福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

いよいよ追い込み!受験シーズン。

2015-12-19 | アロマのいろいろ話
スーパーの食材コーナーにおせちがたくさん並び始めました。
年の瀬はもうすぐ・・・
でも 受験生を抱えたご家庭では お正月気分をゆっくり味わう
余裕はありませんよね。
我が家も 昨年は 年をとった受験生を抱えていたので
ちっともお正月気分どころじゃありませんでした。

今年は少しはゆっくり味わえるかな?と思ってますが
甥っ子1号が 受験生なのです。
試験まで あと少し
長い人生からすると ほんのわずかな時間です。
本人はいろんなプレッシャーをかけられて不本意だろうし
大変だと思うけれど頑張ってほしいものです。

歴史なんて 化学なんて 大人になっても使うことない!と
思っていたいろんな科目、40を過ぎてから
高校の教科書(参考書)買って 勉強やりなおしたほうがいいかな?
なんて思うようになるとは あのころは これっぽっちも
思っていなかったです。
科学も歴史も視点を変えれば 世の中には役立つ知識が
山ほど盛り込まれていたのですよね。
気付くのに ずいぶんと時間がかかっちゃいましたけど。
今になって もっとまじめに勉強しとけばよかったと思うことが
毎日どれだけあることか!

かといって これを子供たちにこんこんと話したとしても
今を生きてる彼らには なかなか納得理解してもらえないでしょうけどね
(ワタシも子供の頃は勉強は「させられるもの」としか思えてなかったのだから)

そうそう 頑張ってる人に 「頑張って」は禁句だそうです。
でも 応援してるよ!という気持ちを伝える適当な言葉が他に見つかりません。
気が付くと やっぱり「頑張って!」と言っちゃってますね(反省

周囲は やきもきしながら見守り、応援するだけしかできませんが
所属しているアロマの団体からおもしろい研究記事が出ていたのでご紹介します。

『香りが学習時の気分に好影響を与えて集中力を高めてくれるツールになる』というのです。
小学生に対しての実験結果ではありますが 受験生にも応用できそうです。

元の記事はこちら → オレンジ・スイートが子供の計算ミスに寄与
           (AEAJ公式サイトより)

集中力を高めるために ワタシも試験勉強のときには デスクの上にティートゥリーだのペパーミントだの
置いていました。 受験生だったオットにもスプレーだったりロールオンのオイルを作って
学校へ行くときには持ち歩いてもらったりもしてました。

オンとオフ(集中する時間と休憩する時間)の切り替えにも香りは役立ちます。
プレッシャーを感じたり、勉強したりするときに 優位になる交感神経
交感神経が優位な状態が長く続くと やがて疲弊し、過ぎると体調を崩すことも・・・
自律神経のバランスを取り戻すのにも 香りは有効です。
それに加えて 香りをかぐだけで学習効果が高まるなんて 嬉しいじゃありませんか!

勉強そのものを手伝うことはできないけれど
できるだけ気持ちよく勉強ができる環境を作ってあげることは
周りにもできること

というより

やっぱり「環境」って大事じゃないかと思います。

気分よく学習に取り組めるような 香りを利用するというのは
何かしてあげたいけど何をしてあげたらいいかわからない!と
もんもんとされてるご家族や周りの方たちが
本人が 周囲に気を遣わせている とプレッシャーを感じることなく
(良い香りは周囲のひとたちにとっても 心地よいですし)
サポートしてあげられる ひとつの方法になるかもしれません。

ただし 香りは好みがひとそれぞれです。
自分が良いと思っても それが苦手と感じる人もいます。
ひとりよがりにならないように・・・はご注意くださいね。




さりげなく宣伝したりして・・・
エッセンシャルオイルの横の白いうさぎさん。
陶器でできている芳香器です。
(クマとうさぎ2種類 どちらも残りわずかです)
エッセンシャルオイルを身体にたらすと ほんわりと香りを放ってくれます。
かわいい姿にも ちょっと癒されます

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村











最新の画像もっと見る

コメントを投稿