耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

荒平山・油山

2021年09月19日 | 里山を歩く
油山 597m には、ずっと行きたいと思っていた。
でも福岡市民に最も身近な山だから人が多いだろうな~とか、
遭難した人もいるとなると、どのコースがいいのかさっぱり分からない。
 
そこで南側の荒平山 394.8m から縦走することにした。
ナビとヤマップで、迷いながらやっと着いた 荒平城主自刃地に車を停め
脇山登山口から登る。
 
そこから3分ほどで登山口の駐車場がある。5台くらいは停められるかな。
すでにほぼ満車。



ずっと続く雨と台風で、登山道にも水が流れている。



↓ 恐怖の これ!! これが19針の元凶。





ほどなく着いた荒平山 

高良山にもあったが、何かの実がたくさん落ちていた。
↓脊振方面





そこから登ったり、下りたりしながら、油山へ。
 









油山の山頂は、賑わっているだろうな~と思ったけど、そうでもなかった。
よかった~

頂上からは福岡市街や能古島が見える。風がきもちいい~~~


山頂からは、来た道を戻る。でも荒平山の手前から脇山登山口へとショートカットする。
初心者不向きって💦💦💦

急な沢を下る・下る。そう大変ではなかったけど、登ったときの道と交わったときには安心したよ。


 

下りは慎重になってしまって、時間がかかっているね~
それでもほぼ標準で登れるようになった。体力も少しずつ回復しているかな。




11000歩 お疲れ様~
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする