未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
今日も、いろいろ


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午前中は美容院。
この前から行きたかったのに、忙しすぎて行けなかった。
今日を逃すとまた行けなくなるのです。
午後は市役所へ。
ちょっと時間に余裕があったので、千里山事務所から市役所まで徒歩で移動しました。
市役所では控室の片付けなどして、
5月定例会の質問項目考えて
16時からのzoom会議に間に合うように帰宅。
zoomはアジェンダ21すいた臨時幹事会です。
総会に向けて新規事業計画や予算案について
それぞれ提案者から説明を聞き、幹事間で質疑、議論を重ねて確定していきました。
写真は、市役所までの道中見つけたキョウチクトウ。

この前、キョウチクトウって夏の花だと思っていたけれどもう咲いてるね、という話をFacebookでしていたところでした。
私のキョウチクトウのイメージは夏の高校野球のころ、お盆のころ
暑い中で咲いている、そんなイメージです。
地球温暖化が進んでいるということですよね。
見出し写真はカシワバアジサイです。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
滋賀県庁にお出かけ(見学)
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は午前中、自宅でzoomでアジェンダ21すいたの温暖化フラッグシッププロジェクト会議でした。
その後、滋賀県庁に行くため、阪急とJRを乗り継いで大津駅に行きました。
高槻で乗り換えたのは、なぜかというと、
もうずいぶん前に買って使わないまま置いていた高槻市営バスの回数券があって
それを払い戻ししてもらうためにJR高槻駅そばにある高槻市営バスの事務所に行くためでした。
前から払い戻ししてもらいに行かなきゃと思っていたのですが
なかなか高槻のほうに行く予定がなくて、そのままになっていました。
昨日調べてみると、今は高槻市営バスの回数券は販売(取り扱い)しなくなっていて
そのため、回数券を持っている人は、手数料なしで現金払い戻ししてくれるとHPに書かれていました。
私が持って行った回数券は280円区間昼間限定13枚の綴り1枚で
2700円払い戻してもらいました。(よかった)
そのあと、一路、大津駅へ。
滋賀県庁は、県のHPによると
「本館は、総工費200万円で昭和12年より改築に着手、同14年5月に竣工しました。」
とのことです。

階段踊場のステンドグラスがきれい、ってHPに書いていましたが
残念ながら1階廊下を通り抜けただけなのでステンドグラス見ることができませんでした。
正面玄関の前に噴水(といっても水も張っていないし、噴水も出ていませんが)がありました。
彫刻で3人の女性がお皿のようなものを支えているのですが、
なんで女性だけが支えているの?って不思議な感じでした。

滋賀県庁では危機管理センターの説明を聞いて、現地(それぞれの諸室)も案内していただきました。
大変勉強になりました。
ご対応していただきました職員の皆様、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は午前中、自宅でzoomでアジェンダ21すいたの温暖化フラッグシッププロジェクト会議でした。
その後、滋賀県庁に行くため、阪急とJRを乗り継いで大津駅に行きました。
高槻で乗り換えたのは、なぜかというと、
もうずいぶん前に買って使わないまま置いていた高槻市営バスの回数券があって
それを払い戻ししてもらうためにJR高槻駅そばにある高槻市営バスの事務所に行くためでした。
前から払い戻ししてもらいに行かなきゃと思っていたのですが
なかなか高槻のほうに行く予定がなくて、そのままになっていました。
昨日調べてみると、今は高槻市営バスの回数券は販売(取り扱い)しなくなっていて
そのため、回数券を持っている人は、手数料なしで現金払い戻ししてくれるとHPに書かれていました。
私が持って行った回数券は280円区間昼間限定13枚の綴り1枚で
2700円払い戻してもらいました。(よかった)
そのあと、一路、大津駅へ。
滋賀県庁は、県のHPによると
「本館は、総工費200万円で昭和12年より改築に着手、同14年5月に竣工しました。」
とのことです。

階段踊場のステンドグラスがきれい、ってHPに書いていましたが
残念ながら1階廊下を通り抜けただけなのでステンドグラス見ることができませんでした。
正面玄関の前に噴水(といっても水も張っていないし、噴水も出ていませんが)がありました。
彫刻で3人の女性がお皿のようなものを支えているのですが、
なんで女性だけが支えているの?って不思議な感じでした。

滋賀県庁では危機管理センターの説明を聞いて、現地(それぞれの諸室)も案内していただきました。
大変勉強になりました。
ご対応していただきました職員の皆様、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
議会事務局研究会 リアル開催
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、久々の議会事務局研究会(リアル例会)でした。
写真いただきましたが、一般人になられている方もいらっしゃいますので
私以外の方のところは失礼して、トリミングや画像処理させていただいています。

今日の事例報告は
「オンライン本会議に関する法的検討」
「最近の三重県議会における政策に係る議員提出条例について」
でした。
アカデミックで現場感たっぷりのご報告で、
大変勉強になりました。(知らなかったことが多いということがわかりました)
議員提出条例については、
吹田市議会でも何かできるものはないだろうか、とか
いや~議会基本条例もできていないから、まずはそこからやろ!とか
いろいろ思うところありますが、
こればかりは、議会の大半の議員が一緒の方向を見ていただいて
一緒に議論していかないと実現しません。
オンライン本会議については、
今のところ、吹田市議会ではオンライン委員会を開くことはできます。
(委員会条例を改正しましたので)
新型コロナウイルスの感染症が少し落ち着いてきたので
大丈夫だとは思いますが、万が一、議員の過半数以上が感染者や濃厚接触者になって
自宅待機になった場合に、それでも本会議を開かないといけないとなったら
オンライン本会議ができないと、開くことができません。
また、最近、地震も頻発していますが
大きな地震が来て、議員が議場に集まることができないとき
オンライン開催できると、できないとでは大違いです。
もちろん、ネット環境もなかったらオンライン開催はできませんが。
これらのことを考えて、今から準備をしておくことが大事だと思います。
また、オンライン委員会を実際に開いている議会事務局、議会局の方からは
議会BCPの一環として、年に1回はオンライン委員会など開催することをしておかないと
いざというときに使えないと困る、という話もありました。
なるほどなぁと思います。
早速、今度の役選終わってからの議会運営委員会で新たな検討項目の一つとして提案したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、久々の議会事務局研究会(リアル例会)でした。
写真いただきましたが、一般人になられている方もいらっしゃいますので
私以外の方のところは失礼して、トリミングや画像処理させていただいています。

今日の事例報告は
「オンライン本会議に関する法的検討」
「最近の三重県議会における政策に係る議員提出条例について」
でした。
アカデミックで現場感たっぷりのご報告で、
大変勉強になりました。(知らなかったことが多いということがわかりました)
議員提出条例については、
吹田市議会でも何かできるものはないだろうか、とか
いや~議会基本条例もできていないから、まずはそこからやろ!とか
いろいろ思うところありますが、
こればかりは、議会の大半の議員が一緒の方向を見ていただいて
一緒に議論していかないと実現しません。
オンライン本会議については、
今のところ、吹田市議会ではオンライン委員会を開くことはできます。
(委員会条例を改正しましたので)
新型コロナウイルスの感染症が少し落ち着いてきたので
大丈夫だとは思いますが、万が一、議員の過半数以上が感染者や濃厚接触者になって
自宅待機になった場合に、それでも本会議を開かないといけないとなったら
オンライン本会議ができないと、開くことができません。
また、最近、地震も頻発していますが
大きな地震が来て、議員が議場に集まることができないとき
オンライン開催できると、できないとでは大違いです。
もちろん、ネット環境もなかったらオンライン開催はできませんが。
これらのことを考えて、今から準備をしておくことが大事だと思います。
また、オンライン委員会を実際に開いている議会事務局、議会局の方からは
議会BCPの一環として、年に1回はオンライン委員会など開催することをしておかないと
いざというときに使えないと困る、という話もありました。
なるほどなぁと思います。
早速、今度の役選終わってからの議会運営委員会で新たな検討項目の一つとして提案したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
今日も一日暑かった
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、午前中は私用で大阪市内へ。
そこでトイレに入ると、SDGsの17のゴールのシールを張ったアルコール剤など発見。

午後からは、またまた和歌山へ。
姉から手作りの梅干し、酢ショウガをもらって、ありがとう、です。
事務所のアガパンサスの花芽が伸びてきていたので写真撮りました。

さて、今日も一日良いお天気で、暑すぎ。
マスクをしているので、洗顔するとき鏡を見ると
目から上の部分だけ日に焼けているように見えて、ショックです。
買い物に行った薬局で、美白美容液のサンプルいただいたので
早速塗ってみましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、午前中は私用で大阪市内へ。
そこでトイレに入ると、SDGsの17のゴールのシールを張ったアルコール剤など発見。

午後からは、またまた和歌山へ。
姉から手作りの梅干し、酢ショウガをもらって、ありがとう、です。
事務所のアガパンサスの花芽が伸びてきていたので写真撮りました。

さて、今日も一日良いお天気で、暑すぎ。
マスクをしているので、洗顔するとき鏡を見ると
目から上の部分だけ日に焼けているように見えて、ショックです。
買い物に行った薬局で、美白美容液のサンプルいただいたので
早速塗ってみましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
議会四役レク 南吹田の不発弾処理について
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は午後4時から議会四役レクでした。
議長は市役所に来れないのでオンラインで出席
議会運営委員長は、どうしても参加できないので欠席
ということで、会場である全員協議会室には、議会事務局と私と議会運営委員会の馬場副委員長だけが出席でした。
レクの内容は、4月27日に南吹田の民有地での建設工事中に発見された不発弾について
不発弾(弾頭及び弾底に信管あり。長さ1.8m、直径0.6mの米国製 2,000 ポンド普通爆弾(1トン爆弾)1発)について、
周辺住民等の安心・安全な生活環境を早急に確保するために、
吹田市地域防災計画に基づく応急対策体制をとるとともに、
当該不発弾の処理に係る費用を確保し速やかに処理対応を進める必要がある
との説明がありました。
そのため、5月定例会に追加提案するので、速やかに可決してほしいとのお願いのための説明でした。
説明を聞いた結果、議員全員に説明資料を配布して
6月2日の議会運営委員会で正式説明を受け、取り扱いを決定。
6月3日の本会議で議案質疑、即決の予定となりました。
その後、6月6日にプレス発表(予定)
実際の不発弾処理実施については、様々な事前準備や
関係機関との協議調整が必要であるため
7月下旬になるだろうとのことです。
処理実施当日は、現場からおよそ半径300メートルの範囲内は立ち入り禁止(警戒区域)
お住まいや事業所がある方は、処理が終わるまで範囲外に退去していただくことになっています。
もちろん、現場近くを走るJRも電車の運行は停止になります。
補正予算が可決されたら、本格的な調整をし、
日時も決定次第、お知らせがあります。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は午後4時から議会四役レクでした。
議長は市役所に来れないのでオンラインで出席
議会運営委員長は、どうしても参加できないので欠席
ということで、会場である全員協議会室には、議会事務局と私と議会運営委員会の馬場副委員長だけが出席でした。
レクの内容は、4月27日に南吹田の民有地での建設工事中に発見された不発弾について
不発弾(弾頭及び弾底に信管あり。長さ1.8m、直径0.6mの米国製 2,000 ポンド普通爆弾(1トン爆弾)1発)について、
周辺住民等の安心・安全な生活環境を早急に確保するために、
吹田市地域防災計画に基づく応急対策体制をとるとともに、
当該不発弾の処理に係る費用を確保し速やかに処理対応を進める必要がある
との説明がありました。
そのため、5月定例会に追加提案するので、速やかに可決してほしいとのお願いのための説明でした。
説明を聞いた結果、議員全員に説明資料を配布して
6月2日の議会運営委員会で正式説明を受け、取り扱いを決定。
6月3日の本会議で議案質疑、即決の予定となりました。
その後、6月6日にプレス発表(予定)
実際の不発弾処理実施については、様々な事前準備や
関係機関との協議調整が必要であるため
7月下旬になるだろうとのことです。
処理実施当日は、現場からおよそ半径300メートルの範囲内は立ち入り禁止(警戒区域)
お住まいや事業所がある方は、処理が終わるまで範囲外に退去していただくことになっています。
もちろん、現場近くを走るJRも電車の運行は停止になります。
補正予算が可決されたら、本格的な調整をし、
日時も決定次第、お知らせがあります。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
5月定例会始まりました 15年表彰おめでとうございます
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日から、5月定例会が始まりました。
急遽、本日の議会前の議会運営委員会で説明された
議案第73号の一般会計補正予算(第3号)に対して
会派を代表して五十川議員が質疑をしました。
補正予算の内容のうち
1)新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金事業の申請延長
2)低所得の子育て世帯への「子育て世帯生活支援特別給付金事業」
について質疑し、さらに
「コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」」を政府が決定し、4月28日付の厚労省からの通知では、「コロナ禍において物価高騰等に直面する生活困 窮者等への支援」や「孤独・孤立対策や困窮者支援に取り組むNPO等の支援」として、様々な事業メニューの提示がされたことから
今回の提案以外のことについては検討したのか、ということについても質疑しました。
3つ目の質問に対する答弁としては、
「コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」」
に加えて
地方創生臨時交付金の追加交付も示されていることから
当該交付金の活用を前提に、
市民生活への支援策について、
市独自の取り組みの実施に向けた検討・準備を進めている
との答弁がありました。
詳細がまとまり次第、追加提案される予定とのことです。
今議会は、提案説明を本会議場ではせず
事前にまとめた文書でもって報告に変えたことから
1時間程度で終わることができました。
なお、今日は昨日開催された全国市議会議長会で
議員として15年間務められた議員への表彰があり
その表彰状を議長から議員に渡す(伝達する)ことがありました。
また、開会前に、8年間の任期を満了されて退任された谷口教育委員のご挨拶と新しく就任される谷池教育委員のご挨拶がありました。
これまで、ありがとうございました。
そして、これから、どうぞよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日から、5月定例会が始まりました。
急遽、本日の議会前の議会運営委員会で説明された
議案第73号の一般会計補正予算(第3号)に対して
会派を代表して五十川議員が質疑をしました。
補正予算の内容のうち
1)新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金事業の申請延長
2)低所得の子育て世帯への「子育て世帯生活支援特別給付金事業」
について質疑し、さらに
「コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」」を政府が決定し、4月28日付の厚労省からの通知では、「コロナ禍において物価高騰等に直面する生活困 窮者等への支援」や「孤独・孤立対策や困窮者支援に取り組むNPO等の支援」として、様々な事業メニューの提示がされたことから
今回の提案以外のことについては検討したのか、ということについても質疑しました。
3つ目の質問に対する答弁としては、
「コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」」
に加えて
地方創生臨時交付金の追加交付も示されていることから
当該交付金の活用を前提に、
市民生活への支援策について、
市独自の取り組みの実施に向けた検討・準備を進めている
との答弁がありました。
詳細がまとまり次第、追加提案される予定とのことです。
今議会は、提案説明を本会議場ではせず
事前にまとめた文書でもって報告に変えたことから
1時間程度で終わることができました。
なお、今日は昨日開催された全国市議会議長会で
議員として15年間務められた議員への表彰があり
その表彰状を議長から議員に渡す(伝達する)ことがありました。
また、開会前に、8年間の任期を満了されて退任された谷口教育委員のご挨拶と新しく就任される谷池教育委員のご挨拶がありました。
これまで、ありがとうございました。
そして、これから、どうぞよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
さつき展 拝見


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、なんと先週の金曜日に市役所に来て以来、5日目です。
10時からのオンライン会議を自宅ではなくて控室で参加しようと思って
10分ほど前につきました。
正面玄関を入ると、ロビーではさつき展が開かれていました。
昨日、今日と二日間の開催とのことです。
亡き父がさつきの植木をたくさん育てていたこともあり
さつきにはとても思いがあります。
説明をしていただきながら、ささっとですが(時間がなかったので)みせていただきました。
優しいピンク色です。
説明してくださった方は「朱鷺色」っておっしゃっていました。花弁が二重になっています。

一重だけれど、お花が大きくて、目を引くショッキングピンクです。

ピンクと白が混じってきれい。

レンコン(根が連なっているので連根っていうんですって)

これは、花がついているところから下は幹ではなくて根なんですって。

これもレンコン しかも色がいろいろ。

富士型といって根に近いほどすそ広がりになっているんですって

これも鮮やかなピンク色です。

懸崖っていうのかな?斜めに下がっています。

お話を聞いていると、30年も育てて、今この形になっています、というような作品ばかりでした。
父が生きていたら、一緒に見たかったな。
丹精込めた作品を見せていただき、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
急遽、和歌山へ


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、急遽、和歌山に帰ることになったので
会派の説明を受ける予定も、申し訳なかったけれど
ドタキャンさせていただきました。
すみませんでした。
今日の内容については、プライベートの部分があるので
ちょっと書けませんので、代わりに、和歌山で撮った写真を何枚か。
以下、姉と妹の家のお花たちの写真です。





そして、和歌山で見かけた道路標示(というか道路のペイント)
みかん色?柿色?です。

見出し写真は、姉の手作りの切り株オブジェとその上にかわいいカエル(これは、手作りではなくて買ったんですって)
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
東京駅 八重洲口 キリン像


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、先日急に決まった議会四役レクもあったのですが
前々から出席の返事をしていた全国薬剤師首長・地方議員意見交換会が東京であったので
議長や議会事務局には「ごめんなさい」のお詫びを入れて東京に行ってきました。
新型コロナが流行ってからは、東京はもちろん、他県に行くことがほとんどなかったので
久々の上京でした。
そして、いつもでしたら丸の内側から出るとか、山手線でどこかに行くとか
なのですが、今日は八重洲口側から歩いていく場所で会合がありました。
ということで、初めて行く場所で
お上りさんよろしく、写真たくさん撮ってきました。
とりあえず、2枚だけアップします。
王冠被ったキリン?のモニュメントがありました。

何の意味があるのかな?と思って帰ってから調べました。
以下のブログに書かれていました。
(ほかにもあるかも)
スターツのキリン像
そして、帰りに、私の知っている歌「花の街」(小学校の時、コンクールに出た時の歌)が流れてきました。
見るとカリヨンがあり「平和の鐘」って書かれていました。

さて、意見交換会に欠席されている方もいらっしゃいますが
全国で薬剤師の首長と地方議員合わせて44人いるとのことです。
一番多かった時でも50人ほどだったとのこと。
案外、少ないんだなぁというのが実感です。
各地での薬剤師首長、あるいは議員として活動されている様子、状況などお話聞きました。
学校薬剤師の報酬については、何人もの方が触れていました。
また、コロナの抗体あるいは抗原検査キットが十分いきわたったのか?
どこかで死蔵していなかったのか?というような意見もありました。
吹田市ではどうなのか、ということも含めて調べていきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
予定が4つ。忙しい一日でした。


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も忙しい一日でした。
午前中は、里親道路活動。

UR千里山団地のところにもシェアサイクルのスポットがありますが
新しくBiVi千里山にもできていました。
前に、BiViのところに設置したらいいのに・・・と担当者に話していたのでよかったです。

ドクダミのお花が咲いていました。
かわいいな、って思います。

午後からは南千里で所用があり
そのあと、千里山に戻って 午後2時からの千里山コミュニティ協議会の総会に出席。

↑総会に先立ち、挨拶されている元議員の澤田理事長
途中で失礼して、南千里に戻り
午後3時からのラコルタでの久先生の講演を聴きました。
「ムリなく楽しく ネットワーク型活動のすすめ」
〇階層組織からネットワーク型組織へ変わっていくだろう、今はその過渡期
〇活動を継続することと組織を継続することとは違う
〇同時期に生まれた千里ニュータウンの自治会、豊中市側と吹田市側と違いがある
それは豊中市行政と吹田市行政の違い??
写真は、会場に飾られていた立派な胡蝶蘭の鉢植えです。

行ったり来たり、結構疲れました。
里親道路活動では、
不動産会社の「空き室あります」というプレートが
植樹帯の低木と道路柵との間に置かれていた
というか隠されていました。
ごみとして捨ててもよかったのですが
新しいものだったので、もしかしてと思って
駅前の不動産会社のお店の方に
「もしかして、この不動産会社、ご存じでしょうか?」と尋ねました。
「知らないけれど、こちらから連絡しておきましょうか」と言ってくれたので
ありがたく、プレートを預けて帰りました。
助かりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ |
?