Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

ノンバターお菓子をふたつ

2008-01-29 17:15:52 | おやつ〈冷〉
 
2008年もまもなく1ヶ月が過ぎようとしてます。
年の初めに増加した体重が戻らない(汗)。
胃袋が膨張したのか、食欲は落ちないし、毎日のこの寒さで家にいる時間が長く、エネルギーは消費してないのに、手に届くところに食べ物があるという悪循環。
加えて、ヒマを持て余し気味の息子の『おやつ~』『何食べる?』攻撃とくるものだから・・・

息子のために、ワタシのために、ノンバター&甘さ控えめおやつです。



ケーキの姿を借りた”さつまいもそのもの!”のような素朴な味だと思います。
口にした誰もが『芋っ!』とでも言いそう(笑)。

でも、この”スガタカタチはケーキ”というのが、子供にはポイントが高い!
ふかしたり焼いたりした丸ごとのサツマイモでは、あんな風に喜んではもらえないと思うもの。

パウンド型とマフィン型くらいしか我が家にはないので、見た目に変化がないなぁと思っていたところに、目についたのが”取っ手のとれる~ティ○ァール♪”。
確か、オーブンに入れても大丈夫だったような・・・。念のためHPで確認し、ケーキ型として採用です。


テフロン加工なので、生地を入れる前にバターを塗る必要も無いし、これは便利かも♪


そしてこちらが、ノンバター&ノンシュガーのバナナヨーグルトおやつ(”ケーキ”と呼べるほどではないなぁ)。
ただし、息子には不評。一口食べただけで、あとは完全拒否でした。


ヨーグルトにバナナを入れると喜んで食べるのに、それを焼いて冷やして固めたら、拒否だなんて・・・。
↑お芋ケーキとは、正反対リアクション。全くの逆効果です。

とろとろ寒天をとろ~りとかけるのも。


息子には喜んでもらえなかったけど、ハハは好きだな、この味。
・・・っていうか、私は何が嫌いなんだろう(笑)。


*夫も何でも食べるヒト。甘いものも辛いものもアルコールも、何でもウエルカム。それでもって、私と同様、案外舌がアバウトなので(笑)、作ったものは、きれいになくなります。息子が拒否したものでも、ちゃんと二人で完食します。