今日も晴れで、当地での今朝は低温注意報が出ていた様だ。
年末年始の連休が終わったばかりであるが、11日が成人の日の祝日の為、
今日から3日間連休の方もいるのかもです。?
ちょっと気が早いかもですが、既にスイセン開花とか、梅の花の開花の嬉しいニュースが
出ています。
庭の福寿草の花芽もはっきりと確認出来て、楽しみです。
また今日は庭の野村もみじの木にクリスマスイルミネーションとして飾り付けていた、
LEDのライトを取り外しました。 また今年の年末の頃までお休みです。
引き続き冬のギボウシ加温育成の紹介です。
こちらもこの冬の岩ギボウシ交配実生のベビーです。 何か良い物無いかな~!と
虫眼鏡を使いながら見ています。(笑) 本当にお気に入りになる様な品はなかなか
出ません。 だからこそ面白いのです。
この芽なんか後冴えの様ですが、良くなる様な気がします。 でも最初だけという
物も多く、当てにはなりません。 ですので最終的に残るのは、数少ない個体だけなのです。
こちらは昨年から紹介を続けている個体ですが、まだまだ斑が暴れています。
この様な個体は、芽当たりによって良くも悪くも、化ける可能性があります。
今後も観察を続けます。
こちらは常温下で管理している、 岩ギボウシですが、今の時期、地上部が無い
状態で、生きているのか?枯れてしまったのか?分からない様な状態だったので、
植え替えを実施しました。 ご覧のように土の中で、今年の芽がしっかり準備されていて、
問題無いと思います。 ただ、芽の数が、数個付いていますが、これが全部育つ訳では
ありません。 これでも1本か、多くて2本でしょう。
強い芽が育つだけなのです。
この様にギボウシは、冬でも植え替えが出来るのです。
上の画像は庭の椿の木ですが、今日撮影の画像で、花色が見えています。
一方足元の地上には、福寿草の花芽も確認出来ます。 確実に春の予感です。
やがて来るであろう、暖かくて活動的な季節が楽しみです。