先週に引き続き、「三浦半島」へ!
昨日までの出張の疲労感も癒え、5時30分起床-----
スタートは 6時10分!
いつものように 境川CRを-----。
朝日が眩しい ~ やや冷え込む ~
早めのWC休憩---
今朝は、ルートを変えて、途中 俣野橋で境川CRを降り、403号から~かまくらみち(環状4号)へ
その 俣野橋 明治学院の戸塚グランドが目印!
ここから横浜市--- ~深谷の交差点
を右折
18号→23号(環状4号)で鎌倉へ!
すぐ、横浜医療センター 前を通過 ~ ひたすら23号直進
大船駅の北側を通過し、笠間へ そして、あります 鎌倉女子大 ここから右折---21号を南へ!
小袋谷を左折 → 北鎌倉 → 鎌倉市の中心部へ
ここからは、先週の「逗子からの帰り道」を行きます。 下馬 → 小坪 → 久木 → 逗子駅 →
順調に「逗子」に入ると 「逗子の地名発祥の寺」という碑を発見---ここで
そして、逗子駅前から、田越川に沿って海へ向う------
途中には、こんな所も--- ~ そして、いよいよ134号とクロス! 渚橋
1週間ぶりの 逗子海岸 うっすらと、富士山が---
海沿いを走っていけば、葉山港へ
葉山マリーナ---
通りへ戻り ~日陰茶屋~
やがて、森戸海岸へ --- 久しぶり-----
ここにやってきたら ~ まずは 森戸大明神へ
「森戸の夕照」----- ならぬ、今朝は 「森戸から富士!」
裕次郎記念碑 にご挨拶
~ その向こうには、葉山の灯台---
さらに先へ進みます-----
葉山御用邸
警備のお巡りさん、ありがとうございました!
そして、
長者ヶ崎パーキングで撮影!
つづく海岸通り--- 穏やかな相模湾---
エンペラーも、記念に1枚!
本日はここから ターン ---
御用邸前 →葉山大道 →134号 →逗子 →小坪 →鎌倉 下馬 →和田塚 →長谷 →鎌倉大仏 →常盤 →深沢 →32号 →深沢 →
いつもと違うルートで 藤沢へ
藤沢橋 から 境川CRを戻ります
気持ちの良い 秋の空 -----
帰還時のサイコンの表示---
100キロを、僅かに超え --- エンペラーと、1日の最長走行距離を記録
まだまだ、これから-----!
走行時間 : 5時間32分
走行距離 : 100.9km
平均時速 : 18.1km
最高時速 : 39.5km
消費カロリー : 1,381.3キロカロリー
今は、“三浦半島マニア”
富士山を見れてよかったですね
好い天気 気持ち良さそー
11月初めの頃の予定は?
また、お願いします。
さすがです!100m超えとは。
写真をみて自分も走ってるような気分になり楽しかったです♪(実際長距離無理なので・・)
またキレイな景色みさせて下さいね~。
小坪漁港のとなりに逗子マリーナもあります。今度どうぞ。