未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
ミーティングとレクチャーと
今日は、午前中は障害者権利条約から、障害者基本法、障害者差別解消法といった法令に基づく、障害者施策、事業の推進を吹田市ではどのように進めていけばいいだろうか、ということについてミーティングでした。
午後は、9月定例会に提案される医療費助成の変更について説明を受けました。
子ども医療費助成は中学3年生までが対象ですが、これまで所得制限がありました。
その所得制限をなくす提案がされます。
ひとり親家庭の医療費助成については、65歳以上のひとり親およびその児童も助成対象になりますし、指定訪問看護にかかる医療費も助成対象となります。ただし、食事療養などは医療費の助成対象から外れます。
などなど、いろいろ変わります。
それぞれの助成対象になる人それぞれに、助成される項目や範囲が変わり、これまで助成対象から外れる方には3年間の激変緩和措置もありますので、対象者への丁寧な説明、お知らせをするよう、求めました。
さあ、いよいよ明日から9月定例会が始まります。
初日は、議員も市長以下、執行部席に座る幹部職員も、ガンバ大阪のユニフォームを着ることになっています。
忘れる人がいてはいけないので、夕方には議会事務局から、改めてのインフォメーションがありました。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
午後は、9月定例会に提案される医療費助成の変更について説明を受けました。
子ども医療費助成は中学3年生までが対象ですが、これまで所得制限がありました。
その所得制限をなくす提案がされます。
ひとり親家庭の医療費助成については、65歳以上のひとり親およびその児童も助成対象になりますし、指定訪問看護にかかる医療費も助成対象となります。ただし、食事療養などは医療費の助成対象から外れます。
などなど、いろいろ変わります。
それぞれの助成対象になる人それぞれに、助成される項目や範囲が変わり、これまで助成対象から外れる方には3年間の激変緩和措置もありますので、対象者への丁寧な説明、お知らせをするよう、求めました。
さあ、いよいよ明日から9月定例会が始まります。
初日は、議員も市長以下、執行部席に座る幹部職員も、ガンバ大阪のユニフォームを着ることになっています。
忘れる人がいてはいけないので、夕方には議会事務局から、改めてのインフォメーションがありました。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
8月30日(水)のつぶやき
大阪吹田市で送電線破裂し大停電 損害賠償はどうなる? nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL 損害賠償についての例が書かれていました。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年8月30日 - 11:14
寄り添う goo.gl/dGZTg3
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年8月30日 - 21:47
コメント(0)|Trackback()
寄り添う
精神的にしんどいという人に、寄り添っています。
もちろん、仕事や会議がある日があるので、一日べったりということではないですが、
私にできることはしよう、という思いでサポートしています。
サポートするためにはエネルギーもたくさん使いますので、
自分自身が疲れをためないように、気分転換もしながら。
さて、議員という仕事も、弱い立場の人を政治的に助ける仕事だと思っています。
強い人をより強くする政治ではなく、弱い人が少しでも楽になるように!
そういうことが政治の役割だと思います。
9月定例会が始まり、一般質問の通告も来週明けに出すことになっています。
弱い立場の人に寄り添うことができる質問をしたいと思います。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
もちろん、仕事や会議がある日があるので、一日べったりということではないですが、
私にできることはしよう、という思いでサポートしています。
サポートするためにはエネルギーもたくさん使いますので、
自分自身が疲れをためないように、気分転換もしながら。
さて、議員という仕事も、弱い立場の人を政治的に助ける仕事だと思っています。
強い人をより強くする政治ではなく、弱い人が少しでも楽になるように!
そういうことが政治の役割だと思います。
9月定例会が始まり、一般質問の通告も来週明けに出すことになっています。
弱い立場の人に寄り添うことができる質問をしたいと思います。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
8月29日(火)のつぶやき
関電社長、大規模停電トラブルを経産相に報告 再発防止求める - goo.gl/alerts/YHhGv #GoogleAlerts ・・・陳謝して終わりではなく、再発防止、再発予知のための取り組みをしていただきたいと思います。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年8月29日 - 11:33
議会広報委員会の小冊子部会 goo.gl/9ac5FJ
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年8月29日 - 19:33
コメント(0)|Trackback()
議会広報委員会の小冊子部会
今日の午後は、議会広報委員会の小冊子部会でした。
これまで議会事務局が作成してくれていた「議会のはなし」をもとに、もっと手に取ってもらいやすい、読みやすい、吹田市議会のこと知ってもらって、活用してもらうための小冊子を作ろうとしています。
最初から印刷して作成するのではなく、まずは、WEB上で見ることができるものを作って、必要に応じて印刷していただけるようにしてはどうか、と考えています。
今日の部会では、前回の部会で話し合った内容でとりあえず作業分担して作成したものを持ち寄り、もう少し変えたほうがよいところなど意見交換しました。
次の部会までの間にもう少しブラッシュアップして小冊子案を作成します。
お楽しみにしてください。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
これまで議会事務局が作成してくれていた「議会のはなし」をもとに、もっと手に取ってもらいやすい、読みやすい、吹田市議会のこと知ってもらって、活用してもらうための小冊子を作ろうとしています。
最初から印刷して作成するのではなく、まずは、WEB上で見ることができるものを作って、必要に応じて印刷していただけるようにしてはどうか、と考えています。
今日の部会では、前回の部会で話し合った内容でとりあえず作業分担して作成したものを持ち寄り、もう少し変えたほうがよいところなど意見交換しました。
次の部会までの間にもう少しブラッシュアップして小冊子案を作成します。
お楽しみにしてください。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
8月28日(月)のつぶやき
大阪市東淀川区、吹田市 - goo.gl/alerts/p66uS #GoogleAlerts ・・・8月23日の長時間にわたる停電について関西電力からの公式発表です。「・平成29年8月28日06時36分 本格復旧完了(元の送電ルートからの送電を実施)」とのことです。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年8月28日 - 15:26
定例会前ですが、ちょっと一息 goo.gl/xC51TT
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年8月28日 - 20:20
コメント(0)|Trackback()
定例会前ですが、ちょっと一息
今日は午後からエコセン(アジェンダ21すいたのニュースレター)の編集会議がありました。
午後に市役所に行く前に、ちょっと一息、息抜きを兼ねて、大阪市内に出かけてきました。
所用を済ませたのち、大阪市中央公会堂の地下にあるレストランでオムライスを食べましょうと思っていったのですが、
レストランが替わっていて、シンプルだけどおいしいオムライスが人気の中之島倶楽部は閉店していて
今は、awake(中之島ソーシャルイートアウェイク)に変わっていました。
幸いにも、中之島倶楽部のオムライスを引き継いでそのオムライスにビーフシチューをかけたランチメニューがあり
1250円のところ、月曜日は1000円とのことで、おいしくいただきました。
少し前に、大阪弁護士会館の地下にあるレストランで、中之島倶楽部と同じオムライスをいただきました。
中央公会堂と弁護士会館と二か所で食べることができるんだと思っていたのですが、
今は、中之島倶楽部からレシピを引き継いだオムライスは、弁護士会館のレストラン(洋食倶楽部EN)だけでいただけるようです。
裁判所とか弁護士会館とか、結構、気持ちがしんどかったり、シビアな状況で行くところだと思うのですが、
そんな時は、ほっと一息つきたくて、オムライスいただきます。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
午後に市役所に行く前に、ちょっと一息、息抜きを兼ねて、大阪市内に出かけてきました。
所用を済ませたのち、大阪市中央公会堂の地下にあるレストランでオムライスを食べましょうと思っていったのですが、
レストランが替わっていて、シンプルだけどおいしいオムライスが人気の中之島倶楽部は閉店していて
今は、awake(中之島ソーシャルイートアウェイク)に変わっていました。
幸いにも、中之島倶楽部のオムライスを引き継いでそのオムライスにビーフシチューをかけたランチメニューがあり
1250円のところ、月曜日は1000円とのことで、おいしくいただきました。
少し前に、大阪弁護士会館の地下にあるレストランで、中之島倶楽部と同じオムライスをいただきました。
中央公会堂と弁護士会館と二か所で食べることができるんだと思っていたのですが、
今は、中之島倶楽部からレシピを引き継いだオムライスは、弁護士会館のレストラン(洋食倶楽部EN)だけでいただけるようです。
裁判所とか弁護士会館とか、結構、気持ちがしんどかったり、シビアな状況で行くところだと思うのですが、
そんな時は、ほっと一息つきたくて、オムライスいただきます。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
8月27日(日)のつぶやき
今日も忙しかったです goo.gl/mwUHcU
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年8月27日 - 19:10
コメント(0)|Trackback()
今日も忙しかったです
朝、5時過ぎに目が覚めたので、涼しいうちに作業を、と思って
プライベートで除草さぎょなどしているところに行き、1時間余り、作業しました。
途中、「たいへんやなぁ~。根詰めんと無理せんときや~」なんて声をかけてくれた男性もいました。
そのあと、直接、千里山みどりプロジェクトの里親道路活動「ゴミピックin千里山」の活動のため千里山駅前へ移動しました。
本当は9時からの活動ですが、メンバーで仕事のある人が9時よりも前に活動を始めるということでしたので
私も、8時前から活動を開始し、ほかのメンバーも少しでも涼しいうちにと思ってか、9時より前から活動してくれたので、今日は9時半には活動を終えることができました。
家に帰ってから洗濯をしながら、遅い目の朝ご飯を食べて
メールチェックとメール文の作成をしていると、どんどん時間が経ってしまって、
12時前には出かけようと思っていたのに、家を出ることができたのは12時半過ぎのことでした。
午後の学校図書館を考える市民の会の総会出席の前に、歌の会に少しだけかを出させていただき
海の歌など、夏の季節の歌を、5曲ぐらいかな?皆さんと一緒に歌いました。
久々の歌だったので、声を出すことができて楽しかったです。
市民の会の総会の途中から参加させていただき、
吹田市の読書活動支援者の方の活動報告や、豊中市の学校図書館の司書の方の講演をお聞きしました。
吹田市もずいぶん学校図書館への読書活動支援者の専任配置が増え、
4月から翌年3月までの勤務期間、小学校では週当たりの勤務時間も増えました。
でもまだまだ、1校専任の支援者ばかりではありませんし、研修時間も不足しています。
これからも、子どもたちのために!学校図書館の充実を目指していきたいと思います。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
プライベートで除草さぎょなどしているところに行き、1時間余り、作業しました。
途中、「たいへんやなぁ~。根詰めんと無理せんときや~」なんて声をかけてくれた男性もいました。
そのあと、直接、千里山みどりプロジェクトの里親道路活動「ゴミピックin千里山」の活動のため千里山駅前へ移動しました。
本当は9時からの活動ですが、メンバーで仕事のある人が9時よりも前に活動を始めるということでしたので
私も、8時前から活動を開始し、ほかのメンバーも少しでも涼しいうちにと思ってか、9時より前から活動してくれたので、今日は9時半には活動を終えることができました。
家に帰ってから洗濯をしながら、遅い目の朝ご飯を食べて
メールチェックとメール文の作成をしていると、どんどん時間が経ってしまって、
12時前には出かけようと思っていたのに、家を出ることができたのは12時半過ぎのことでした。
午後の学校図書館を考える市民の会の総会出席の前に、歌の会に少しだけかを出させていただき
海の歌など、夏の季節の歌を、5曲ぐらいかな?皆さんと一緒に歌いました。
久々の歌だったので、声を出すことができて楽しかったです。
市民の会の総会の途中から参加させていただき、
吹田市の読書活動支援者の方の活動報告や、豊中市の学校図書館の司書の方の講演をお聞きしました。
吹田市もずいぶん学校図書館への読書活動支援者の専任配置が増え、
4月から翌年3月までの勤務期間、小学校では週当たりの勤務時間も増えました。
でもまだまだ、1校専任の支援者ばかりではありませんし、研修時間も不足しています。
これからも、子どもたちのために!学校図書館の充実を目指していきたいと思います。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
8月26日(土)のつぶやき
応援団幹事会とイラスト講座 goo.gl/HVBCtA
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年8月26日 - 19:50
情報伝達の時間短縮へ 来月から新システム /大阪 - goo.gl/alerts/R7e7g #GoogleAlerts ・・・吹田市消防本部が新たな伝送システムを9月から運用するそうです。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年8月26日 - 21:06
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ |
?