おはようございます
今日も良いお天気~
今日のお弁当
・麻婆豆腐
・レタス
・きゅうり糠漬け
・トマト
・チャーシュー
・お花ウィンナ
・タルタルたまご
・鮭+ごま+青菜ふりかけごはん
週末は、富士山一周ウォークに行ってきました。
今回はこの青空で。

富士山ばっちり
前回のゴールの忠ちゃん牧場から出発。須山登山道を下ります。

杉の森を歩いて歩いて…ようやっと里山に。


やっぱりなんだかホッとしますね。
須山浅間神社


ボランティアのおじさんが説明してくれました。
なんとっ!こちらの神社は世界遺産に登録されているそうです。

昨年立て直したそうですが、隣には400年も前に作られた拝殿も残っていて、びっくり!
おもしろいのが、灯篭の穴がハート型になっているの。ほら!

穴を覗くと、まっすぐ本殿が見えます。
ここは、須山口の登山道のスタート地点。
ここから富士山登ったら…大変だろうけど、凄い達成感でしょうねぇ。
う~ん。面白そう
ご朱印を頂いてから、秋の風景を眺めながら、歩きます。


そして、ここから陸上自衛隊演習場を突っ切ります。

すすきの草原の中の富士山。素晴らしい景色です。
そして、反対側には、箱根の山々。


後ろを振り向けば、愛鷹山。

…ですが、ここ、糸が通ることを想定して作られていない道路で、歩道は一切なく。
しかも大きなダンプやトラックがガンガン走り抜けていきます。
しかも車道も路肩も幅狭い。というわけで、ある意味、恐怖の隣り合わせの道ではありましたが。
ようやく抜けて、御殿場in

広がる蕎麦畑を見ながら、ランチ。今回は前日夫とちょっと…ぶつかって気分悪かったので
お弁当作る気にならず、コンビニおにぎりちょこっと買って、軽く済ませました。


最高の眺めでしょう?さぁ!御殿場駅までもう一息。



ここで、気になるお店を発見
遊友庭 川嶋さん


3千坪のお庭を楽しめるレストランとお蕎麦屋さんなんです。
外にメニューが無かったので、恐る恐る聞いてみたら、私達でも何とかなるお値段だったので、
ちょっと早めの打ち上げ
お疲れ様~

こちらのお店、本当に素敵で。


ね?素敵でしょう?どこもかしこもとっても丁寧にこだわって作らているんです。
あ~こんなB&Bが作れたらいいのになぁ…。
さらに歩いて、
渡辺ハム工房

ここで娘にお土産のチャーシューやハムを買って。
御殿場駅ゴール!(画像撮り忘れ
)
ここをスタートしたのは、3月でした。
籠坂峠では、まだ雪が残っていましたね。
初日 御殿場~山中湖~富士吉田 36km
2日目 富士吉田~鳴沢~朝霧高原 36km
3日目 朝霧高原~白糸の滝~富士宮 30km
4日目 富士宮~~十里木~忠ちゃん牧場 24km
5日目 忠ちゃん牧場~御殿場 20km
で、合計146km歩きました。平均で一日30km弱ってとこですね。
慣れとは恐ろしいもので、20km歩いても何ともなくなりました。
足も、筋肉痛にもならなし、全く張りません。
よしよし。この調子でこの秋もガンガン歩いて、来年は…とあれこれ妄想に忙しいtontonです
長々と見て下さり、ありがとうございました

今日も良いお天気~



・麻婆豆腐
・レタス
・きゅうり糠漬け
・トマト
・チャーシュー
・お花ウィンナ
・タルタルたまご
・鮭+ごま+青菜ふりかけごはん
週末は、富士山一周ウォークに行ってきました。
今回はこの青空で。

富士山ばっちり

前回のゴールの忠ちゃん牧場から出発。須山登山道を下ります。

杉の森を歩いて歩いて…ようやっと里山に。




やっぱりなんだかホッとしますね。





ボランティアのおじさんが説明してくれました。
なんとっ!こちらの神社は世界遺産に登録されているそうです。


昨年立て直したそうですが、隣には400年も前に作られた拝殿も残っていて、びっくり!

おもしろいのが、灯篭の穴がハート型になっているの。ほら!

穴を覗くと、まっすぐ本殿が見えます。

ここは、須山口の登山道のスタート地点。
ここから富士山登ったら…大変だろうけど、凄い達成感でしょうねぇ。
う~ん。面白そう

ご朱印を頂いてから、秋の風景を眺めながら、歩きます。




そして、ここから陸上自衛隊演習場を突っ切ります。

すすきの草原の中の富士山。素晴らしい景色です。

そして、反対側には、箱根の山々。


後ろを振り向けば、愛鷹山。

…ですが、ここ、糸が通ることを想定して作られていない道路で、歩道は一切なく。

しかも大きなダンプやトラックがガンガン走り抜けていきます。
しかも車道も路肩も幅狭い。というわけで、ある意味、恐怖の隣り合わせの道ではありましたが。

ようやく抜けて、御殿場in


広がる蕎麦畑を見ながら、ランチ。今回は前日夫とちょっと…ぶつかって気分悪かったので

お弁当作る気にならず、コンビニおにぎりちょこっと買って、軽く済ませました。


最高の眺めでしょう?さぁ!御殿場駅までもう一息。







ここで、気になるお店を発見






3千坪のお庭を楽しめるレストランとお蕎麦屋さんなんです。
外にメニューが無かったので、恐る恐る聞いてみたら、私達でも何とかなるお値段だったので、
ちょっと早めの打ち上げ

お疲れ様~


こちらのお店、本当に素敵で。






ね?素敵でしょう?どこもかしこもとっても丁寧にこだわって作らているんです。
あ~こんなB&Bが作れたらいいのになぁ…。

さらに歩いて、



ここで娘にお土産のチャーシューやハムを買って。
御殿場駅ゴール!(画像撮り忘れ

ここをスタートしたのは、3月でした。
籠坂峠では、まだ雪が残っていましたね。
初日 御殿場~山中湖~富士吉田 36km
2日目 富士吉田~鳴沢~朝霧高原 36km
3日目 朝霧高原~白糸の滝~富士宮 30km
4日目 富士宮~~十里木~忠ちゃん牧場 24km
5日目 忠ちゃん牧場~御殿場 20km
で、合計146km歩きました。平均で一日30km弱ってとこですね。
慣れとは恐ろしいもので、20km歩いても何ともなくなりました。
足も、筋肉痛にもならなし、全く張りません。
よしよし。この調子でこの秋もガンガン歩いて、来年は…とあれこれ妄想に忙しいtontonです

長々と見て下さり、ありがとうございました
