lastエンペラーと徒然

ロードバイク“皇帝”とのアクティブライフ。自動2輪も加わってプラスα。SAGAMIHARA発季節の便り諸々したためます。

曼殊沙華を探して…泉の森へ・・・

2020-10-03 11:03:01 | 公園・競技場

身近な場所に… 知らなかった… こんなにも曼殊沙華!!!

この秋・・・ 紅や白、黄を探して ショートトリップ・・・

 

この日、泉の森 へ ・・・

そこには、地元の人々に愛され続ける 曼殊沙華の群生が!!!

 

泉の森は、引地川の源である大和水源地を中心に広がる、神奈川県大和市の自然の核として位置づけられている公園

約900種の植物や年間を通じて約50種の野鳥をはじめ、生き物たちが生息しやすい環境を育んでいます。四季折々、生き物の自然観察に最適な場所

MTBで 森の界隈、あちらこちらと ショートトリップ

 

まず・・・ 突然の この建物

泉の森の程近くに 突如として登場する 異国(台湾)情緒溢れる建築物!!!

 

この近くには 高座海軍工廠という海軍の工場があった。

そこでは台湾から少年工たちが戦時中にやってきて、戦闘機、雷電(らいでん)つくるため日夜励んでくれていた。

そんな背景から、その後 日本台湾の交流を記念する意味を込めてつくられたのが この台湾亭!

その 傍らに咲く 紅を発見!!!

 

そこから小川に沿って 小道をすすんでいくと・・・

辿り着いた!!!  曼殊沙華の咲く この場所へ・・・

 

・・・ 曼殊沙華 繚乱!!!

 

泉の森には 郷土民家園があり、江戸時代から近年まで残されていた大和市域を代表する民家が移築復元されている。

市の指定重要有形文化財で、18世紀前半~19世紀中ごろに建てられた2つの民家が保存されていて、

それぞれの建築された時代の人々の生活様式や文化などの特徴を色濃く残している。

 

秋の日を 豊かに過ごす・・・ こんな所も いいかも・・・?!

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花のお寺・常泉寺(大和市)の曼... | トップ | 今秋最高の曼殊沙華!"紅”の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・競技場」カテゴリの最新記事