オトギリソウの群生を見つけた。
探すのはもちろんこれだよね。
そう!訪花するマルハナバチの種類を調べる事。
エゾオオマルハナバチしかいなかった。
ん?違う?
じゃあコレかな?
クロルリハムシ
オトギリソウは広範囲に群生していたが、見かけたのはこの子だけ。
北海道RDBで希少種に指定されているだけあって、一筋縄ではいかないようだが、夜になったらわらわら出てくるかも。
最新の画像[もっと見る]
-
「探索・採集・飼育みたいな雑記的記録」終了のお知らせ 2週間前
-
春到来宣言2023 2年前
-
春到来宣言2023 2年前
-
年末の挨拶2022 2年前
-
クリスマスのご馳走 2年前
-
クリスマスのご馳走 2年前
-
珍虫・新種記載 2年前
-
北海道産ガロアムシ新属設立と新種2種の記載について 2年前
-
忘却の地でのガサ 3年前
-
忘却の地でのガサ 3年前