耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

相手はロボット

2006年11月17日 | 家族
今あることに熱中しています。

それはサイト管理。
私は3カ所のサイトを管理しているんだけど、それをリニュアルしている。
テーマは「ネットで売れる店」

SEO対策から画像の取り方まで研究しているが、奥が深い・・・

今日ALT処理をたくさんしてUPして出かけた。
出かけ先で検索してみると、なんと500位にもいない 


驚き桃の木山椒の木!!

心臓が痛くなるほどだった。


しかし
帰宅してからもう一度検索してみると10位にいるではないか・・・

あまりに上がりすぎて見つけられなかったのか??
いやいや、そんなことはない。それにキーワードチェックツールにだって500位までにでなかったもの 


何がどう作用しているのか分からないけど、ロボットに負けないようにがんばるぞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は・・・

2006年11月15日 | 家族
朝娘からメール。
「話がある」って。


   

何だろう・・・
「子どもができた」なんて言わないわよね~~~


電話してみると、部屋に男を入れたのを管理人さんにばれてしまったって。
「変なことはしてないよ。TV見ていただけ」って・・・
ふ~~~っ

全くもう!!
娘の入っているマンションは女子専用マンション。男子禁制。
自己責任よ。きちんと謝りなさいと言ったけど・・・


問題はもう一つ。
夫になんて言おうか。ショック受けるだろうな~
昨日佐藤宗男のTVを見て笑っていた夫だけど、次に日に自分の身に降りかかるとは。
しかし、ショックには慣れておいた方が良いかもね。

かわいそうな、お父さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カササギ

2006年11月15日 | 家族
15年前。ここに引っ越してきた時にはカラスはほとんどいなかった。
その代わり、カササギがたくさんいた。こちらではカチガラスって言うんだけどね。


それが、このところ逆転している。
カササギはほとんど見なくなってしまった。どこへ行ったんだろう・・・
代りに凄い量のカラス。

私が山に登る頃には、里から山へ帰っていく。
その量が半端じゃない。

怖いほど。
ギャ~ギャ~鳴きながら。


以前は電柱の上にカササギが巣を作って、それを電力会社の人が取り除きに来ていたっけ。
そんな姿も見なくなってしまった。

カササギの生息地は天然記念物になっているらしいけど、ここもそうだったのかしら??そして今は外された?

昔故郷の友達、バードカービングをしていたんだけど、彼女に「カササギの死体を見つけたら、冷凍保存して送って」と頼まれていた。未だに約束は果たしていないけど・・・
彼女が我が家に遊びにきて、「カササギ来る途中でみた!!」と喜んでいたけど、我が家の庭にもいて、我が家の前の電柱にも巣を作っているのをみて、驚いていたっけ。

そんな想い出のあるカササギ。どこに行ってしまったのか。
カラスよりずっときれいで愛嬌が合ったのにな~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境破壊

2006年11月13日 | 健康
日曜日は朝から夫と山へ行く予定が、目が覚めてみるとすでに8時半
これからじゃ~間に合わないという夫に従い中止。

しかし午後から一人で(+1匹)出かける。
七五三の時期でもあるし、日曜でもあるので山は賑やか。
とても犬を放せる状態ではない。

momoちゃん消化不良で帰宅

しかし日中の山歩きはまずいな。だってずっと右から日に当たっている。
日に焼けるのだけは、この年になるとまずいのよ。

そう言えば、外壁工事をしている人が今まで六年は保っていた外壁が今は三年しか保たないと言っていた。これもオゾン層破壊の所為か。
そんなお日様にやられてしまっては、私の肌は立ち直れない。

やっぱり早朝か夕方しかないんだな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくの雨

2006年11月11日 | 健康
ずっと晴れ続き。やっと雨が降り始めたと思ったけど、週末の雨はきらい。
だって布団も干せない。洗濯物も干せない。そしてなにより山へ行けない。

せめて明日は晴れて欲しいな~

おっとこんな事をしている暇はない。
さぁ仕事2へ出かけるぞ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い 痛い

2006年11月10日 | 健康
今日は暑い 
最高気温は23度。
汗が出る。街に出たときは半袖になっていた。それでも汗が出る。


山に行くときは、薄着で行ったのに汗だらだら・・・
実は昨日iPodを買った。
本当はシャッフルが欲しかったけど、売り切れだった

それで山に行くとき、iPodにポッドキャストを入れて聞いている。
昨日は頂上まで聞いていたけど、今日は山に入るまで聞いていた。

だって山では鳥の鳴き声や木々の葉のすれる音を聞いていたいからね。

しかし、どうしてあのイアホンって痛いんだろうね~
せっかく直っていた肩こりがぶり返したよ。
左だけが痛いっていうことは、左の形がおかしいのだろうか・・・

お金が貯まったら、良いヘッドホーンを買ぉ~っと


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい秋ではない

2006年11月07日 | 高良山
予定通り山へ。

一昨日雨が降ったせいか、山はとてもきれいに見える。

これは山の裏側。なんと杉ばかり・・・
               

春が恐ろしい 


こちらは山から見た里。

中央あたりに我が家があるが分からないな 


今日は童謡を歌いながら山を下りてきた。
「もみじ」「やきいも」「小さい秋見つけた」

秋の唄がこれしか思い浮かばなかった
情けなや・・・
それに音程もなかなかとれない。
あんなに得意だったのに~~~
しかし、良い事をみつけたよ。
唄を歌いながら山を下りる。音程も戻るし、ぼけ防止になるぞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時間に

2006年11月07日 | 家族
家にいます。

平日の午前中に家にいるなんて、なんと珍しい。

本当は例会があったのだけど、あまりの忙しさにお休み
夫の工房のサイト作りに精を出していました。

だってあるサイト作成者に「これでこんなに売れるなんて・・・」と呆れられたサイトなんです。
くやしいじゃないですか!!

フン!!人と同じサイト構成にするのが嫌だったんだけど、仕方ない。
ここはプライドよりお金だ。全面改装よ


と言うわけで、ずっと連休の間構想を練っていたのを図面化する。
夫はこれで良いと言うでしょうか?

さぁ午後は仕事1へ。
早めに帰宅するぞ。山が私を呼んでいる~~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の・・・

2006年11月05日 | 健康
さすがに秋はおいしいね~

それに、いろんなところで地域のお祭りをしているから農産物市があって
おいしいものがたくさ~ん

結局あれこれ買い込んで食べている。


そして、運動のあとはおいしい~~~


結局水の泡 


今日も山頂まで夫と息子とmomoちゃんでいく。
1200歩。

これも水の泡だな・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日ぶり

2006年11月04日 | 健康
5日ぶりに普通の生活。
それで朝から夫と山へ行きました。

11月2,3日と夫の地域のお祭りがありました。
そのために草取りや、工房の掃除、展示などをし、昨日やっと終わった。
これで又1年間解き放たれます

久しぶりの山は・・・紅葉はまだです。
朝早くに行ったので空気は澄んで、ひやっとするほど。
たくさん、たくさん山の空気を体に染み込ませてきました。

うれしいことがもう一つ。
こんなに頑張っているのに、全く動かなかった体重計。
やっと53k切りました。

実は私は体重を落とすのが目的ではないのです。
たまった脂肪を筋肉に代えたい。

ぷよぷよの体を引き締めたいのです。

痩せた実感は全くありません。
すぼんもいままで通りパンパンです。
さぁ、どういう風に効果が現われるのか、私も興味津々よ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする