こんなにしっかり雨が降るのはひさしぶり?
梅雨のせいだけというわけでもなく
なんとなく外出するのに気をつかっちゃう
そんな今にぴったりな
今号のCleba(クレバ)さんの特集記事
「心地いいおうち時間を過ごそう」の中で
アロマのご紹介をさせて頂いてます。
実は・・・
初めて「取材を受ける」ということを経験しました。
短い時間の中でできるだけたくさんお話をさせていただいた
のですが、すごく上手にまとめてくださっていて
ライターさんってすごい!と改めて感心するばかりです。
「取材させてください」とご連絡を頂き
取材に来られたのが 実はワタシの誕生日、
(わざわざ何回目の・・・とかは言いませんが)
福岡や熊本まで行かなくても
大牟田で精油が買える場所、お店をやりたいとはじめて
なんだかんだで10年
節目がふたつ重なっての取材ということで
ちょっとご褒美・プレゼントをもらった気分です。
10年って長いようで短くて。
でも 最初に比べたら ずいぶんと「アロマテラピー」という言葉も
浸透してきたし、なんとなくでも「知ってる」という方が
増えてきたことは確かです。
アロマテラピーを学びにいらっしゃる方も
4~5年前は医療関係者が多めだったのが
数年前から介護のお仕事の方が増えてきて
最近はご家族を介護されている方も多くなりました。
ブームではないけど 流れみたいなものがあって
ずっと続けているとそういう変化が見えて
おもしろいと思うこともあります。
10年前のアロマテラピーは
「女性の趣味」的な位置づけで
好きな香りを楽しむだけというのが主だったものが
最近は 植物の香りが持つ本来の力(有用性・効果)に
着目して利用したいと思われる方が増えてきました。
嬉しいことではありますが
ネットや書籍の知識を持っていらっしゃる方も増えて
ときおり間違った情報を持たれている方もいて
心配になることもあります。
デマが拡散されたりするように
謝った情報もネット上や書籍上にたくさんあります。
どうかそれが正しい情報なのかどうか
見極める目や手立て(専門家に相談するなど)も手にして
上手に利用してくださいね。
整骨院内にショップを構えたせいか、男性のお客さまも
最近は気軽に来てくださいます。
ゆっくりのんびり
10年前から変わらずスローペースな活動ではありますが
たくさんの方々が植物の香りに触れることへのお手伝いを
これからも長く続けていけたらいいなと思ってます。
Cleba vol,82 良かったら見てくださいね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます