今日は雲が多いながらも現在は晴れ間が出ている。 予報ではこれから曇って来て、夕方からは気温が低下してくるらしい。
予報では雪ダルマのマークも見れる様になって来た。
そろそろ車にも冬用のタイヤが必要かも知れない。 リム付きのタイヤなので、毎シーズン自分でジャッキアップして取り替えている。
今日も引き続き、6月5日、6日、の2日間、栃木花センターで行われた、秩父産岩ギボウシと斑入り山野草展示会を、デジカメして来た画像を、思い出しながら紹介しましょう。
尚、メインテーマは秩父産岩ギボウシですが、このシリーズでは、そうではない品も少数含まれていると思います。 お含み置き願います。
こちらは岩ギボウシの〔横瀬の華〕と言う品種です。 葉はやや細いですが覆輪縞がとても美しい品種です。 葉数が多く、葉柄があまり伸びない個体の様です。
こちらは岩ギボウシの〔秩父不動〕と言う品種です。 やはり葉柄があまり伸びないで、まとまる品種の様です。 葉の地色と覆輪のコントラストが絶品です。 黄色から雪白覆輪に変化する様子が分かります。
こちらは岩ギボウシの〔毛呂の灯〕と言う品種です。 こちらは現在黄縞で、とても美しく観賞出来ます。 やはり色が冴えるプロセスが分かります。
こちらは岩ギボウシの〔秩父丸神〕と言う品種です。 丸葉短葉柄で葉数も多く、何よりも全葉にバランス良く、美しく縞が入る所が、セールスポイントだと思います。 葉の地色も濃色で美しく観賞出来ます。
こちらは岩ギボウシの〔秩父布里〕と言う品種です。 やはり全葉にバランスよく、美しく斑が入り、コントラストが絶品です。
こちらは岩ギボウシの〔秩父青長〕と言う品種です。 やがて完全な中透けに固定する一歩手前の状態の様な感じですが、どうでしょうか? やはりコントラストが絶品で、生きた芸術品です。
こちらは岩ギボウシ交配の羅紗実生選抜の個体です。 まだ新種の為、銘は無い様です。 交配の組合わせについてはここでは、秘密にして置きましょう。(笑) 新葉の状態から考えますと、色が冴えるのは大変早そうです。 マニアにとってはコレクションに加えたい品ですね~!(汗)
こちらも同じく岩ギボウシ交配の羅紗実生選抜の個体です。 葉形が良く、葉重ねも良く、小さくまとまる個体の様です。
新葉の色から、極黄の大覆輪に冴えるプロセスが、ハッキリ分かります。
やはり冴えるのが早そうです。 素晴らしいですね~~~!(笑)
片手に乗る程の個体ですが、迫力は大です。v(〃⌒ー⌒〃)
飼育している日本ミツバチの生態観察を続けていますが、12月に入っても天気が良く、気温が高めであれば、活動する事が分かりました。
小春日和の12℃程度あれば活発に活動しています。
最新の画像[もっと見る]
- ギボウシ展示即売会 7ヶ月前
- ギボウシ展示即売会 7ヶ月前
- ギボウシ展示即売会 7ヶ月前
- ギボウシ展示即売会 7ヶ月前
- ギボウシ展示即売会 7ヶ月前
- ギボウシ展示即売会 7ヶ月前
- ギボウシ展示即売会 7ヶ月前
- ギボウシ展示会のお知らせ 7ヶ月前
- ギボウシ展示会のお知らせ 7ヶ月前
- ギボウシ展示会のお知らせ 7ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます