goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

ギボウシの育成

2009-10-19 14:00:00 | Weblog

 今日も早朝ツーリングに行って来た。  
スッキリと晴れていたが気温的には寒くは無く、気持ちの良い状態であった。  

         
 引き続き今日も、今年のギボウシ展示会に出品されたギボウシを、思い出しながら紹介します。  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 こちらは秩父系岩ギボウシの〔大観〕と言う品種です。  黄大覆輪が見事です。  

 こちらは細葉岩ギボウシの〔木枯らしギボウシ〕です。  独特な葉姿がとても気に入っている一品です。  

 こちらは岩ギボウシの〔御殿場錦〕です。  やはり黄覆輪が綺麗です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 以上は6月21日の記述からの抜粋です。  


 こちらはポプラの木でしょうか? 綺麗な黄葉です。  近くにあるイチョウの黄葉はまだです。  


 こちらはナナカマドですが、平地に植えられているものはあまり美しい紅葉にはなりません、赤い実だけは立派です。(笑)  


          


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギボウシの育成 | トップ | ギボウシの育成 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (路地裏のギボウシ)
2009-10-20 06:38:32
giboususkiさん おはようございます

朝晩が涼しくなりました。
こちらではまだ岩ギボウシが咲いてます。

土佐の雪霰(とさのゆきあられ)は、
大変希少なトサヤマギボウシです。
個体数はまだ極わずかですよ。

他は岩ギボウシです。
他のもまだ少ないタイプですよ。♪

返信する
トサヤマギボウシ (gibousisuki)
2009-10-20 09:28:51
路地裏のギボウシさんおはようございます。♪
朝のお忙しい時間にコメント頂きありがとうございました。m(_ _)m汗

四国には他の地域と比較して、ギボウシの種類が多いと言う事で、
どのタイプなのだろう?と言う疑問があり、お聞きした次第です。

トサヤマギボウシもイワギボウシなのですね!
大変希少なギボウシだと解りました。
もちろん送って頂いた、ギボウシ全てが、私にとっては、大変貴重な品です。

ご教授ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事