今日の夕食は、今年初めてのタケノコとフキです。
これにウドがあったら最高なんだけどな~
私のおじいちゃんはウドを栽培していました。
白くするために土を毎日かけていました。
私のおじいちゃんの味です。
地物の固いウドをみると、えぐいのは分かっていてもついつい買ってしまいます。
あ~おじいちゃんのウド、食べたいな~
おじいちゃん、あっちでもウド作っているかな。
いろんなものを作っていたけど、ウドが一番の思い出。
そんなふるさとには、孟宗竹はない。
姫竹といわれるものだけ。
こちらに来て、私の春の味がウドからタケノコへと変わった。
ふるさとはまだまだ春には遠いだろうな。
昔は連休にならないと桜も梅もこぶしも咲かなかった。
今年はいつ頃開花するんだろう。
そんなことを考えながら、ケノコを茹で、蕗を煮た。
これにウドがあったら最高なんだけどな~
私のおじいちゃんはウドを栽培していました。
白くするために土を毎日かけていました。
私のおじいちゃんの味です。
地物の固いウドをみると、えぐいのは分かっていてもついつい買ってしまいます。
あ~おじいちゃんのウド、食べたいな~
おじいちゃん、あっちでもウド作っているかな。
いろんなものを作っていたけど、ウドが一番の思い出。
そんなふるさとには、孟宗竹はない。
姫竹といわれるものだけ。
こちらに来て、私の春の味がウドからタケノコへと変わった。
ふるさとはまだまだ春には遠いだろうな。
昔は連休にならないと桜も梅もこぶしも咲かなかった。
今年はいつ頃開花するんだろう。
そんなことを考えながら、ケノコを茹で、蕗を煮た。