Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

ひたし豆生活

2008-02-09 22:03:50 | 食卓の風景〈他〉
 
最近の、とある平日の昼食。
お芋パンとサラダ、そしてひたし豆のスープ。

枝豆のような味がするひたし豆が大好き。

”ひたし豆=青大豆”だと何となく思ってました。ひたし豆を八百屋の奥さんは”青大豆”と言うし。
・・・それは間違いではないのだけど、大庭英子さんの本『おいしい大豆生活』によると、ひたし豆は青大豆の中の一種類とのこと。
でも、最近では混同して青大豆のことをひたし豆と呼んでいるようです。



このスープ、豆は原形のまま。FPにかけたりしてません。そのため、全て沈んでしまい、画像では豆の姿を確認できませんが、スプーンですくうとゴロゴロと正体を現します(笑)。


豆は一度にたくさん茹でるので、しばらく豆料理が続きます。
以前にも書いたけど、そのまま息子のおやつになったり、サラダに入れたり。


たまたま大森いく子さんの本を見ていたら、枝豆ブレッドのレシピがあったので、ひたし豆ブレッドを作ってみました。

焼くのはパウンド型で。手で4つにちぎりました。

レシピの中の”豆乳適宜”と”粉っぽさが残る程度にこねる”の程度を誤ったようで、ちょっとパサッと感が残る仕上がり。甘くないスコーンのような感じになってしまった!

ちょうど使いかけの茹で小豆(缶詰)があったので、少しのせてダブル豆パンにしてあげたところ、あんこ星人の息子の食いつき度がアップしました~。


*関連記事:
 ひたし豆→
 お芋パン→☆☆


*今日もちらちらと雪が舞いました。この一週間で、3度目の雪。寒さが続きます。最近、周囲でもインフルエンザの子供の話をよく耳にします。皆さまも気をつけて下さいませ。

 

my turn!

2008-02-08 01:28:52 | コドモ
 
顔見知りの子であったり、知らない子達の中であっても、子供達が集まって遊ぶ場所で、息子がまだよく理解できないであろう頃から言い続けてきたのは、”順番を守る”ということ。

息子には兄弟がなく、家庭内では、常に自分がイチバン。でも、外ではそうでないということを教えるべきだと思っていたから。
すべり台でもおもちゃでも、面白そうなものに子供たちは殺到する。そこに我先では危険が伴うことだってある。

そのせいかな、公園でも、友達の家でも、スーパーのレジでも、息子は順番を守るし、辛抱して待てるようにもなりました。




”順番”の他にはもう一つ、”お友達に手をあげてはいけない”ということ。
これに関して今のところ、お友達を叩いたり、引っ張ったりということはあまりないみたい。性格によるところもあるのかな。

とはいえ、内向的とか人見知りが激しいというのではなく、息子の場合、”平和的に”友達と駆け回ったり、飛び跳ねたりが、楽しくて嬉しくて仕方ないといった感じ。
そこには、たとえ”真似”であっても、”戦い”の要素は不要・・・その辺が、ちょっと潔癖すぎるのではないか、男の子なんだから・・・とも思うほど。



子供たちは、それぞれ性格が異なれば、興味を持つこと、遊び方にも違いがある。
気持ちが高揚してくれば、誰よりも先に遊具やオモチャに飛びつきたくなってしまう子もいるし、戦闘モードに入ってしまう子もいるし。

そんな場面に遭遇した時、息子は『えっ?!・・・(何で?)・・・』という表情を見せるのだけど、結果的に割り込みを許すし、掴まれた腕や服を振り払うでもないし。

怪我につながるような強い力がそこに働いていない限り、または、同じことが繰り返されているのでなければ、なるべく私は口出しせず、子供たちの動向を見守ったり、それとなく注意したりという立場でいるのだけど。

『ちがうよ』とか『やめて』と、息子が言えたらいいなと思いつつ。
いじけて私の元にすがってくる時には、『されて嫌だったら、”やめて”って言うんだよ』と教えるけど。
自分で言えるようになるには、もうちょっと時間がかかりそうかな。



幼稚園に行けば様々な子がいて、自分たちで解決しなければならない場面にも遭遇するだろう。
今は、そのための準備期間。息子にとって100%楽しいとはいえないシーンでも、その乗り切り方や我慢も少しずつ身に付けてね、とちょっとハハは意識的に距離を置いたりしているんです。

でも、帰宅してから『仲良く遊べたね♪』とか『えらかったね』と息子の目を見て伝えると、すごく喜ぶ訳ではないけれど、安心したような表情をする。
ハハはちゃんと見ているんだよということが、3歳の息子にも伝わっているのかな。そうだといいのだけど。


*子供たちの遊びの中で、色んな場面、思いもよらないシーンに遭遇し、子供だけでなく親だって戸惑うことも実はたくさん! 色んな子がいて色んな親がいて、考えさせられたり、学んだり・・・そんな毎日です。
 

きつね巻き

2008-02-07 08:27:16 | 食卓の風景〈副-肉・魚〉
  
鶏の挽肉だねを開いた油揚げで巻きました。
彩りを考えて、真ん中にはニンジンを。

撮影していたら、見た目の可愛らしさにひかれたのか、『食べたい~♪』と弾んだ声を出していた息子だったのに、ひとつ食べたら、ふたつめを要求しないのは何故?

生姜の量が多かったのか、細かく刻んだはずの長ネギがまだ大きかったのか・・・。
子供は苦手なものに対して、非常に敏感。『ま、いっか』ってことにはならないから手強い。

幼稚園に行くようになって、お弁当に苦手なものが入っていたら、どうするだろう。
我慢して食べることは・・・無い! あり得ない!! 
現時点では、そう断言できるけど、いつかは克服出来るかな。

”好き”と”苦手”の量のバランスとか、調理法とか、春からの私の課題になりそうです。



この日の食卓。

おめでたいことがあった訳ではありません。お赤飯ではなく、黒大豆ご飯です。
黒米を入れても、炊きあがりが同じような色になりますが、黒大豆だと豆の食感も楽しめます。


*大雪の日曜日から3日後の昨日、またまた雪の一日でした。道路の凍結、気をつけないと。外出時は、時間に余裕を持って家を出るようにしなければ・・・(と自らに言い聞かせてます)。

 

『素敵』が届きました♪

2008-02-05 23:25:18 | お気に入り
 
先月、raku+riさんでプレゼント企画がありました。
応募したところ、見事当選!

『これって、ワタシ?!』と、思わずパソコン画面に顔を近づけてしまいました・・・実は私、両目とも視力1.5なので、見えなかった訳ではないんですけど。
で、何となく、ソワソワしてキョロキョロしてしまった。
夜中、ひとりっきりの部屋で、パソコンを前にして(笑)。

そのプレゼントのお品が、昨日届きました。
大きめのコースターサイズのマット。しずく型のキーホルダー。お花のヘアゴム。
hitomi*さんのハンドメイド作品です~。

色の組み合わせが、上品かつ可愛らしい。
主張しすぎないけど、ちゃんと存在感があるという感じ。

ラッピングも素敵でした。

早く中を見てみたい気持ちと、開封してしまうのがもったいないような気持ち。
ひとつの作品のようなラッピングです♪

どうもありがとうございました。大事に使わせていただきます♪


*不思議で嬉しいご縁に感謝!



帆布のバッグ

2008-02-04 21:52:15 | 手作り〈mother〉
 
実家の母に頼んで作ってもらったバッグは、見事に(?)シンプル。
某布地屋さんの”ハンプヴィンテージ”という布を使用してます。
ハンプは、帆布。帆船の帆に使われる素材とのことで、とてもしっかりとした肉厚の生地です。

以前編んだレースドイリーでも付けようかと思っていたのだけど、その素材感をそのままに、潔いくらいのシンプルバッグのままで使うことにしました。
甘いテイストが似合うキャラでもないし(笑)。



随分前、多分去年の夏頃だったと思うけど、母が帯をリメイクしてこの形のバッグを自分用に作ってました。
その大きさとデザインが気に入ったので『ハンプで同じものを』とお願い。
でも、あまりに軽い”依頼”だったせいか(笑)、母は本気にしていなかったようで、月日が流れ・・・。

お正月に実家に行った時『そういえば・・・』と切り出したら、『あれ、本気だったの?』と言われる始末。
『ハイ、本気です。よろしくお願いします。』と丁重にお願いしたところ、あっという間に形になりました。


外側は、両面にポケット。内側にもポケット。ちょっと和風な内布は、実家にある在庫の布の中から母がセレクト。

使用イメージ画像はこんな感じ。


ちなみにこのニュアンスグリーンのオーバーは、昨冬、母に作ってもらったもの。
この冬、出番が多いアウターです。


*関連記事:ニュアンスグリーンのオーバー→


*画像の中の小さな積み木は、無○良品のセールで格安購入しました。世界の4都市があったけど店頭では巾着の中身を見られず、迷った末に『TOKYO』を購入。帰宅して開封したら、カワイイ♪ 他のシリーズも欲しい!と思ったけど、近場の店舗には無し。漸く夫が都内の店で『LONDON』を見付け、買ってきてくれました! どうやら海外で販売しているシリーズで、X'masシーズンに期間限定国内販売されたものらしいです。・・・でも、目ざとく見付けられ、息子のオモチャ。”大人のためのもので、子供に与えないで下さい”と注意書が添えてあったけど、無理だ!
 

snow-covered

2008-02-03 15:30:50 | 暮らし

目覚めたら、外は真っ白!
やむ気配もなく、深まる雪景色。

こんな本格的な雪を見るのは初めての息子。
雪遊びも初めてです。

早速、近所の公園へ行きました。時刻は午前9時を回ったところ。
一番乗り~!!!

それもそのはず。6時過ぎにはパッチリ目が覚める息子。日曜日だって、平日と同じ時間に朝食を済ます我が家ですから・・・(苦笑)。

一番乗りの特権↓

誰にも踏まれていない新雪に足跡を残すことが出来るんだよ♪

いつもと違う場所に紛れ込んでしまったかのような息子。


息子の身長よりちょっと大きめ雪だるまができた。


今度は何を作ろうか・・・


ミニ雪だるまがいっぱい!


それから、なぜか親子3人で”だるまさんがころんだ”を延々。
”だるまつながり”ではあるけれど、息子以外はさほど盛り上がれず・・・寒くて(笑)。


午後は、室内で過ごしています。
最近の息子の家遊びの定番は、ふすまで電車ごっこ、いろはがるた、パズル。
そればかりでは時間を持て余してしまい、久しぶりにレゴブロックなども。


制作者は夫。息子に邪魔されながらも、どんどん作り上げていきます。
幼い頃、随分遊んだそう。さすがです。


今日は、節分。
夕食の前に、豆まきをする予定です。


昨年ゲット出来なかったデパートで販売する有名料亭の恵方巻き。リベンジのつもりで開店めがけて買いに行く予定でしたが、昨日予定変更して晩ご飯の手巻き寿司に化けました(笑)。この雪ではその選択で良かったのかもしれません

 

しくじった!

2008-02-02 23:35:52 | おやつ〈焼〉
 
またまたおからを使ったチーズケーキ。
息子ウケがいいとわかると、ついつい同じようなものを(笑)。

材料が前回と酷似していることは否定できないのですが、相違点もありまして・・・。
前回のは、ケーキ生地におからを混ぜたおからチーズケーキ。
一方今回はチーズケーキタルトで、しかもおからは、フィリングではなくタルト台に使用してます。力説するほどのものでもないのだけど。

フィリングは、ヨーグルトチーズケーキといった感じで、さっぱりめです。

ただ・・・少々、焼きすぎました。


から焼きしたタルト台にケーキ生地を流し込んでオーブンにセットした後、お風呂に入ってしまったのが敗因。途中焼き具合を見てなかったもので・・・。

お風呂からあがって、甘い香りがただようキッチンに直行した直後、『あぁぁぁ・・・』絶句。

焦がしてしまったタルト台を型から上手にはずせなくて、フチの部分をほとんどはがしてしまったし。
白状します。
冒頭の画像のお皿の上のタルトのフチが隠れているのは、そんな失敗があったからなのでした。


こちらは、余ったタルト台と生地で作ったもの。


こっちの方が美味しそう。


タルト型のとスクエアタイプ・・・色の違いほど味に違いがあるわけでもないのですが、やっぱり見た目も大事。スイーツなら尚更。

実はこれ、真夜中の作業でした。
静まりかえった夜のキッチンにひとり。焦がした上、型からうまく外せずに、形を崩していくケーキを前にして、思わずヤケ食いしてしまおうかと思いました。
何とか理性で制止しましたけど・・・(笑)。


*関連記事:
 パンプキン・パイ→
 クリームチーズ・タルト→☆☆


*最近、インフルエンザに罹ったという話が周囲でちらほら。ワクチン接種のおかげで長期化しなかったとはいうけれど。未就園児だと感染ルートは、スーパーやショッピングモールが高確率。混雑した玩具売場やプレイランドは素通りしたいけど、子供がそうさせてくれる訳もなく。先日、某ショッピングモールのプレイランドは、入場制限中の混雑だったのに息子の希望で列の最後尾へ。息子を大人しく順番待ちさせてしまう程の魅力があるみたいです。

 

サンマのトマト煮

2008-02-01 00:33:00 | 食卓の風景〈副-肉・魚〉
 
タイトルそのままです。サンマをトマトソース味で煮ました。
圧力鍋で調理したので、柔らかくて、骨ごとパクリと食べられます。
圧力鍋の得意分野ですね、こういうのって。
一晩おいて、味が馴染むとさらに美味しい。

とはいうものの、圧力鍋って、今ひとつ使いこなせてないんだなぁ。
肉も豆も、柔らかくなりすぎてしまって。ちょっと歯ごたえを残したいのになぁ。
で、結局、普通のお鍋でコトコト煮るか、もしくは、かなり使い込んだ保温鍋に頼ることになってます。

シューーー!!という蒸気にも、毎回ビクついてるし(笑)。
あとは、普通の鍋に比べて洗うのが面倒だとか(苦笑)。

『よーし、圧力鍋使うぞ~!』と軽く気合いを入れてからでないと使えません、いまだに。

でも、圧力鍋には利点がいっぱい。ティ○ァールのHPには、圧力鍋を使ったレシピも沢山紹介されてます。

今年は、圧力鍋を多用して料理に幅をもたせるよう頑張ってみることにします。
(・・・って、もう2月だ!いつの間に・・・?!)




*キッチンの吊り戸棚を開けた途端、水筒が降ってきて、お正月におろしたばかりの私のご飯茶碗に直撃! 見事に割れました。かすかにヒビの入った茶碗も一緒にあったのに、よりによって新しい茶碗が・・・(泣)。大事な食器の方が先に欠けてしまうのよね。景品とかの方が、丈夫なうえに強運だったりする・・・。