今日は明け方には冷え込んで霜が降りていたが、現在好く晴れてい
て、日当たりの良い所にいると、暖かくて気持ちが良い。
ブロック積みは現在仕上げの段階で、少しずつ良くなるのが楽しい。
引き続き冬のギボウシ加温育成について紹介します。
こちらは秩父系岩ギボウシ石化咲きの交配種で、2年目になる個体で
す。 現在4枚目の葉が展開中で、葉が素直に伸びています。
今後の生長が楽しみです。 やはり石化咲きになるのでしょうか?♪
楽しみです。
こちらは岩ギボウシ実生選抜の丸葉のベビーですが、2枚目の葉が展開
し、やはりお気に入りは変わらず、今後に期待が持てる一品だと思いま
す。 葉は硬質な感じのする個体です。
こちらは岩ギボウシ交配実生からの覆輪個体です。 単純な覆輪の場
合は、小さい内はあまり面白味はありません。 大きくなった時にどの様
な覆輪になるか?です。
こちらは芽が伸び始めた岩ギボウシ交配種です。 葉先の水滴は芽が
活発に動いている証拠です。 竹の子が伸びる時と同じです。 この様
になると葉の展開が速いです。
こちらは庭に咲き始めた、ピンク花のわび助椿です。 こんな色を見ると
なんとなく春が近いような?♪ 感じです。
こちらは今日のマウンテンバイクツーリングの時に見た梅の花です。
早咲きの品種でしょうが、スッキリと晴れた青空を背景に咲き始めていま
した。
また風も無く暖かい状態であった為、ウォーキングの人がたくさんいて、
何時もの急な上り坂の所では、小学生がダッシュの練習をしていた。
その子供達の元気な挨拶が、なんとも清清しい気分にさせてくれた。
そろそろ生後15ヵ月になる孫は、最近は歩きたくて、裸足で外に出ようと
する為、目が離せなくなっている。v(〃⌒ー⌒〃)
話せる言葉も『ねんね!』『ないない!』『うまうま!』『くっく!』等、増えて来
ている。 こんな時はどんどん話掛けてやるのが良いのかもです。
先日風邪をひいたが元気である為、問題は無いと思う。