goo

吹田市民合唱団創立20周年 オメデトウ

知人から創立20周年にあたる第10回記念定期演奏会があるよ!と昨年から教えていただいていて、「私忘れっぽいから近づいてきたらまた教えてね」と話していた演奏会が今日の午後、メイシアター大ホールでありました。

午前中の文化のまちづくり表彰のあと、少し時間があったので市役所の議員控室で仕事をして、それから再びメイシアターに行きました。

午前中の中ホールがお客様がまばらだったので、こちらはどうかしら?と思っていったところ、大入り満員。私は開演後少し送れて行ったものだから、曲の合間にしか入れなくて、ようやく入ったけれど3階席も含めてたくさんの方が入っていて、座る席がなくて第1部は立ったまま聴かせてもらいました。

休憩後、もしかしたら一人分ぐらい席は空いているかな?と思って行ってみると、ラッキーなことに端に一人分あいていたので座らせてもらいました。

午後2時から5時前まで、第1部の物語風のスタジオジブリメドレーもよかったですし、第2部のオペラ名曲集、第3部のプロのソリストたちも出演されたモーツァルトのハ短調ミサ曲も、大人数の市民合唱団の迫力とあいまって、とてもすばらしい演奏会でした。

終わってからも拍手は止みやらず、おそらくアンコール曲があったのではないか?と思うのですが、4時過ぎには家に帰るといっていたのに5時前になってしまったので大急ぎでホールを後にしなければならずとても残念でした。

演奏会のお誘いをいただいたTさん、ありがとうございました。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(1)|Trackback()

文化のまちづくり表彰

朝から雨がしとしと降る中、メイシアター中ホールで文化のまちづくりに貢献された方々を表彰する式典がありました。

壇上には千里山にお住まいの桂米團治さんをはじめ、伝統文化の継承やボランティア活動などに貢献されている方々が並んでいます。

市長から表彰状と記念品を受け取られました。

表彰式典のあと、芸術文化フェスティバルが同じ中ホールで開かれることになっていましたが、お客様の数が思いのほか少なくて、残念でした。雨降りというお天気のせいですかね~。

それと、司会者の職員さん、表彰される方たちの中に、本職のアナウンサー、なにわのアナウンサー寺谷一紀(てらたにいちき)さんがいらっしゃったせいなのか、とても緊張されていて、はじめの挨拶から舌噛み噛み状態だったし、紹介の名前を間違えちゃったし、見ているこちらもドキドキしてしまいました。

ドンマイ!ドンマイ!
人は失敗を重ねるたびに成長するからね!

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

都会の生き物たち

前から歩いていた道なのに、気づいたのは最近のこと。

ビルを横切るネコの姿。

それから1週間後、もう1匹のネコが座っているのに気づいた。


そして今度はバッファロー?それとも大型犬?
するどい目をして、こちらをにらんでいた。

こんなところに居たんだね!

みなさんも見つけてみませんか?
都会の中の生き物たち。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(2)|Trackback()

議会運営委員会

1月の議会運営委員会は勉強会との位置づけで、これまで議会運営に関して検討してきたことのおさらいと再度の協議をすることになっています。

今日の話し合いで進んだことの一つは、議会の放映やそのことに関連しての質問方式などについて集中的に話し合いを進めるために小委員会的な組織を作ろうということの合意が取れました。
まだどんなメンバーでどれくらいの頻度で話し合うということは決まっていなくて、今度4月ぐらいに開かれる議会運営委員会で話し合うことになっていますが、これまでひとつの会派が小委員会的なものを作ることすら検討にとどめておきたいということで、全会派の合意が取れていなかったのですが、今日はなんとか合意を取ることができてよかったです。

そのほかの検討事項については、小委員会的な組織のことと関連することもあるので、継続協議ということになりました。

また、これまでの協議事項にはなかったことですが、議会傍聴者にアンケートをとってはどうか?という提案があり、とりあえず自由筆記でいいので、3月議会ぐらいから取れたらいいね、ということになりました。

これについては、私はアンケート調査をするときは調査しっぱなしではなく、その結果をどう返すか?どのように私たちが使うか?ということをちゃんとアンケート用紙に記載しておくのが大事だということを話しました。
みんなで協議した結果、アンケート調査にご協力お願いしますということやアンケートに記述されたことについては議会としてちゃんと受け止めて、検討すべきことは検討するし、改善すべきことで改善できることは改善するし、というようなことをアンケート用紙に書こうということになりました。

それから、2011年の地上デジタル放送開始を待たずに議会のテレビがデジタル放送を受信できるようにしてほしいという提案がありましたが、これについては提案会派以外の会派は2011年からで良いということでしたし、提案会派はほかの会派に合わせるということになりましたので、議会も吹田市役所ないのテレビと同様に2011年に入ってから対応することになりました。

そのほか、来年度の議会費の予算案についての協議をし、また執行部からは第2期財政健全化計画案と「くらしの友」作成を民間事業者に任せて、事業者は掲載する広告費を使って作成するという案の説明がありました。

「くらしの友」については、広告掲載がよいのかどうか?ということについて異論がいろいろ出て、とりあえず議会運営委員会で説明があったということにとどめておきたいということになりました。

そうでないと、議会運営委員会に説明し、了承も得ました、みたいになってしまって、議論をスルーしてしまうといけないからです。

財政健全化計画案については市報やホームページで公表し、パブリックコメントをとると聞いていますので、また、皆さんからのご意見をいただければと思います。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(1)|Trackback()

南千里の地下駐輪場

先日も写真を掲載しました、南千里駅前の地下駐輪場の建設工事。

先日は気づかなかったのだけれど、工事の完成予想図のパネルが掲示してありました。

ちょっとわかりにくいでしょうが、2つの穴をあけて、そこに立体的に自動的に自転車を保管するようになります。

平面式の自転車駐輪場だと自分で自転車を保管するために、空いている場所あるいは所定の場所まで持っていって、鍵をかけて・・・という手間がかかりますが、この立体駐輪場の場合、入り口に自転車を持っていって、タイヤをロックするだけで自動的に自転車が中に吸い込まれるように入り、そして地下に入って行きますので、だいたい5秒ぐらいで自転車を置くことができるそうです。

定期利用の方の場合は、ICタグのようなものをタイヤのホイールにつけておくと、自動的に認証して保管できると聞きました。

便利なものできていますね。
完成が楽しみです。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

薬学部同窓会活性化

同窓会を活性化する意味あるの?
って言われたことあるのですが、今は、阪大薬学部の同窓会「薬友会」の活性化プロジェクトチームに入って、何回か話し合いをしているところです。

今日も夜、梅田でメンバーの方たちと待ち合わせて、夕食をいただきながら会議をしました。

私を含めて4人、住んでいるところもばらばらですし、みんな仕事を持っているので、夜しか集まれないんですよね。

前回に私が作ったホームページ案をもとに、活性化のためにはまず同窓会メンバーへの情報提供や情報交換が大事だよね、ということで、どんな内容のホームページにするか話し合いました。

ただ、同窓会といっても、これまで事務処理や同窓会だよりやホームーページを作ってくださっている大学の先生たちのご意見も大事なので、そのあたりとの意見のすり合わせや、私たち以外の同窓会理事との意見のすり合わせも必要です。

今日のところは私たちの意見をまとめるということだけにしておき、今度、日程調整をして大学のホームページ担当の先生とお会いしようということで、話し合いは終わりにしました。

阪急17番街のレストランでお食事をしたのですが、夜景がきれいでしたし、お値段も思っていたほどお高くなくてリーズナブルで、もちろんお食事もおいしかったので、また、機会があれば行ってみようと思いました。

*私以外のメンバーはみなさん私より年上の方ばかりで、社会でバリバリ働いている方、働いていた方なので、いろんなことをよくご存知で、会議以外のおしゃべりを聞いているだけでも人生勉強、社会勉強になります。チームに入れていただいて光栄に思っています。ありがとうございます。
コメント(0)|Trackback()

予定は未定

今日は一日事務所で作業をするか、市役所で仕事をするか、迷っていたのですが、結局、プライベートの用事を優先してしまったので、事務所にも行けず、市役所にも行けず。

予定は未定。予定はあくまでも予定のままで終わってしまいました。

でも、私の場合、議員であることと、母親であることは両立したいことなので、こんな日があってもいいかな、と思っています。

ちなみに、今日の私の動きは次のようなものでした。

朝から、東京の息子のために皮膚科に行って塗り薬や飲み薬をもらってきました。
(一人暮らしをしていて、外食が多いのと、仕事上のストレスが多いのかな、大阪にいたときよりもアトピーがひどくなっていて、背中とかに薬をどうやって塗っているのかな?って心配しています)

お昼は、家からあまり外に出ない下の息子を外に引っ張り出すために、息子の好きなパスタ料理を食べよう!ということで、外で待ち合わせて、関大近くのパスタやさんで一緒にお昼ご飯を食べました。
(息子たちが幼稚園のころ、お母さん仲間でよく食べに行ったパスタやさん。最近、友人たちと行ってきて、昔と同じようにおいしかったので、今日も行ってきました)

その後、郵便局で振込み3件。本屋さんで参考書購入。スーパーで買い物。

家に帰ってから、息子の勉強のお付き合い。
まだ多少とも数学がわかるのがうれしい。

って感じで、一日、母親していました。

コメント(0)|Trackback()

市議会通信送付準備作業

すいた市民自治の市議会通信が出来上がってきてからもう1週間経ちますがまだ送付準備作業中です。

2階にある事務所の部屋の中は市議会通信の山。

配達の業者さんにお願いしている送付分を取りに来てもらったので、少し机の面が見えるようになりました。

平行して来月6日に開催するいけぶち佐知子応援団総会の準備もあり、なんだか頭の中パニクってます。

1月2月は議会の予定が少ないので・・・と思って、いろいろ研修の予定を入れたのが間違いの元かもしれません。阪大のレポート課題も残っているし、研修の結果報告も作らなきゃいけないし、息子の数学も見てやらなきゃいけないし。

公も私も入り混じって、課題山積の毎日です。

でも、がんばらなきゃ! 一つ一つ山を崩していきましょう。
コメント(0)|Trackback()

エコメール

環境リスクの講座のレポートをために、何社かの環境報告書を送ってもらいました。

各会社が発送するのではなくて、代行会社が発行をしているのですが、送ってきた報告書はさすがにエコ!!

エコメールで送ってきました。エコメールhttp://www.ecomail.co.jp/

封筒を使わず、はがしやすいテープと宛名シールを使って送ってくるので、90%以上ごみ削減になるそうです。

封筒に入っていないので汚れないのかな?と思いましたが、届いた報告書(冊子)はいずれもきれいで、別段折れ曲がったり汚れたりしていませんでした。

エコメールの代行業者があるのですが、その業者が配達するのではなく、配達は郵便でも宅配でも選べて、エコメールの会社は発送業務の代行だということです。

もちろん、発送手数料がかかるので、封筒代と比べたらお安いとはいえないと思いますが、発送先リストと発送するものを渡せば、「宛名シールを作って、貼って、発送して」までを一括して行ってくれるので、手間がかからないのと、それにもまして、封筒が要らないというのが一番いいですよね。

エコメールを使うことで会社のイメージもアップするし・・・

ということで、ご紹介でした。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(2)|Trackback()

研修2日目

朝から予算歳出について学び、午後からは講師の先生への質問や参加者同士の意見交換、情報交換をしました。

土地開発公社の解散をした自治体もあれば、解散したくても負債額があまりに大きいため、解散のために必要な資金を出せば、自治体の財政本体が傾くことになり、しかたなくそのままの状態の自治体もあり。

町村合併をしたので庁舎が複数あり、ひとつにまとめたいが住民の反対があって、ままならない自治体があったり。

それぞれ、さまざまな財政上の問題、課題を抱えているところばかりでした。
(だからこそ、研修に来ているわけですよね)

最後に研修受講証をいただいて解散ということになりました。

帰る前に研修で隣の席になった尼崎市議の弘中さんが施設の前で写真を撮ってくれました。ありがとうございました。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ   
?
?