がやがや通信

雑司ヶ谷から日々のあれこれを綴っていきます。

垂れ流し? (ひ)

2016-04-07 00:42:48 | 日記
深夜、水滴らしき音に気づく。
台所水栓が留まっていない? いや、ちゃんと閉まっている。
でもシンクには結構な量の水垂れ。

パッキンを交換すれば・・・ 
しかしながらカートリッジ式の混合水栓には、
パッキン交換という簡単・単純な水垂れ応急処置が選択肢にない。
単にカートリッジの清掃をするにしても、専用のレンチが必要だ。
面倒なことは業者にお願いするとなると、ソコソコの費用が掛かってしまう。

そんなこんな考えている間も水は滴る・・・
問題の先送りは一利無しと、まずは専用レンチを通販でゲット。
さっそくカートリッジの清掃と点検。
う~ん、別段不具合はなさそうだ。

なんと元栓を閉めているのにカートリッジ先の蛇口から水滴が!
そうかパイプの残り水が結構あるんだ。
そういえば滴りが始まったのは蛇口先端の

↑こんなの、を交換してから。

「ろ過蛇口」もしくは「すずらん蛇口」といっても通用するようだ。
すべては100均「ろ過蛇口」から始まっていた!
国内メーカーの「ろ過蛇口」(300円くらい)に付け替えたら問題は解決した。


ただ・・・ その分残留水は海綿状樹脂に保水されているってことなんだろうから、
使い方によっちゃぁ、衛生面の問題を残しそうだ、いかにせん。

ご案内

こちらのアドレス http://blog.goo.ne.jp/gaya-gaya で最新ブログもご覧ください。       ブックマークもよろしく。