グラフィックディレクター 大里早苗 ブログ

東京港区のデザイン会社、グラフィックメイトの代表を務める大里早苗のブログです。

コロンとかわいい「スマート」

2012-08-13 10:51:56 | デザインいろいろ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
今日はかわいいデザインの車を見かけました。メルセデス・ベンツの電気自動車「スマート」というそうです。「ベンツ」というブランドイメージと正反対の小振りのサイズ、コロンとしていて「チョロQ」みたいなかわいらしいデザインです。


▲白と黄緑の配色もオシャレ!

メルセデス・ベンツさんの公式HPには他にもかわいらしいデザインの「スマート」が。こんな車が実際に街を走っていたらなかなか楽しいでしょうね。
こんなかわいいデザイン、若い女性たちに大人気!と思いきや、日本における女子人気はいまひとつだとか。「見た目の印象が無防備で怖い」という意見もあるそうですが、メルセデスだけあって衝突安全性は大型車並みだそうですよ。

今年になっていよいよ市販化されるようですが、かわいいデザインの電気自動車が街を走り回る様子が見られるようになるかな。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
年史・社史、記念誌制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

初めてのお泊まりキャンプ

2012-08-12 14:55:40 | 親子つれづれ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
夏休みもそろそろ中盤となりました。今日から娘は一週間のお泊まりキャンプに参加します。仕事をもつ親にとって長い夏休みをどう過ごさせるかは大きな課題ですが、子どもだけで参加できるキャンプは大変ありがたいイベントです。

一週間も親と離れていたのは従姉妹の家に泊まったときくらい。毎日のように電話で話せ、困ったことがあれば何でも親と同じように手を貸してくれる叔父叔母がいました。
でも今回は初めてのお友達、初めての大人たちと一緒に初めての場所で寝泊まりします。


▲大人用の大きなリュックと自分の小さなリュック、2つを自分で背負って歩く娘。今日はちょっと大きく見えました。

ちゃんとお友達ができるかな。自分のことは自分でできるかな。困ったことがあっても考えて解決できるかな。夜は寂しくないかな…。そんなことを考えているのは親だけで、本人はニコニコ顔で手を振って出かけていきました。

さて一週間後、どんな顔して帰って来るでしょうか。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
年史や社史の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

家族のイラスト

2012-08-11 14:54:48 | デザインいろいろ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
最近は水を買うお宅が増えているようです。「ミネラルウォーター」と言えば、「おいしさ」「安全」をアピールするデザインのボトルが多いように思いますが、このボトルのデザインはなかなかユニーク。



4人家族と思われるキャラクターのひとりが、水を飲むシチュエーションの説明とともにあしらわれています。丸の中にうまく顔が納まり、「入浴」もしっかり表しています。
ボトルによって大きくあしらわれているのが家族の他のメンバーになっているのも楽しいですね。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
Webサイト・Facebookページの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

広報誌の制作10 編集・校正

2012-08-10 13:07:40 | 中小企業の広報誌制作
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
広報誌・社内報の原稿があがってきたら、いよいよ「編集・校正」という行程です。
・企画・編集会議の方針に沿った内容になっているか
・読み手に伝わる文章になっているか

ここで「読み手は誰か」ということをもう一度よく考えましょう。
広報誌として読者対象が広いのであれば、誰が読んでも分かるような書き方が必要です。専門用語や業界用語などの羅列では、多くの方に伝わる文章とは言えません。
社内報であれば専門用語や業界用語もある程度は良いでしょうし、専門的な内容も上手に取り上げたいですね。

用字用語の統一や誤字脱字のチェックも必要です。特に執筆者が複数になるときは、用語の使い方がバラバラになりがちなので注意が必要です。例えば……
「~して下さい」 「~してください」 
「お願い致します」 「お願いいたします」
「漫画」 「マンガ」 「まんが」

漢字、カタカナ、ひらがなの使い分けなど、編集部での決まりを作っておくと校正が楽になります。
大手新聞社などからも「用語の手引き」といった本が出ているので、自分たちの基準とするものを一冊選んでおくといいですよ。

原稿量は予定どおりでしたか。予定していたより多い場合、少ない場合、どちらもあるでしょう。
・多ければ不要な部分を割愛する。まとめ方を工夫し文章量を減らす
・不足するなら文章を足す。写真やイラスト、図版などで補う
というように、誌面構成も考慮しながら「わかりやすく」「読みやすく」まとめていきましょう。

当社では編集・校正も承ります。ご相談・ご質問はお気軽にどうぞ。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報の制作ならグラフィックメイトへご相談ください
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310


実験!寒天印刷

2012-08-09 12:30:38 | 楽しくレッスン
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
印刷博物館でのもうひとつの体験レッスンは「実験 寒天をつかって印刷しよう」。
「寒天印刷」というのはヘクトグラフとも呼ばれた印刷技法だそうで、あまり多くの枚数は印刷できないものの簡易な印刷として明治時代には実際にこの方法での印刷がされていたそうです。


特殊な絵の具で絵を描いて  寒天に密着させると   寒天に絵が写っています

まず特殊な絵の具で紙に絵を描き、それをよ~く乾かします。紙より一回り大きな容器には固まった寒天が。描いた絵を密着させ待つこと5分。するとあら不思議!絵が寒天に写っています。
ここに無地の紙を押し付けると、最初に描いた絵と同じ物ができるというわけです。何十枚も…というわけにはいきませんが、十数枚は印刷できるとのこと。手軽な印刷方法として、明治のころには活用されたのでしょうか。
特殊な絵の具の入手方法を調べて、家でもぜひやってみたい体験レッスンでした。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310


作って楽しい「製本体験」

2012-08-08 18:00:44 | 楽しくレッスン
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
本日は東京都文京区水道にある印刷博物館にお邪魔しました。こちらでは印刷の役割や意義を、さまざまな歴史的な展示物とともに学ぶことができます。また、最近の印刷技術のすばらしさなども分かりやすく紹介しています。

今は夏休み期間ということで「夏休み体験教室 今すぐやってみたくなる!夏のワークショップ!」を開催中。
・製本体験 マイノートをつくろう
・活版印刷体験 カラフルなかき氷をつくろう
・実験 寒天をつかって印刷しよう
のいずれかが体験できます。8月8日はたまたま「製本体験」「寒天印刷」の両方を体験できました。

「製本体験」では大きな紙を折っていってB5判サイズのページを作り、ノートとして完成させます。大きな紙からはB5のページが表裏合わせて32ページ分が作れます。裁断する分もありましたからB1よりも一回り大きいサイズですね。一見ランダムに数字が印刷されているようでしたが、言われたとおりに折っていくとちゃんとページ順に数字が並びます。

表紙はいくつかのデザインが用意されている中から自分で選びます。



大きなホチキスで「中綴じ」してもらい、3つの辺を裁断したらオリジナルノートのできあがり! 「中綴じ本」の仕組みも分かり、できあがったノートは子どもたちの格好のお土産にもなる、楽しいワークショップでした。博物館の皆さま、どうもありがとうございました。

当社の「おしゃれフォトレッスン」でも「夏休みスペシャル編」ではステキなお土産が作れますよ♪ どうぞご参加ください。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310


印刷会社とデザイン会社

2012-08-07 20:41:59 | デザインいろいろ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
ときおり「この印刷物、いくらでできますか?」というお問い合わせをいただきます。
「デザインはどのようにしましょうか」
「いえ、デザインしなくていいんです」
「……」
もちろん、当社でもお見積もりは致します。でも本当は「デザイン」のご依頼(お見積もりでも!)をいただけるとありがたいですね。

最近は印刷会社とデザイン会社の境界線が曖昧なところがありますね。印刷会社さんでもデザイン会社からきたデータを開いたり修正したりされますし、自社内にデザイナーさんを抱えて「デザイン部門」のある印刷会社さんもあります。
一方、デザイン会社のほうは「印刷機持ってます」というところは多くないと思います。少部数の印刷(プリント)ができる設備はあるとしても、何千部、何万部を印刷する機械をもっている「デザイン会社」はあまりないでしょう。

ちょっと乱暴に言えば、印刷会社さんは「デザイン」で利益が出なくても「印刷」をすることで利益が出ます。一方のデザイン会社は「デザイン」をしないと利益が出ません。もちろん印刷までお受け致しますが、印刷代は印刷会社さんにお支払いするわけですから、デザイン会社の利益は「デザイン代」だけなのです。

そういった違いもあるので、デザイン会社にはぜひ「デザイン」も一緒にご依頼いただけると嬉しいです♪ 「デザイン会社」に依頼するメリットを感じていただける「デザイン会社ならではのデザイン」をご提案致します!

もちろん印刷会社さんとも良好な関係でお付き合いさせていただいています。お客様の制作物にとって最適な印刷会社さんのご紹介・アドバイスもいたしますので、ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

「ファミリーデー」参加企業の掲載

2012-08-06 11:37:09 | ワークライフバランス実践ヒント集
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
8月3日、4日に開催された「東京しごとの日」のイベントに会社のスタッフが行ってくれていました! そして「ファミリーデー」の参加企業名を告知しているパネルを撮影してくれました。


当グラフィックメイトは23年度から参加しているためか、23年度のところに記載されていたそうです。とすると24年度から参加した企業もかなりあり、合計するとずいぶん増えましたね。

会社のスタッフは娘さんを連れてお友達と一緒に行ったそうですが、「アンパンマンショー」や工作コーナーもありなかなか楽しめたようです。「会社でファミリーデーを実施するのは難しい」という方も、「東京仕事の日」のイベントだけでも参加してみてはいかがでしょうか。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

「お手伝い」と「係り」

2012-08-05 20:00:00 | 親子つれづれ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
ギャングエイジと言われる小学3年生の娘、最近とみに口答えが多くなりました。
先日も読書中の娘に夏休みのお手伝いリストにある「洗濯物たたみ」をするように言うと、「お手伝いなんだから、他の人がたたんでるときに手伝う」と言います。「確かにそれもお手伝いだけれど、リストにあることはあなたの仕事でしょ?」と言っても知らん顔。「お母さんは仕事してるけどお父さんは新聞読んでる。お父さんが洗濯物をたたむなら手伝う」。


「お手伝い」ではダメなら「係り」ということにしました。でもそれでは「お手伝い」を分かったことにはならない。
お手伝いでも係でも、家の仕事で自分がやると決めたことは自分がやる。人がやっていることでも手伝えることは手伝う。そういうふうに考えられないのは家族ではない。出て行ってひとりで生きていったら? と言ったら泣き出して「ひとりじゃ何もできない~ひとりじゃ生きていけない~」
だから家族で協力して生活しているのだし、いづれひとりで自分のことはできるようにお手伝いをして覚えるんだよ。と言ったら泣きながら頷いていたけれど、次の日にはまたケロリとして口答え。親の忍耐力を育てようと思ってるのかしら?




good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

「東京しごとの日」に参加できなかった日

2012-08-04 18:07:56 | ワークライフバランス実践ヒント集
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
8月3日、4日と「「東京しごとの日」のイベント」が開催されています。そこで「ファミリーデー」の参加企業名を告知している(はず)なので、我が家でも出かけることにしていました。

ところが娘が朝から元気がない。先日高熱を出した夏風邪がぶりかえしたようです。そして今週は看病と仕事で少々疲れ気味だった私も発熱…。

娘に「今日は自宅療養の日にする」と伝えると涙を流して「行きたかった~」。会場でのイベント以上に、母の会社名が掲示されているのを見たいのだとか。来年もファミリーデーを開催して「東京しごとの日」に行こうね。

「東京しごとの日」のイベントは本日で終了ですが、ファミリーデーの参加企業は8月10日まで募集しています。皆さんの会社でもいかがですか。



Webサイト・Facebookページの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

おしゃれフォトレッスン 夏休みスペシャル編

2012-08-03 14:20:03 | デザインいろいろ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
夏休みに入ってすでに2週間ほどがたちますね。あちこちで夏休みの子ども向けイベントがたくさん開かれています。
グラフィックメイトでも、いつもはお母さん向けに開催しているフォトレッスンを、8月中は「親子フォトレッスン」として開催します。


写真の撮り方ポイントをレッスンしたらお子さんの写真を撮っていただき、お子さんと一緒に写真をかわいくコラージュ! 当社のファミリーデーでもコラージュ作りをしましたが、子どもたちは"にわかデザイナー"となって大活躍。

働くお母さんから「平日では参加できない~」という声をいただきましたので、土曜開催の日も設けました。親子で一緒に作れる年少さんから小学生くらいのお子さんが対象ですが、小さなお子さんのいる方でもOKです。夏休みの楽しい思い出をステキなコラージュにしてみませんか♪



パンフレット制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

広報誌の制作9 原稿量と締め切り

2012-08-02 10:22:05 | 中小企業の広報誌制作
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
広報誌あるいは社内報を発行するために「企画・編集会議」で、どのような記事を掲載するかは決まりましたか。
それぞれの記事については「広報誌の制作ポイント 2」で述べたような手法を使いながら編集していきますが、企画段階で
・掲載ページ
・大まかな文字数
・原稿の締め切り日
などを決めておくことが必要です。

座談会やインタビューなどは、時にとして…いえ、必ずといっていいほど話が脱線しがちです(^^)。そこから思わぬ面白い記事が書けることもありますが、基本的には掲載したいテーマにのっとってまとめていきます。写真やグラフなど文字原稿以外に掲載するものがある場合は、その分も勘案して掲載量をイメージしてみましょう。
A4冊子の1ページ程度しか掲載できないのに3時間も座談会をしては、ほとんどの内容をカットすることになり出席者の方々にも失礼ですよね。掲載ボリュームにあわせて座談会やインタビューもセッティングすると良いでしょう。


▲座談会ページの例。写真の分も考慮して原稿作成。

締め切りは
1、執筆者の締め切り
2、座談会、インタビューほか関係者チェックの締め切り
3、2のチェックを反映したレイアウト用原稿の締め切り
など、各段階の締め切りを決めておくといいですね。
もちろん寄稿を依頼するときも、文字数や締め切り日をきちんと伝えてお願いしましょう。

広報誌や社内報についてのご相談・ご質問はお気軽に。原稿作成時の目安となる文字数提案も致します。



good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報の制作ならグラフィックメイトへご相談ください
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

青と白

2012-08-01 17:19:21 | デザインいろいろ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
先日、写真がご趣味のお客様が来社されました。撮影した写真を見せていただいたら、まるでヨーロッパのお店のような素敵な写真がありました。「あれ?」と思ったらなんと当社からほんの数十メートルのところにあるお店です。


▲HOUSE WEAR「WIND」の外観

※この写真は大里が撮影したものです

その方は「青と白のコントラストがとても素敵だったので」とおっしゃっていましたが、確かに素敵なデザインです。毎日のようにお店の前を通っていますが、オープン時間のことが多くクローズしているときの素敵なデザインに気づいていませんでした。もっと「見る目」を養えば、周りには素敵なデザインがあふれているのでしょうね。

もちろんお店には、素敵なデザインのハウスウェアがたくさんあります。プレゼントにも最適ですよ♪



パンフレット制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310




「見えにくい」をなくしたいグラフィックメイト


ニュースレター、広報誌の制作ならグラフィックメイトへ https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310