goo blog サービス終了のお知らせ 

がやがや通信

雑司ヶ谷から日々のあれこれを綴っていきます。

くも膜下出血-経過報告8 (ひ)

2012-05-11 09:41:03 | 健康と医療
母のリハビリも9週間、一時期の急激な回復カーブを描けなくなってきました。
そろそろ退院話がでだしております。

先週あたりからひとりでトイレに行っております。
とはいえ、院内施設を車椅子で移動してのことです。
廊下やトイレの広さといったら一般家庭の3倍以上あるので、
これがこのまま在宅生活に繋がるモノではありませんが。

悩ましいのは “退院後どこで生活するか” です。
福祉施設に入所させると “ますます体が動かなくなる” という指摘や、
その “経済的な負担” の問題、在宅生活なら、“家族が大変!” などなど、
ひとそれぞれ見解が違い(アドバイスとしては嬉しい)ます。
そもそもリハビリを始めて2ヶ月間、症状は激変していったので、
退院後の生活シミュレーションしようにもできない状況でした。
ここへきてようやく、なにが「でき」てなにが「できない」か、
どの程度の介護が「必要」かが見えてきたのです。
4月時点で介護認定「5」でしたが、半年後の見直しはきっと軽くなるでしょう。

退院は喜ばしいことなのですが、退院後の準備は結構大変です・・・

ご案内

こちらのアドレス http://blog.goo.ne.jp/gaya-gaya で最新ブログもご覧ください。       ブックマークもよろしく。