goo blog サービス終了のお知らせ 

ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

大義名分無き選挙を終えて

2014年12月15日 | 政治関連

大義名分が全く感じられない“安倍首相の安倍首相による安倍首相の為の選挙”が終わった。「与党が圧勝する。」、「国民の多くが今回の選挙白けており、投票率は史上最低を記録しそう。」、「与党への反発票が共産党に流れ、党が躍進する。」という予測が在ったので、最終的な結果は現時点で出ていないものの、「そんな感じになったなあ。」という思いしか無い。

 

唯、予測では「自民党単独で、320議席に迫るのではないか。」というのが在ったけれど、其れからすると「意外に議席数が伸びなかったなあ。」という感じ。与党圧勝の予測が次々に出される中、期日前投票数がグンと増えたという報道が在ったが、「流石其処、与党を勝たせてしまうのは不味いな。」と考え、期日前投票に臨ん有権者が多かったのかもしれない。

 

そして、「大幅に議席数を減らすだろう。」と予測されていた維新の党だが、「思った程には、議席数を減らさなかったなあ。」という気がしている。政治をゲームの様に捉えているのではないか?」という意味で、安倍晋三首相と共通性を感じている橋下徹市長が共同代表を務めている同党だけに、個人的には全く期待出来ないのだが。

 

昨夜放送された或る選挙報道番組では、寄せられたツイートを紹介していた。其の中に、今回の選挙結果を端的に表している様な物が在ったので、紹介させて貰う。

 

妥協だよ 勘違いするな 自民党。

 

インタヴューで「民主党政権ではどん底だった景気が、アベノミクスで上向いて来た。」等、執拗に「民主党攻撃」を口にしていた安倍首相。政権を奪還してから2年が経ち、“本当に”自分の政策に自信が在るのならば、特定の人物や政党ねちねちと攻撃する様な事は止めれば良いのに。不都合な質問をされると、露骨に攻撃的な口調になる所も含め、彼の幼児性は死ぬ迄治らないのだろう。一国の首相なのだから、もっともっと大人になって欲しいのだが・・・。

 

“自身の趣味”で在る憲法改正前のめりで主張する一方、(少なくとも自分がザッピングした番組内では)2年以上も放置し続けている「議員定数削減」という“国民との約束”に付いては全く触れなかった安倍首相。「国民が忘れるのを待ち続ける。」という作戦なのだろうか。そうだったら、本当に馬鹿にした話だ。

 

来年予定されていた消費税アップを先送りした安倍政権。此の判断は正しいと思っているが、支持率アップを目論み、様々な散撒きや必要性を感じない公共事業推進巨額血税を投入して来た事から、来年以降、其の財源をどうするのかが問題になろう。今回の圧勝を受け、増税やら福祉関連の予算カットを次々に行うのではないだろうか?「消費税アップは先送りすると言ったけど、他の増税はしないなんて、僕ちゃん一言も言って無いもーん!」というのが、安倍首相の考えそうな事。


コメント    この記事についてブログを書く
« 投票出来る事の喜びを噛み締... | トップ | 「満願」 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。