goo

議案のレクチャーと女性議員の打合せ

昨夜からのパソコンのデータ移動は何とか終わりました。
メールソフトのデータも何とかすべて移動できました。
これで、いつも通りのメール通信もできます。

さて、今日は朝9時から道路公園部関係の予算や事業についてレクチャーを受けました。

千里山駅から第一噴水までの両側の歩道部分もバリアフリー化工事で、いまよりずっと歩きやすく変わります。

午後1時からは環境部のレクチャーを受けました。
南吹田の地下水汚染浄化について、新しい局面に移りそうです。

午後2時半からは女性議員の会(用事があって欠席の方もいましたが)で、保育付傍聴について具体的にどのようにして進めていくかについて協議しました。

実現までにはクリアしなければならないことがまだいくつかありますが、一つずつハードルを越えて実現させたいと思っています。

明日は3月定例会が始まる初日です。3日には発言通告を提出しなければなりませんので、質問の内容を詰めていきたいと思います。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

2月28日(日)のつぶやき

吹田スタジアムから女子マネ佐藤美希がレポート!【明治安田J1 1st 第1節】 - goo.gl/alerts/dIB3v #GoogleAlerts


コメント(0)|Trackback()

里親道路活動と講座「自分の老後は自分で決める」

朝は、定例の里親道路活動。

千里山駅前から、ちさと(千里山佐井寺図書館)までの道路両側の歩道と植樹帯の清掃、除草を行いました。

昨年までは何回か、千里山コミュニティセンターの屋上庭園の除草をボランティアとして行っていたのですが、コミュニティ協議会の理事会で、除草は理事会で行うから、私たち千里山みどりプロジェクトは除草しないように決まったと聞きましたので、作業はしませんでした。

いったん家に帰ってから、午後からは、男女共同参画センターで開催された市民企画講座「自分の老後は 自分で決める ~超高齢社会 あなたならどうする?~」に参加しました。

講師は千里丘で有床診療所をされている今村医師と吹田市民病院の辻医師がコメンテータとなっていただき、超高齢社会において、医療と介護の連携が必要とされるケース4つについて、ご意見、ご感想をいただきました。

家に帰ってからは、事情があって、いつも使っているパソコンのデータを市役所の控室で使っているパソコン(個人持ち)に移す作業をしています。
ワードやエクセル、画像などのデータは移せそうですが、メールソフトと受信メールのデータをうまく移せなくて、四苦八苦しているところです。

確か前にパソコンが故障したときに新しく購入したパソコンにデータを移したことがあるので、簡単にできると思っていたのですが、うまくいかなくて・・・。

困りました~。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

いけぶち佐知子応援団総会と講演会

今日の午前中は、いけぶち佐知子応援団の総会でした。

私の政治用看板を作るための応援団というだけではなく、その他の政治団体として結成しているからには、総会を開いたり、定例で会議を開くことは大事だという考えで、毎年この時期に開いています。

事業報告、会計報告、事業計画、予算、役員について、それぞれの議案は全員賛成で承認いただきました。
ありがとうございました。

2016年は、定例幹事会に加えて、年に3回ほどになりますが、幹事会と同じ日程で議会報告と意見交換の会を開催することにしています。

まずは、3月定例会の報告をするために3月26日(土)の午前中に、千里山コミュニティセンターで開催します。
開催時間については、決まり次第お知らせしますので、ぜひご参加ください。

さて、総会が終わってから、ジャーナリストの細見三英子さんに「現代政治とメディア どう付き合いますか」とのテーマで講演をしていただきました。

1990年代から始まったメディア戦略のこと、「戦争経済は世界を不幸にする」というスティグリッツの言葉、数字にこだわってニュースを読み解くということ、情報があふれる現在、メディアが伝いきれていない情報があり、それを補うためにも本を読むことが大事だということ、など、示唆に富むお話をお聴きできました。
ありがとうございました。

日頃、忙しすぎて、家で購読している新聞ですら全面に目を通すことができていません。
時には、このような場を設定して、自分が感知できなかった情報に目を向ける機会を持つということが大事だなぁと思います。

もちろん、市議会議員として市政について調べたり考えたりすることも大事ですが、井の中の蛙にならないようにしたいと思います。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

2月26日(金)のつぶやき

議会事務局のカウンターの生け花です。いつも季節感のある綺麗なお花を生けてくださっています。麦の穂と黄色のチューリップ、差し色のピンク、春の訪れを感じます。 pic.twitter.com/rO4Xwy96ls


コメント(0)|Trackback()

頭パンク状態です

今日の午前中は、文教産業委員会のみなさんが、行政視察に行ってきたテーマ「ホームタウン推進事業」と「学校のICT活用教育」について、吹田市の状況を聞き、意見交換をするという勉強会に、私も参加させていただきました。

午後からは、3月定例会に提案される新年度事業や予算について、教育委員会、行政経営部、都市整備部について話を聞きました。

ということで、一日中、話を聞いて、わからないこと、知りたいことを質問したり、意見交換したり、ということで、頭の中に情報がいっぱい入ってきて、まるでパーッとはじけてしまいそうで、パンク状態です。

明日の午前中は、応援団の総会があるので、他に何もできませんが、あさっては、家でじっくり、話を聞いたことなど整理したいと思っています。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

2月25日(木)のつぶやき

産×官×学 コラボレーション企画「吹田合同企業説明会」を開催 -- 大阪学院大学 - goo.gl/alerts/wMSOu #GoogleAlerts


すいた里親道路運営協議会総会に、千里山みどりプロジェクトの田中代表の代理で出席しています。 pic.twitter.com/hBQk0FCx2D


産×官×学 コラボレーション企画「吹田合同企業説明会」を開催 -- 大阪学院大学 - goo.gl/alerts/nA9p1 #GoogleAlerts


今日の市役所での予定は終了です。一旦家に帰ってから、夜7時からの会議に行きます。朝、急いで持って出るのを忘れたハガキ投函しなきゃ。


コメント(0)|Trackback()

今日は会議が2つ、レクが2つ

午前中は、千里ニュータウンプラザで、里親道路団体連絡協議会の総会がありました。

千里山みどりプロジェクトの代表が都合が悪いということで、代わりに出席しました。

会長挨拶、市長あいさつの後、平成27年度に新規加入された3団体の紹介と、2つの団体の活動報告、意見交換をしました。

意見交換の場では、あまり発表される方がいらっしゃらなかったので、(黙っていようかな、と思っていたけれど)手を挙げて発表しました。
その内容は、
私たちの千里山みどりプロジェクトは、里親道路活動をする前に、千里山団地の建て替えの時に、団地内に植えられていた植物をおすそ分けするという活動をしていました。
吹田市内で、市の公園、緑地の工事のときに、それまでに植えられていた植木が不要となることがあると思う。
その植木を他の必要とされている花壇や緑地に植え替えることができればと思う。
その場合は、根回しをしたり、手間がかかって、新しい植木を買うほうが安くつくのかもしれないけれど、せっかく育っている、生きている植物を、捨ててしまうことはもったいない。
ぜひ、活用することを考えていただきたい。
という提案でした。

その後、午後は市役所で3月定例会の議案についてのレクチャーを受けて、
夜は、千里山駅周辺まちづくり報告会でした。

ここでも、あまり発言せずに、参加されている住民の方の意見を聞こうと思っていたのですが、
やっぱり気になって黙っていられなくなって発言しました。

その内容は、
今度3月3日の夜に、千里山駅西側空間のデザインワークショップをすることについて、
「駅から噴水まではバリアフリー工事で担当も道路公園部だから別というのは理解するが、
ワークショップで田村書店跡の空間や交番跡の空間にどんな緑を植えようかと考えるときに
駅から第1噴水までのみどりは別ということにはならないでしょう。
一緒に考える、あるいは、ワークショップの結果をその場所に生かす
ということが必要ではないか」
ということでした。

偶然、どちらも、植物の話でした。
お花とか緑とか、植物とか、好きなんです、私。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

2月24日(水)のつぶやき

今日は公共交通のはなしをしていました。昨年の選挙の時に南千里駅前で偶然みつけた、箕面のオレンジゆずるタクシーです。選挙カーの横に信号待ちで停まったので、可愛くて思わず写真撮りました。 pic.twitter.com/U59KZpuLbM


「いつ公開されるのか!」“野ざらし”「最後の0系」に渦巻く批判 逆に「変な新幹線」人気の珍現象 - goo.gl/alerts/nNzfV #GoogleAlerts


コメント(0)|Trackback()
« 前ページ   
?
?