未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
今日は一日ほぼ寝ていました
連日連夜、長丁場の決算審査だったため、今週の月曜日から風邪気味でした。
最終日の水曜日~木曜日は、とうとうマスクしたまま質疑するほどでした。
昨日(木曜日)今日と風邪を治すのが一番大事と思って、必要最小限の外出だけにして、ずっと寝ていました。
今日も朝予約を入れていた歯学部病院への診察だけで、あとはずっと家で寝ていました。
そのおかげもあって、今は、なんとか本調子に戻りつつあります。
明日は、午前中に会議がありますし、午後も予定があるので、出かけられそうかな~と思っています。
もちろん、無理は禁物と思ています。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
最終日の水曜日~木曜日は、とうとうマスクしたまま質疑するほどでした。
昨日(木曜日)今日と風邪を治すのが一番大事と思って、必要最小限の外出だけにして、ずっと寝ていました。
今日も朝予約を入れていた歯学部病院への診察だけで、あとはずっと家で寝ていました。
そのおかげもあって、今は、なんとか本調子に戻りつつあります。
明日は、午前中に会議がありますし、午後も予定があるので、出かけられそうかな~と思っています。
もちろん、無理は禁物と思ています。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村></a> <a href=](http://politics.blogmura.com/politician/img/politician88_31_pink_3.gif)
コメント(0)|Trackback()
10月30日(木)のつぶやき
さきほど家に帰ってきました。今日の決算審査は夜中0時を挟んで、0時半ごろ終了しました。さすがに疲れました。
風邪ひきのためさっきまで寝ていました。
一般会計歳入歳出決算は、委員会では不認定となりました blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/18…
コメント(0)|Trackback()
一般会計歳入歳出決算は、委員会では不認定となりました
昨日は(というか今日は)決算審査を終えて家に帰ってきたのが午前1時過ぎのことでしたので
もちろん、何もせずに、眠りました。
ということで、昨日のブログは書けていません。
決算審査の結論だけ書いておきますと
平成25年度(2013年度)の一般会計歳入歳出決算認定は、委員会では賛成少数で不認定となりました。
12月定例会で議会としての認定、不認定が決まります。
特別会計のうち、国民健康保険特別会計は賛成多数で認定、その他の特別会計は全員一致で認定となりました。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
もちろん、何もせずに、眠りました。
ということで、昨日のブログは書けていません。
決算審査の結論だけ書いておきますと
平成25年度(2013年度)の一般会計歳入歳出決算認定は、委員会では賛成少数で不認定となりました。
12月定例会で議会としての認定、不認定が決まります。
特別会計のうち、国民健康保険特別会計は賛成多数で認定、その他の特別会計は全員一致で認定となりました。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村></a> <a href=](http://politics.blogmura.com/politician/img/politician88_31_pink_3.gif)
コメント(0)|Trackback()
10月29日(水)のつぶやき
ただいま、決算審査の休憩中。午前中に私は一巡目の質疑をしました。もう一回は質疑をしたいと思っています。それで、他の委員さんの質疑予定時間も踏まえて、今日の総括は晩御飯を摂ることになりました。きょうも帰りは遅くなりそうです。
コメント(0)|Trackback()
10月28日(火)のつぶやき
コメント(0)|Trackback()
明日は決算審査総括の日です
これまで土日を挟んで4日間、4つの常任委員会の所管別に平成25年度の決算審査を行ってきました。
今日一日は、委員も執行部もちょっと一休み、明日の総括のためにこれまでの審査の整理をしたり
最後の討論用の文章を考えたりする一日です。
私も昼前から市役所に行き、4日間の審査(質疑)の整理をしていましたが、積み残しの分や、答弁保留のものや、そもそも時間が足らなくて質疑できていないものについて整理しているうちに、時間が足らなくなってきました。
とっても大変になってきたので、市役所から家に場所を移して整理の続きをしています。
さあ、明日、他の委員さんはどんな総括質疑をするでしょうね。
楽しみです。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日一日は、委員も執行部もちょっと一休み、明日の総括のためにこれまでの審査の整理をしたり
最後の討論用の文章を考えたりする一日です。
私も昼前から市役所に行き、4日間の審査(質疑)の整理をしていましたが、積み残しの分や、答弁保留のものや、そもそも時間が足らなくて質疑できていないものについて整理しているうちに、時間が足らなくなってきました。
とっても大変になってきたので、市役所から家に場所を移して整理の続きをしています。
さあ、明日、他の委員さんはどんな総括質疑をするでしょうね。
楽しみです。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村></a> <a href=](http://politics.blogmura.com/politician/img/politician88_31_pink_3.gif)
コメント(0)|Trackback()
10月27日(月)のつぶやき
今日の決算審査は建設委員会所管分の一般会計と特別会計です。私はこれまでの審査と同じようにコンスタントに45分+20分程度の質疑をする予定です。ただ、他の委員さんも私も同じですが、資料要求量が他の委員会所管分に比べて少ないので、2回目の質疑をする委員も少なそうです。今は少しだけ休憩
大阪都構想、大阪市議会で否決 橋下市長ら再提出の方針 - 朝日新聞 bit.ly/1DSpF0D 2014-10-27 19:11:43
いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府)さんがリツイート | RT
コメント(0)|Trackback()
一つ確保
今日は建設委員会所管分の決算審査でした。
昨年9月定例会で鉄道事業者との建設協定時に、契約の透明性の確保、徹底を求める質問をしました。
そのとき、JR西日本に透明性のさらなる確保を公式文書で届けることを市長と約束しましたので、その結果、どうなったのかという確認のための質疑をしました。
答弁としては今年3月20日(平成25年度の終わり)にJR西日本に対して文書で要求(要望)し、3月31日に返事が来たこと、今は、国土交通省の通知にある記載例のように、透明性を高める計画予算及び精算時の書類に記載することになっているとの返事をもらいました。
一つ、大きな成果を確認できたと思い、うれしくなりました。
明日は一日、あさっての総括のに向けての準備をします。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
昨年9月定例会で鉄道事業者との建設協定時に、契約の透明性の確保、徹底を求める質問をしました。
そのとき、JR西日本に透明性のさらなる確保を公式文書で届けることを市長と約束しましたので、その結果、どうなったのかという確認のための質疑をしました。
答弁としては今年3月20日(平成25年度の終わり)にJR西日本に対して文書で要求(要望)し、3月31日に返事が来たこと、今は、国土交通省の通知にある記載例のように、透明性を高める計画予算及び精算時の書類に記載することになっているとの返事をもらいました。
一つ、大きな成果を確認できたと思い、うれしくなりました。
明日は一日、あさっての総括のに向けての準備をします。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村></a> <a href=](http://politics.blogmura.com/politician/img/politician88_31_pink_3.gif)
コメント(0)|Trackback()
10月26日(日)のつぶやき
コメント(0)|Trackback()
市民活動と文化の一日
今日は朝9時から10時過ぎまで、千里山みどりプロジェクトの里親道路の活動でした。
一人でやるより10人でやるほうがずっと効率的で手早くできました。
お昼からは旧西尾家住宅のお庭で開かれた「秋の大茶会」に参加しました。
外でいただくお点前はよりおいしい気がします。
そのあとは、つぎの予定まで少し時間があったので、浜屋敷へ移動。
ここでもお茶会が開かれているようでしたが、すでに締め切られていて、次は2時とのことでしたので展示のみ拝見しました。
ここまでは自転車で移動していまして、まだ少し時間があったので、思い切って東佐井寺公民館の文化祭まで自転車で移動しました。
公民館の文化祭では、ハワイアン喫茶のようで、カルピスいただきながらフラダンスを拝見。
そのまま、帰ろうと思いましたが、勧められてここでもぜんざいをいただきました。
ここのぜんざいは昨日のところと正反対のサラリ系でしたが、おいしかったです。
そして最後の予定は、千里山佐井寺図書館の復元教室であった千里山コミュニティセンターの企画運営委員会。
来年春にオープンしますので、すぐに主催講座が開催できるように、企画を詰めているところです。
決算審査の最中で、とっても忙しいのですが、委員になった以上は、ちゃんと責任果たしたいと思います。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
一人でやるより10人でやるほうがずっと効率的で手早くできました。
お昼からは旧西尾家住宅のお庭で開かれた「秋の大茶会」に参加しました。
外でいただくお点前はよりおいしい気がします。
そのあとは、つぎの予定まで少し時間があったので、浜屋敷へ移動。
ここでもお茶会が開かれているようでしたが、すでに締め切られていて、次は2時とのことでしたので展示のみ拝見しました。
ここまでは自転車で移動していまして、まだ少し時間があったので、思い切って東佐井寺公民館の文化祭まで自転車で移動しました。
公民館の文化祭では、ハワイアン喫茶のようで、カルピスいただきながらフラダンスを拝見。
そのまま、帰ろうと思いましたが、勧められてここでもぜんざいをいただきました。
ここのぜんざいは昨日のところと正反対のサラリ系でしたが、おいしかったです。
そして最後の予定は、千里山佐井寺図書館の復元教室であった千里山コミュニティセンターの企画運営委員会。
来年春にオープンしますので、すぐに主催講座が開催できるように、企画を詰めているところです。
決算審査の最中で、とっても忙しいのですが、委員になった以上は、ちゃんと責任果たしたいと思います。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村></a> <a href=](http://politics.blogmura.com/politician/img/politician88_31_pink_3.gif)
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ |
?