未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
新型コロナウイルス感染症が発生した場合の情報公表についての基本的な方針
「新型コロナウイルス感染症が発生した場合の情報公表についての基本的な方針及びPCR検査の実施状況の公表について(報告)」
上記の報告が、8月24日付で議員にお知らせがありました。
以下、概要をお知らせします。
1)新型コロナウイルス感染症が発生した場合の情報公表についての基本的な方針

2)吹田市におけるPCR検査の実施状況
(1)公表開始日
2020年9月9日(水)から週単位で吹田市HPいて公表(8月31日(月)~9月6日(日)分から)
以降、毎週水曜日更新
(2)公表ページ
吹田市HPの「新型コロナウイルス感染症に関する情報(総合トップページ)」→「感染者発生状況」
さて、
9月2日には議会運営委員会があり、9月9日から始まる9月定例会の議案が出てきます。
新型コロナウイルスの関係で、4月臨時会、5月臨時会、5月定例会、7月臨時会、8月臨時会、と毎月のように議会がありました。
行政視察や研修にはほとんど行っていないので、日程が窮屈ということはないのですが
ホッとする期間がほとんどなく、気持ち、精神的に緊張が続いています。
9月定例会の準備をする前に、まずは控室や事務所の机周りを片付けましょう
ということで、今日は控室に行って、
たまっている通知文書の整理
積み上げられた未読の資料
目を通し切れていないメールの数々のチェック
といった事務作業をしてきました。
めまいはずいぶんよくなりましたが
まだ、うつむく姿勢をすると目が回るので、姿勢よく、うつむかず、仕事しました。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
上記の報告が、8月24日付で議員にお知らせがありました。
以下、概要をお知らせします。
1)新型コロナウイルス感染症が発生した場合の情報公表についての基本的な方針

2)吹田市におけるPCR検査の実施状況
(1)公表開始日
2020年9月9日(水)から週単位で吹田市HPいて公表(8月31日(月)~9月6日(日)分から)
以降、毎週水曜日更新
(2)公表ページ
吹田市HPの「新型コロナウイルス感染症に関する情報(総合トップページ)」→「感染者発生状況」
さて、
9月2日には議会運営委員会があり、9月9日から始まる9月定例会の議案が出てきます。
新型コロナウイルスの関係で、4月臨時会、5月臨時会、5月定例会、7月臨時会、8月臨時会、と毎月のように議会がありました。
行政視察や研修にはほとんど行っていないので、日程が窮屈ということはないのですが
ホッとする期間がほとんどなく、気持ち、精神的に緊張が続いています。
9月定例会の準備をする前に、まずは控室や事務所の机周りを片付けましょう
ということで、今日は控室に行って、
たまっている通知文書の整理
積み上げられた未読の資料
目を通し切れていないメールの数々のチェック
といった事務作業をしてきました。
めまいはずいぶんよくなりましたが
まだ、うつむく姿勢をすると目が回るので、姿勢よく、うつむかず、仕事しました。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
8月も今日、明日で終わります
今日も朝から暑かったです。
いつもなら、寝る前にエアコンをタイマーセットして、早朝に切れて、朝、我慢できないぐらいになったらエアコンのスイッチを入れて・・・という流れなのですが、昨夜から、ずっとエアコン入れたままです。
そうでないと、家の中でも熱中症になりそうなぐらい暑いです。
今日も最小限のこと(買い物を息子運転の自動車で行ってきました)だけして
あとは、家の中で、ゴロゴロ、水分補給もしっかりとって、休息の一日です。
明日からまた、予定がずっと入っているので、体力温存して、乗り切りたいと思います。
みなさまも、どうぞ、ご自身の体の声を聴きながら、ご自愛ください。
*めまいで倒れていた私が、そう言うのはあまり説得力ないかもしれませんが。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもなら、寝る前にエアコンをタイマーセットして、早朝に切れて、朝、我慢できないぐらいになったらエアコンのスイッチを入れて・・・という流れなのですが、昨夜から、ずっとエアコン入れたままです。
そうでないと、家の中でも熱中症になりそうなぐらい暑いです。
今日も最小限のこと(買い物を息子運転の自動車で行ってきました)だけして
あとは、家の中で、ゴロゴロ、水分補給もしっかりとって、休息の一日です。
明日からまた、予定がずっと入っているので、体力温存して、乗り切りたいと思います。
みなさまも、どうぞ、ご自身の体の声を聴きながら、ご自愛ください。
*めまいで倒れていた私が、そう言うのはあまり説得力ないかもしれませんが。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
今日もゆっくり、ぼちぼちと
なかなか本調子に戻りません。
朝は普通に起きましたが、ちょっと細かい作業をしようかと思ったら、案の定「ふわふわ」っとした感じがして、「ああ、あかん」と思って横になりました。
午後2時から土曜チャレンジデーの会のスタッフ会議があったのですが、
申し訳ないけれど、パスさせていただきました。
何気に、スマートフォンを見るとメッセンジャーに知人からのメッセージが届いていて
みると、youtubeの映像がアップされていて(でも画像なくて真っ黒)「このビデオはいつですか?」と書かれていたんです。
普通だったら変だと思ってクリックしないのですが
頭(脳)が十分働いていなかったのでしょう。
また、先日、オンライン議会報告会の映像をyoutubeで流したところでしたので
そのことを尋ねておられるのかと思って、映像の三角印をクリックしてしまいました。
何も変わらないなぁ、と思って、そのままほおっておいたのですが、なんとなく気になって
今度はパソコンでフェイスブック通じてメッセンジャーを開いてみたら、「あらら、これはあかんやつやった」とすぐに気づいて
メッセージと映像は削除し、フェイスブックからログアウトしました。
そのあと、スマートフォンをみると、「この映像を開くには本人確認が必要です」という意味のメッセージがFacebookから届いていて、でもこれはFacebookのID,PWを盗むためのものかもしれない、と思って、すぐにメッセージ画面を閉じて、スマートフォンのFacebookからもログアウトしました。
知人に、「乗っ取られていませんか」とのメールを送って、それから私はパスワード変更をして、一応事なきを得ていると思いましたが、もしかして、私も乗っ取られていたらいけないので、皆さんに、もし変なメッセージが私から届いたら削除してくださいというコメントをFacebookにアップしました。
体調悪い時って、頭(脳)も動きが鈍くなっているんだなぁと、つくづく思います。
本調子に戻るまでは、新しいこと、変わったことはしないに限りますね。
今日もゆっくり、ぼちぼちします。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
朝は普通に起きましたが、ちょっと細かい作業をしようかと思ったら、案の定「ふわふわ」っとした感じがして、「ああ、あかん」と思って横になりました。
午後2時から土曜チャレンジデーの会のスタッフ会議があったのですが、
申し訳ないけれど、パスさせていただきました。
何気に、スマートフォンを見るとメッセンジャーに知人からのメッセージが届いていて
みると、youtubeの映像がアップされていて(でも画像なくて真っ黒)「このビデオはいつですか?」と書かれていたんです。
普通だったら変だと思ってクリックしないのですが
頭(脳)が十分働いていなかったのでしょう。
また、先日、オンライン議会報告会の映像をyoutubeで流したところでしたので
そのことを尋ねておられるのかと思って、映像の三角印をクリックしてしまいました。
何も変わらないなぁ、と思って、そのままほおっておいたのですが、なんとなく気になって
今度はパソコンでフェイスブック通じてメッセンジャーを開いてみたら、「あらら、これはあかんやつやった」とすぐに気づいて
メッセージと映像は削除し、フェイスブックからログアウトしました。
そのあと、スマートフォンをみると、「この映像を開くには本人確認が必要です」という意味のメッセージがFacebookから届いていて、でもこれはFacebookのID,PWを盗むためのものかもしれない、と思って、すぐにメッセージ画面を閉じて、スマートフォンのFacebookからもログアウトしました。
知人に、「乗っ取られていませんか」とのメールを送って、それから私はパスワード変更をして、一応事なきを得ていると思いましたが、もしかして、私も乗っ取られていたらいけないので、皆さんに、もし変なメッセージが私から届いたら削除してくださいというコメントをFacebookにアップしました。
体調悪い時って、頭(脳)も動きが鈍くなっているんだなぁと、つくづく思います。
本調子に戻るまでは、新しいこと、変わったことはしないに限りますね。
今日もゆっくり、ぼちぼちします。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
8月臨時会終わりました
臨時会は原則1日で、議案提案説明~質疑~討論~採決を行うと申し合わせしていたため
今日一日だけで終わりましたが・・・。
質疑は、会派制で、会派から一人が代表して質疑することになっていました。
質疑したのは、市民と歩む議員の会(馬場議員)、自民党絆の会(沢田議員)、大阪維新の会吹田(斎藤議員)、共産党(玉井議員)でした。
また、討論は、市民と歩む議員の会(五十川議員)、大阪維新の会吹田(斎藤議員)でした。
採決は全会一致で賛成、可決となりました。
質疑の中で、プレミアム付き商品券事業について、
1)キャッシュレス事業やクーポン券事業も検討したが、溶離効果的な事業がすく市でも早く実施できる、ということで商品券事業になったの答弁でした。
2)提案時期は、年末の売り出しに合わせて早期消費喚起を行い、商業者シネを行うため今になった
3)対象店舗の選考では、登録資格として、「吹田市内で一般消費者を対象に小売り・飲食・サービス業などの事業」「店舗・事業所を市内に有する」「換金性の高いものを主に取り扱う業種は性風俗関連事業等公序良俗に反する業種を除く」「店舗での感染症防止対策も要件とする」ということでした。
4)今回のプレミアム付商品券における中小規模店舗用の枚数は、
500円券を20枚で1冊
そのうち6枚を中・小規模店舗用
1冊1万円分の商品券のうち、プレミアムに当たる3千円の部分につきましては、中・小規模店舗で使用
販売額である7千円分につきましては、中・小規模店舗を含む登録店舗全店で使用
5)商品券を扱う、吹田市商業団体連合会との調整は不十分であった
6)箕面市のクーポン券事業は、無料配布のため自費で購入しないので、確実なクーポンの使用に結びつかず、消費喚起の効果が限定的となるため、吹田市はクーポン券事業をしない
というやり取りでした。
ただ、その後の自民党や共産党への答弁の中で、上記の4)へのトーンが徐々に変わってきて、最終的に市長答弁で3割7割ではなく、5割5割にするという答弁になりました。
こんな風に、質疑答弁の中で、事前に私たちが聞いていた事業内容と変わるような議案を、そのまま、(おとがめなしで)採決してもいいのだろうかと思いましたが、いかんせん、私は退席者組でしたし、まだ体調不良続き、とっさの対応、臨機応変できなくて、そのまま採決まで進んでしまいました。
後から思えば、「委員会付託をせず即決することに異議ありませんか」という議長の口述に対して、「意義あり」と言って、いったん休憩をとっ他方がよかったかな、と思いますが、後の祭りです。
議会は生き物、とっさの判断を誤ったとしても、時計の針は戻せないということを実感した臨時会でした。
臨時会が終わってから市長、副市長などがあいさつに来られたので
「私たちが議案説明受けていた内容と変わってしまったので、事業実施までにどう変わったかを説明してください」と市長に伝えました。
市長は「議案は変わっていないですよ。建付けを変えるだけ」
(だから説明いらない?ってこと)と言われましたが
「議案が変わったらそれこそあきません。私たちが聞いていた内容(建付け)で賛否を考えたのだから、その前提(聞いていた内容)が変わったのだから、説明してもらわないと」とさらに加えて言ったところ
市長から「わかりました。担当部長に伝えます」ということでした。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
今日一日だけで終わりましたが・・・。
質疑は、会派制で、会派から一人が代表して質疑することになっていました。
質疑したのは、市民と歩む議員の会(馬場議員)、自民党絆の会(沢田議員)、大阪維新の会吹田(斎藤議員)、共産党(玉井議員)でした。
また、討論は、市民と歩む議員の会(五十川議員)、大阪維新の会吹田(斎藤議員)でした。
採決は全会一致で賛成、可決となりました。
質疑の中で、プレミアム付き商品券事業について、
1)キャッシュレス事業やクーポン券事業も検討したが、溶離効果的な事業がすく市でも早く実施できる、ということで商品券事業になったの答弁でした。
2)提案時期は、年末の売り出しに合わせて早期消費喚起を行い、商業者シネを行うため今になった
3)対象店舗の選考では、登録資格として、「吹田市内で一般消費者を対象に小売り・飲食・サービス業などの事業」「店舗・事業所を市内に有する」「換金性の高いものを主に取り扱う業種は性風俗関連事業等公序良俗に反する業種を除く」「店舗での感染症防止対策も要件とする」ということでした。
4)今回のプレミアム付商品券における中小規模店舗用の枚数は、
500円券を20枚で1冊
そのうち6枚を中・小規模店舗用
1冊1万円分の商品券のうち、プレミアムに当たる3千円の部分につきましては、中・小規模店舗で使用
販売額である7千円分につきましては、中・小規模店舗を含む登録店舗全店で使用
5)商品券を扱う、吹田市商業団体連合会との調整は不十分であった
6)箕面市のクーポン券事業は、無料配布のため自費で購入しないので、確実なクーポンの使用に結びつかず、消費喚起の効果が限定的となるため、吹田市はクーポン券事業をしない
というやり取りでした。
ただ、その後の自民党や共産党への答弁の中で、上記の4)へのトーンが徐々に変わってきて、最終的に市長答弁で3割7割ではなく、5割5割にするという答弁になりました。
こんな風に、質疑答弁の中で、事前に私たちが聞いていた事業内容と変わるような議案を、そのまま、(おとがめなしで)採決してもいいのだろうかと思いましたが、いかんせん、私は退席者組でしたし、まだ体調不良続き、とっさの対応、臨機応変できなくて、そのまま採決まで進んでしまいました。
後から思えば、「委員会付託をせず即決することに異議ありませんか」という議長の口述に対して、「意義あり」と言って、いったん休憩をとっ他方がよかったかな、と思いますが、後の祭りです。
議会は生き物、とっさの判断を誤ったとしても、時計の針は戻せないということを実感した臨時会でした。
臨時会が終わってから市長、副市長などがあいさつに来られたので
「私たちが議案説明受けていた内容と変わってしまったので、事業実施までにどう変わったかを説明してください」と市長に伝えました。
市長は「議案は変わっていないですよ。建付けを変えるだけ」
(だから説明いらない?ってこと)と言われましたが
「議案が変わったらそれこそあきません。私たちが聞いていた内容(建付け)で賛否を考えたのだから、その前提(聞いていた内容)が変わったのだから、説明してもらわないと」とさらに加えて言ったところ
市長から「わかりました。担当部長に伝えます」ということでした。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
8月28日午前10時から臨時会です
新型コロナウイルス感染症への緊急対策アクションプランを追加するため
市長から議長に臨時会開催の申し出がありました。
25日の議会運営委員会で臨時会を8月28日に開催することに決まりました。
委員会付託することについて、提案しましたが、これまでの臨時会と同様、1日で終了するとの方針が変わらず、28日に提案説明、議案質疑、討論採決をします。
今回の議案は、
1)商工振興事業
プレミアム商品券を販売 15.1億円【うち市負担5.6億円】
市内登録店舗で使える10,000円分の商品券を7,000円で販売。500円券×20枚(うち6枚は中・小規模店舗用)。1世帯1冊まで。
2)学校管理事業
市立小・中学校のオンライン学習実施に必要な双方向通信環境を整備 4,500万円【うち市負担2,700万円】
通信環境が未整備の家庭に貸し出すモバイルルータの購入など。
市立小・中学校に消毒作業等を行うサポートスタッフを配置 1,500万円【うち市負担800万円】
感染症拡大防止のため、校内の消毒作業等を行うサポートスタッフを1校あたり1人配置。
すでに吹田市HPにてこれらのアクションプランの紹介がありますが
あくまでも28日臨時会で予算案が可決してから実行になります。
また、市負担分(主に市の財政調整基金から繰り入れる)以外の予算原資は国・府からの補助金です。
質疑は馬場さんが行います。
討論は五十川さんが行います。
*いけぶちは、退席組であることと、ちょっとお疲れなのでパスさせてもらいました。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
市長から議長に臨時会開催の申し出がありました。
25日の議会運営委員会で臨時会を8月28日に開催することに決まりました。
委員会付託することについて、提案しましたが、これまでの臨時会と同様、1日で終了するとの方針が変わらず、28日に提案説明、議案質疑、討論採決をします。
今回の議案は、
1)商工振興事業
プレミアム商品券を販売 15.1億円【うち市負担5.6億円】
市内登録店舗で使える10,000円分の商品券を7,000円で販売。500円券×20枚(うち6枚は中・小規模店舗用)。1世帯1冊まで。
2)学校管理事業
市立小・中学校のオンライン学習実施に必要な双方向通信環境を整備 4,500万円【うち市負担2,700万円】
通信環境が未整備の家庭に貸し出すモバイルルータの購入など。
市立小・中学校に消毒作業等を行うサポートスタッフを配置 1,500万円【うち市負担800万円】
感染症拡大防止のため、校内の消毒作業等を行うサポートスタッフを1校あたり1人配置。
すでに吹田市HPにてこれらのアクションプランの紹介がありますが
あくまでも28日臨時会で予算案が可決してから実行になります。
また、市負担分(主に市の財政調整基金から繰り入れる)以外の予算原資は国・府からの補助金です。
質疑は馬場さんが行います。
討論は五十川さんが行います。
*いけぶちは、退席組であることと、ちょっとお疲れなのでパスさせてもらいました。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
活動は最小限に
今日は、昨日よりはめまいはまし。
でも俯いたりすると、まだ目が回るので
ぼちぼちすることにしました。
11時からのアジェンダ21すいたの会議があったので
それは出ておくほうがいいので、10時過ぎに市役所へ。
11時まで会派3人で打ち合わせをして、
会議が終わってからまた打ち合わせ。
28日に臨時会が開催されるので
その時、議案質疑をするのは馬場さんにお願いし、
発言通告は10時までだったので、出してくれていました。
質問原稿は13時までというので、おおいそぎで馬場さんが作ってくれました。
五十川さんは質問のために、私と馬場さんが会議に出ている間にヒアリングしてくれていました。
私は、まだ本調子ではないので、あとはお二人にお願いして
先に帰らせてもらいました。
家に帰ってから、お昼寝、夕寝、うたた寝。
今少し起きてメールチェックなど済ませ、
もう少ししたらまた寝ます。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
でも俯いたりすると、まだ目が回るので
ぼちぼちすることにしました。
11時からのアジェンダ21すいたの会議があったので
それは出ておくほうがいいので、10時過ぎに市役所へ。
11時まで会派3人で打ち合わせをして、
会議が終わってからまた打ち合わせ。
28日に臨時会が開催されるので
その時、議案質疑をするのは馬場さんにお願いし、
発言通告は10時までだったので、出してくれていました。
質問原稿は13時までというので、おおいそぎで馬場さんが作ってくれました。
五十川さんは質問のために、私と馬場さんが会議に出ている間にヒアリングしてくれていました。
私は、まだ本調子ではないので、あとはお二人にお願いして
先に帰らせてもらいました。
家に帰ってから、お昼寝、夕寝、うたた寝。
今少し起きてメールチェックなど済ませ、
もう少ししたらまた寝ます。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
今日はお休み
今日は、朝起きた時にめまいがして
ああ、疲れた時に出てくる「良性発作性頭位めまい」だなぁと。
もう一度横になって右向いても左向いても目が回って気持ちが悪くなって吐き気を催すため
またいつもの耳鼻咽喉科のクリニックに行かなきゃ、ということでネットで診療予約していってきました。
目が回っている症状を確認してもらって
耳石を元に戻すため、頭を回転させる治療(浮遊耳石置換法(頭位治療))をしていただきました。
また、薬を2種類、一日3回飲むものと、めまいがひどいときに飲む頓服とだしてもらったので
頓服も一緒に2種類の薬を飲んだところ、少し楽になりました。
ただ、きょう一日は頭をあまり動かさないほうがいいだろうということで
予定していたメイシアターの内覧会をキャンセル、議会運営委員会での大阪広域水道企業団議会についての報告もキャンセルさせていただきました。
ずっと寝ていたので、腰が痛くなってきたので、ちょっと起きてブログ書いています。
夕ご飯食べたら、またゆっくりしようと思います。
パソコンするのも、最小限だけにとどめるので、
いただいたメールなどにお返事できていなくてもごめんなさい。
明日以降、調子が戻ってからお返事いたします。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
ああ、疲れた時に出てくる「良性発作性頭位めまい」だなぁと。
もう一度横になって右向いても左向いても目が回って気持ちが悪くなって吐き気を催すため
またいつもの耳鼻咽喉科のクリニックに行かなきゃ、ということでネットで診療予約していってきました。
目が回っている症状を確認してもらって
耳石を元に戻すため、頭を回転させる治療(浮遊耳石置換法(頭位治療))をしていただきました。
また、薬を2種類、一日3回飲むものと、めまいがひどいときに飲む頓服とだしてもらったので
頓服も一緒に2種類の薬を飲んだところ、少し楽になりました。
ただ、きょう一日は頭をあまり動かさないほうがいいだろうということで
予定していたメイシアターの内覧会をキャンセル、議会運営委員会での大阪広域水道企業団議会についての報告もキャンセルさせていただきました。
ずっと寝ていたので、腰が痛くなってきたので、ちょっと起きてブログ書いています。
夕ご飯食べたら、またゆっくりしようと思います。
パソコンするのも、最小限だけにとどめるので、
いただいたメールなどにお返事できていなくてもごめんなさい。
明日以降、調子が戻ってからお返事いたします。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
里親道路活動の今後について話し合い
里親道路活動をしていますが、歩道のごみを拾ったり、植樹帯の雑草を抜いたり、
ということは今までもこれからもできますが、
広い場所で、当初植えられた時の植生が、数年たってきて変わってきたこともあり、
このままの状態でよいのだろうか、持続可能な植生の管理ができるだろうか、
里親道路活動団体として、どこまでできるだろうか、
ということなど、これまでの経過について情報共有したのち
今後のことについて話をさせていただきました。
行政としても、一度、現場を見ていただき
今後のことについてご協議いただければ、とお願いしてきました。
写真は、シマトネリコがとっても元気で、
その分、周りのサツキが水切れで枯れてきている様子と
サツキの株から伸びてきた野芝が、だんだん勢力(範囲)を広げてきている様子です。


里親道路活動はこれからも続けますが
できることと、できないことがありますから、ね。
午後は市役所に行き、明日の議会運営委員会で大阪広域水道企業団議会について報告する内容について、資料など議会事務局に渡してきました。
明日の午後、議会運営委員会の中でちょっとだけ時間をいただき報告させていただきます。
ついでに、昨日使った団扇にポーズ一つプラスしたものも作りました。

なるほどのポーズです。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
ということは今までもこれからもできますが、
広い場所で、当初植えられた時の植生が、数年たってきて変わってきたこともあり、
このままの状態でよいのだろうか、持続可能な植生の管理ができるだろうか、
里親道路活動団体として、どこまでできるだろうか、
ということなど、これまでの経過について情報共有したのち
今後のことについて話をさせていただきました。
行政としても、一度、現場を見ていただき
今後のことについてご協議いただければ、とお願いしてきました。
写真は、シマトネリコがとっても元気で、
その分、周りのサツキが水切れで枯れてきている様子と
サツキの株から伸びてきた野芝が、だんだん勢力(範囲)を広げてきている様子です。


里親道路活動はこれからも続けますが
できることと、できないことがありますから、ね。
午後は市役所に行き、明日の議会運営委員会で大阪広域水道企業団議会について報告する内容について、資料など議会事務局に渡してきました。
明日の午後、議会運営委員会の中でちょっとだけ時間をいただき報告させていただきます。
ついでに、昨日使った団扇にポーズ一つプラスしたものも作りました。

なるほどのポーズです。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
オンライン議会報告会 トラブりましたがまずまず
今日は、準備を重ねてきた、初めてのオンライン議会報告会でした。
午後2時からの予定ですが、1時過ぎにはスタンバイして、
パソコンなどの周辺の整理と映り具合の調整をして
パソコンではYouTubeの画面を見つつ、スタッフ間のやり取りのためのメッセンジャーが見えるようにセットして、zoomは昨日試したパソコンがうまくいかなかったので
iPadにで参加することにしました。

事前申し込みの方だけのzoom入室なので
申し込み時の名前と実際の名前が違う人がいたりして、ちょっとたいへん。
始まってすぐ、私の簡単な挨拶と、私からの報告が終わり
馬場さんの報告をしているときに、メールをチェックすると
どうもYouTubeが見えていないとのメールが届いていました。
あれれ、と思って、私も試してみると昨日のリハーサルのものしか見えません。
(これは私が管理者なので見えるけれど、一般の方には何も見えない状態)
技術スタッフさんにお伺いしたら、今日のYouTubeは昨日と違うURLだということで
あらためて、参加者の皆さんあてにURLを送信。
うまくメールに気づいてくださっていたら観ていただけるけれど
どうかなぁ~と、とっても心配。
第2部のところで、ブレイクルームに分かれて意見交換する予定になっていて
そのためいったんYouTubeを止めたのですが、
結局、ブレイクルームはできず、そのまま全員で続行
そうしたら、また新たにYouTubeなので、URLがまた変わっているので
また、皆さんにメールで新しいURLをお知らせして・・・
ということで、アタフタと裏方をしながら、
全体の流れを見ていて、コメントしたいときは手を挙げてコメント
ということで、とっても忙しい2時間余りでした。
でも、最初の申し込みが少なくてどうなるかと思っていたのですが
多くの方が参加してくださって、意見もチャットや実際に話してくださって
とっても良かったです。
次回はもう少し、スムーズにできると思いますので
今日の不手際につきましてはお詫び申し上げますとともに
ぜひ、次回もこれに懲りずにご参加ください。
ありがとうございました。


写真は、マイクをミュート(消音)にしているときに、
手を挙げて発言したいことを示すときと
いいお話でした、ということを示すときに使おうと思って
作った団扇のイラストです。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
午後2時からの予定ですが、1時過ぎにはスタンバイして、
パソコンなどの周辺の整理と映り具合の調整をして
パソコンではYouTubeの画面を見つつ、スタッフ間のやり取りのためのメッセンジャーが見えるようにセットして、zoomは昨日試したパソコンがうまくいかなかったので
iPadにで参加することにしました。

事前申し込みの方だけのzoom入室なので
申し込み時の名前と実際の名前が違う人がいたりして、ちょっとたいへん。
始まってすぐ、私の簡単な挨拶と、私からの報告が終わり
馬場さんの報告をしているときに、メールをチェックすると
どうもYouTubeが見えていないとのメールが届いていました。
あれれ、と思って、私も試してみると昨日のリハーサルのものしか見えません。
(これは私が管理者なので見えるけれど、一般の方には何も見えない状態)
技術スタッフさんにお伺いしたら、今日のYouTubeは昨日と違うURLだということで
あらためて、参加者の皆さんあてにURLを送信。
うまくメールに気づいてくださっていたら観ていただけるけれど
どうかなぁ~と、とっても心配。
第2部のところで、ブレイクルームに分かれて意見交換する予定になっていて
そのためいったんYouTubeを止めたのですが、
結局、ブレイクルームはできず、そのまま全員で続行
そうしたら、また新たにYouTubeなので、URLがまた変わっているので
また、皆さんにメールで新しいURLをお知らせして・・・
ということで、アタフタと裏方をしながら、
全体の流れを見ていて、コメントしたいときは手を挙げてコメント
ということで、とっても忙しい2時間余りでした。
でも、最初の申し込みが少なくてどうなるかと思っていたのですが
多くの方が参加してくださって、意見もチャットや実際に話してくださって
とっても良かったです。
次回はもう少し、スムーズにできると思いますので
今日の不手際につきましてはお詫び申し上げますとともに
ぜひ、次回もこれに懲りずにご参加ください。
ありがとうございました。


写真は、マイクをミュート(消音)にしているときに、
手を挙げて発言したいことを示すときと
いいお話でした、ということを示すときに使おうと思って
作った団扇のイラストです。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
連日の雷雨
今日の午後は、明日開催するオンライン議会報告会のリハーサル。
今回はzoomで開催しているときにyoutubeで同時配信するため
そのやり方、手はずなどチェックしました。
(といっても私ではなく、そのためにお願いしている技術担当の方にしていただきました)
最初、先日購入したヘッドセット(マイクとイヤホンが一緒になっているもの)を使って
ノートパソコンで行うつもりでしたが、内臓カメラがうまく作動せず
(どこかの設定を変えないといけないんですが、それがわからず)
仕方がないので、iPadに切り替えたところ、ヘッドセットもうまく機能しました。
youtubeもうまく同時配信できました。
(同時と言っても1,2秒ほど遅れます)
パソコンでyoutubeに接続して
iPadでzoomに接続して
もう一つのパソコンで、お互いのやり取りのためにメッセンジャーを立ち上げて
(当日は、パソコン1台にするので、多分,iPhoneでする予定)
事務所のテーブルの上をいっぱい使って、明日開催します。
途中、トラブらないことを祈りつつ
ちゃんと報告できることが一番大事なので
ドキドキ、ハラハラしながらやります。
よろしくお願いします。
さて、リハーサルを終えて、少し雑用してから
買い物して帰るつもりが、どうやら空模様が怪しくなってきたので
パソコン濡れてしまうと困るので、買い物せずに大急ぎで帰りました。
マンションにつく頃には雷雲が少しずつ広がってきていて
不穏な感じの風が舞ってきて、何やら不気味です。
パソコンを置いて、もう一度、買い物に行きましょうと思っていたら
いきなり、雨降りだして、買い物はパス。
夕ご飯は、家にあるもので済ませました。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
今回はzoomで開催しているときにyoutubeで同時配信するため
そのやり方、手はずなどチェックしました。
(といっても私ではなく、そのためにお願いしている技術担当の方にしていただきました)
最初、先日購入したヘッドセット(マイクとイヤホンが一緒になっているもの)を使って
ノートパソコンで行うつもりでしたが、内臓カメラがうまく作動せず
(どこかの設定を変えないといけないんですが、それがわからず)
仕方がないので、iPadに切り替えたところ、ヘッドセットもうまく機能しました。
youtubeもうまく同時配信できました。
(同時と言っても1,2秒ほど遅れます)
パソコンでyoutubeに接続して
iPadでzoomに接続して
もう一つのパソコンで、お互いのやり取りのためにメッセンジャーを立ち上げて
(当日は、パソコン1台にするので、多分,iPhoneでする予定)
事務所のテーブルの上をいっぱい使って、明日開催します。
途中、トラブらないことを祈りつつ
ちゃんと報告できることが一番大事なので
ドキドキ、ハラハラしながらやります。
よろしくお願いします。
さて、リハーサルを終えて、少し雑用してから
買い物して帰るつもりが、どうやら空模様が怪しくなってきたので
パソコン濡れてしまうと困るので、買い物せずに大急ぎで帰りました。
マンションにつく頃には雷雲が少しずつ広がってきていて
不穏な感じの風が舞ってきて、何やら不気味です。
パソコンを置いて、もう一度、買い物に行きましょうと思っていたら
いきなり、雨降りだして、買い物はパス。
夕ご飯は、家にあるもので済ませました。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
« 前ページ |
?