耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

ホット・フラッシュ

2012年09月12日 | 健康
このところホット・フラッシュがひどい。

一人で暑い暑いを連発。
ずっとではなくて、あるとき突然汗が噴き出る。

更年期よね。

それでゴーヤジュースにきなこを入れてみた。



豆腐に納豆、大豆製品をたくさんとればいいのか???

骨粗鬆症にも注意しなくっちゃね。

更年期外来にでも行こうかな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼間は暑い

2012年09月11日 | 家族
朝の気温が25度を切り、ちょっと肌寒い朝。
(窓を開けていたせいだよね)

思い立って、庭のトマトの残骸を抜いた。
そろそろ秋野菜を植えなくっちゃね。
昨日、食ジ〇ンで苗を見たら、ブロッコリー、キャベツなどが出ていた。

ウメの攻撃にもめげずに育ってくれるものは何だろう。
今なら、何が植え時????


ちょっと動いたら汗をかいた。
更年期よね。ときどき暑くなる。


やっと良い気候になってきたから、高良山でも行きましょうかね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい~

2012年09月06日 | 家族
仕事の講座を受講している。
それの実習がべ〇ト電器であった。

時間は20分程度。

チェックをしてくださった講師のお言葉。

・癖がなくて、ずっと見ていても疲れない。
・今日はいいものを見せてもらいました。

なんて言って頂きました。
あ~苦労して続けている甲斐がありました。
今更受講生なんてとおもっていたけど、本当に目から鱗。
とても勉強になっています。

さぁ、あとは10月の国試です。

あと1ヶ月。ときどき折れそうになるけど、今日のお言葉を胸に頑張るぞ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前はメモしたぞ

2012年09月06日 | 家族
いやはや、久しぶりに体の血が逆流する思いをした。

行政の思いやりのなさをつくづく感じた昨日だった。
県も市も、その程度のものだったのか。
融通のきかない、平等なんてただのうたい文句だったのね。
あまりの不甲斐なさに、けつをまくるところだった。
どうやって乗り込むのが効果的かと思案していた。

しかし、今朝 県の上層部から電話。
一転して昨日のことを謝ってこられた。

やっぱり分かっている人はいるのよ。
考えられる人はいるのよ。

あ~これに何時間費やしたか。
私の時間を返して~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2012年09月05日 | 家族
夜の仕事へ行く途中。


久しぶりに夕焼けをみた。
義父母が逝ってから、病院通いもなくなって、夕焼けを見なくなった。
思わず停車中の車から撮った。

あ~秋を感じるな。
雲もすっかり秋。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けの雷

2012年09月05日 | 家族
父の葬儀から、なぜか早朝に目が覚める。
3時くらいかな。
体力が保たないから起きないけど・・・
そして6時くらいにまた眠りに入る。
6時半に起きるのは至難の業。

今日も目が覚めて、遠くで鳴っている雷を聞いていた。
だんだん近づいてきたので、ウメが恐がっているだろうな~と思い、ウメと居間でまどろむ。
急に大きな雨粒で雨が降ってきても、恐ろしがるウメ。

私に触れていないと、探し回る。

お陰で午前のサークルに遅れてしまった(@_@;)

サークルでは、太ったねと・・・(-"-;)
そうです。太ったのです。

悪いのは、

北海道のお土産
ふらの雪どけチーズケーキ

シルシルミシルで放映されたとなると買わずにいられなかった。
濃厚な味です。


知人のお土産。
うきはのブラウンシュガーのケーキ。
いちぢくを使ったケーキもあり、最高に美味しかったよ。


こんなのを、「賞味期限があるから」と連日、数個食べていたのだから、北海道で増えた体重が減らないのは当たり前。

もう辞めます(-"-;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長記録

2012年09月05日 | 家族

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟ゴーヤ

2012年09月03日 | 家族
新しい道ができると言われている交差点。

山が削られるとは聞いていたけど、



木がなくなっている。

こうやって地形って変わっていくんだろうな~


久しぶりに家に帰ってきてみると、ゴーヤが鈴なり(ちょっとオーバー(^^;)5個くらい)

札幌に行く前に、あとちょっとと思っていたゴーヤは赤くなって腐って落ちていた。

今日の収穫。

ゴーヤジュースにしたかったので、黄色くても大丈夫。



綿はなくなっているのね。
種は来年まで取っておきましょう。

さっとゆでて、バナナと一緒にジュースにしました。


ウメがペロペロと、欲しがっています。

苦さがなくて、甘くてと~っても美味しかった~


そういえば、8月のテレビで、ピーマンの特集をしていた。
ピーマンはまだ青いうちに取っているのね。
それは流通のため。
熟するまで待って、赤くなったら苦くないんだって。
でもすぐ悪くなる。
ゴーヤも一緒ね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月か~

2012年09月01日 | 家族
毎月、月が変わるのが早すぎるとぼやいている。


昨夜のブルームーン。


札幌で、いつも昼まで寝ている二男が早朝に泣きながら起きてきた。
爺ちゃんが来て、10秒抱き合って泣いたって。
爺ちゃんは痩せ細った爺ちゃんではなく、自分が小学生ごろの元気な爺ちゃんだったって
ひとしきり泣いて、鼻をかんで又寝に行った。

同じ日、弟の夢にも出てきたらしい。
それはやせ細った爺ちゃんだったって。


ん~~~私のところには来ないわね
最後にお別れにくるかな。




先日NHKで看取りの番組があった。
私は外出中で見ることができなかったけど、夫と母が見ていた。
NHKがこんな番組をするなんて・・・

ただ、病院で看取るとお迎えが来ないって言ったのかな?
家で看取るとお迎えが来ると言ったのかな?
病院だってお迎えはちゃんと来ていますよ。
実父は言っていたらしい。
「〇〇が来ている」って。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする