探索・採集・飼育みたいな雑記的記録

北海道の自然探索と生物の飼育観察・採集記みたいなものを漫然と、かつ自己中心的に紹介するとかしないとか。

インスタ映えとかいうもの

2017年12月18日 | ご挨拶・お知らせ・ひとりごと

1ヶ月近くもブログを更新していない事と、今年も残り僅かという事に気付いた。
病気も怪我もなく、ただ探索閑散期でネタがないだけ。
出掛けてもいいが、連日の降雪で雪が深く、出先で車がスタックする可能性が高いから、家でスマホのゲームをスナミナ尽きるまで続ける今日この頃。(廃人的日課)
実はこの時期に探してみたいものがあるんで、天気が落ち着いたら気分転換で出掛けてみようかのぅ。年明けになるけど。


今年のベストショットはこれかな。
「ヒツジグサ花上のアシボソネクイハムシ」
もう少し天気が良ければ、アシボソネクイハムシの光沢が映えるんだけど・・・



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポンポンイチ)
2017-12-27 23:03:58
この夏に捕らえたノコギリクワガタ(オス)が、特に暖房もしていない玄関先でまだ生きています。チップ代をケチって、丸めた新聞紙で飼育しているのが良かったのかも?
返信する
ポンポンイチさん、こんばんは。 (gecko)
2017-12-28 18:32:34
昆虫を長く飼育させるコツは、質素・放置(最低限の干渉でストレス軽減)だと思います。
丸めた新聞紙には驚きましたが、保温性もあるのでなかなか快適だったのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。