側に見えるのは、丹沢湖。
湖の方へ降りる蜜もあるようで、次回はこっちに行ってみよう。



Mちゃんと私の作ったお弁当。ビール持参は夫。
先日、伊豆の先生に教えてもらった、マッシュルームと牛肉の炒め物を
早速作って行きました。
「美味しい!」ってとっても好評でした。ありがとうございます、先生

Mちゃんのきゅうり漬はいつもながら最高だし、ビールはうまいし…。
あぁ、幸せすぎる…




こうして消費したカロリーを再摂取






この日は牛が放牧されていなかったけど、ここは神奈川県の牧場なのです。
山頂は牧草地なので、眺望の良さが半端ないっす




この後思わず、横になって…






小田原市街や丹沢、箱根の山々が一望です。
あまりの気持ち良さにのんびりしすぎました。
さぁ下りです





長い長い山道をひたすら下ります。
特に眺望のよくないので、山北駅より谷峨駅からの登山を、tonton強く推奨します

ようやく里山へ出てきました








一般道をひたすら歩いて、ようやく









線路に沿って、ずっと桜並木と用水路が流れているのです。
道でであったおばあちゃんの話では、ここで昔は洗濯をしたとか。
今でも沢蟹が取れるそうですよ。
素敵な街ですねぇ。山北町。私もMちゃんもお気に入り

桜のシーズンには是非来たいものです。




ここでもチェーンソーアート。きっと達人がいるのでしょうね?




到着したと思ったら、列車がホームに止まってる…。

この路線の列車の本数はそう多くは無いはず!ダーッシュ

滑り込んでセーフ。

こうして大野山登山は、無事終わりました。
ああ、なんて素敵な山だったんだ、大野山。
またきっと、登りに来ます。また会いましょうねぇ
