未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
決算審査の準備中
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](https://b.blogmura.com/politics/politician/88_31.gif)
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、午前中には決算審査のための資料要求したもののすり合わせがあったので、朝から市役所に行ってました。
また、今日までに貸与されていたiPadを返却しなければならなかったので
iPadに保存していた画像データやファイルデータ、
また、LINEやZoomなどのアプリも削除して返却しました。
10月からはsurfaceを貸与されるので、10月3日から順次、借りることになっています。
午後からは市民相談があったので、それまでの間は
保護司の仕事などしました。
午前中の資料すり合わせのほかにも
他部署からの資料のすり合わせがあったので
これで6点要求したうち、摺合せできていないのは
残り3点となりました。
さて、昨日9時30分からの議会運営員会閉会後、
「政務活動費の不適切な扱いを繰り返し」ということはどういうことなのか
「不適切な扱い」ができものなのか
説明ができれば教えてほしい
という意味で発言しましたが、
答えはいただけませんでした。
現在、確認、調査を進めているので、
状況が整理でき次第速やかに説明する
とHPに書かれていましたので
待っています。
なお、28日付での記事のようですが
私が議運の後に発言したとき、
すでにアップされていたかどうかは
私は未確認です。
(確認していたら、議運の後に発言しませんので)
・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](https://b.blogmura.com/politics/politician/88_31.gif)
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、午前中には決算審査のための資料要求したもののすり合わせがあったので、朝から市役所に行ってました。
また、今日までに貸与されていたiPadを返却しなければならなかったので
iPadに保存していた画像データやファイルデータ、
また、LINEやZoomなどのアプリも削除して返却しました。
10月からはsurfaceを貸与されるので、10月3日から順次、借りることになっています。
午後からは市民相談があったので、それまでの間は
保護司の仕事などしました。
午前中の資料すり合わせのほかにも
他部署からの資料のすり合わせがあったので
これで6点要求したうち、摺合せできていないのは
残り3点となりました。
さて、昨日9時30分からの議会運営員会閉会後、
「政務活動費の不適切な扱いを繰り返し」ということはどういうことなのか
「不適切な扱い」ができものなのか
説明ができれば教えてほしい
という意味で発言しましたが、
答えはいただけませんでした。
現在、確認、調査を進めているので、
状況が整理でき次第速やかに説明する
とHPに書かれていましたので
待っています。
なお、28日付での記事のようですが
私が議運の後に発言したとき、
すでにアップされていたかどうかは
私は未確認です。
(確認していたら、議運の後に発言しませんので)
・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
9月定例会終わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/7f/8572588c14ea6a2222a1436cfb4f8291_s.jpg)
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](https://b.blogmura.com/politics/politician/88_31.gif)
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月定例会最終日でした。
討論採決。
予定通り、一般会計補正予算に対して賛成討論しました。
主な要点は、
「バリアフリーは当事者意見をもとに」
「ゼロカーボンシティ宣言のためにも再生可能エネルギーの活用を」
1)本庁舎増築。改修事業について、
本市の公共施設の新設、改修の情報は改修の設計を考える段階で必ず福祉部に集まる仕組みにするよう強く求めます。
また、低層棟の増築工事については、エレベーター設置により環境負荷(電力負担)は大きくなるにもかかわらず、この増築棟に太陽光パネル等の再生可能エネルギー活用を設置するといった提案はありませんでした。
改修工事が予定されている令和6年までの間に、設計変更も含めて本庁舎の再生可能エネルギーの活用に向けた提案をすることを強く求めます。
2)小学校管理事業における小学校遊具・体育器具について
早急な対応を求めていたところ、今議会で予算提案がなされたため、子どもたちに必要な遊具が整備されることについては評価します。これまでの遊具や体育器具の管理体制が、安全安心な整備となっていなかったことについては、強く反省していただきたいです。
また、学校別の配置状況から、授業で使う必要のある鉄棒等の遊具の少ないところや元々ないところなどは、現場の小学校と十分に意見を交わして迅速に適切な設置とすることを求めます。
3)吹三地区公民館の複合施設については、工事スケジュールの丁寧な説明と地域の意見を十分聞いて、先ほど本庁舎の際にも述べました再生エネルギーの十分な活用を行い、環境に配慮した複合施設の設計となることを求めます。
市民と歩む議員の会が提案した意見書2つ
エスカレーターの安全のための条例制定を府に求める意見書は賛成多数で可決
不発弾処理の費用を全額国費で行うことを国、政府に求める意見書は全会一致で可決
されました。
午後から急ぎ出かけなければならなかったので
議会終わって、市長はじめ特別職があいさつに来られた後すぐに市役所から帰りました。
見出し写真は議会事務局カウンターのお花です。
・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
明日は9月定例会最終日 討論します
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](https://b.blogmura.com/politics/politician/88_31.gif)
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は一日、外出でした。
ほとんどがプライベートの用事。
(なので、ちょっと書けません)
午後2時ごろから控室で明日の本会議のための準備などしました。
明日は討論採決なので、
条例案2つについては、五十川さんが討論
一般会計補正予算については、私が討論します。
即決案件については、馬場さんが質疑します。
本会議前に9時20分から決算常任委員会があり
9時30分からは議会運営委員会で
本会議の段取りを調整
本会議終了後、議会運営委員会があり、
それで公務終了となります。
以下、写真は先日、素敵なお宅訪問で撮影したものです。
ごちゃごちゃものがたくさん並んでいるうちと全く違っていて
うらやましいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6a/a758a62bc1704c17d5c78c2234e89d20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/9f1a85b4faa7ee3c429bd424b6661d37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6f/aa158cd5ee112157e39ebda322974a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8d/154ecac87f7741858714d09b0f266557.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](https://b.blogmura.com/politics/politician/88_31.gif)
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は一日、外出でした。
ほとんどがプライベートの用事。
(なので、ちょっと書けません)
午後2時ごろから控室で明日の本会議のための準備などしました。
明日は討論採決なので、
条例案2つについては、五十川さんが討論
一般会計補正予算については、私が討論します。
即決案件については、馬場さんが質疑します。
本会議前に9時20分から決算常任委員会があり
9時30分からは議会運営委員会で
本会議の段取りを調整
本会議終了後、議会運営委員会があり、
それで公務終了となります。
以下、写真は先日、素敵なお宅訪問で撮影したものです。
ごちゃごちゃものがたくさん並んでいるうちと全く違っていて
うらやましいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6a/a758a62bc1704c17d5c78c2234e89d20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/9f1a85b4faa7ee3c429bd424b6661d37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6f/aa158cd5ee112157e39ebda322974a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8d/154ecac87f7741858714d09b0f266557.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
議会運営委員会 S議員が離団
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](https://b.blogmura.com/politics/politician/88_31.gif)
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月定例会の最終日29日を前に、今日は10時から議会運営委員会でした。
29日に即決案件として提案される「令和4年度一般会計(補正第10号)電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金給付事業について」説明がありました。
その取扱いとしては、今日の午後3時までに発言通告締め切り、午後5時までに質問案提出、
ということで、市民と歩む議員の会は馬場さんに質疑してもらうことにしました。
発言通告を出してからくじ引きをして、小さい数字を引いた議員から順に質疑することになります。
私が馬場さんの代わりにくじを引いたところ16番でした。
そのあと、発言通告を出した議員のくじは1番だったということなので、
馬場さんは2番目の質疑になりました。
さて、それ以外に議会運営委員会で協議したことは、
人権擁護委員の人選案件、市長提案について了承とすることを決定。
意見書についての態度についての表明については
うちが提案したエスカレーターに関する意見書は賛否が割れ
不発弾の処理についての意見書は、他の会派は賛成、
一つの会派は持ち帰りとされたので、最終日29日の9時30分から議会運営委員会を開くことになりました。
吹田市と吹田市議会の共催開催の新年懇談会については
懇談会形式ではなく式典形式で開催してはどうか
ということを私たちは提案していましたが
「懇談」することが大事だと言って、大和大学で懇談会を開くとされていましたが
今日、秘書課から、新型コロナの流行がどんなふうになるかわからない今
少しでもリスクを減らすということから、メイシアターでの式典形式に変えたいと
説明がありました。
「ほら、前に言ったでしょう」と言いたかったです。
これについては、会派持ち帰り、29日の本会議終わってから議会運営委員会を開催します。
議会運営委員会が終わってから、
補正第10号について、福祉部からの説明をZOOMで聞きました。
さて、ビッグニュース(?)
大阪維新の会吹田から、斎藤議員が離団(大阪維新の会から離党)されるとのことで
1人会派「党派はなし」を結成したとの報告がありました。
離団の理由は、公式な場での発表はありませんでしたが
斎藤議員のFacebookには次のような記事がありました。
吹田市議会議員団 大阪維新の会・吹田を離団、地域政党 大阪維新の会を離党いたしました。
斎藤議員のFacebook記事には「議員団・政党の方から何らかの対応がなされるものと考える」とありますが、今のところ、何らかの対応はない(少なくとも私は知らない)です。
・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](https://b.blogmura.com/politics/politician/88_31.gif)
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月定例会の最終日29日を前に、今日は10時から議会運営委員会でした。
29日に即決案件として提案される「令和4年度一般会計(補正第10号)電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金給付事業について」説明がありました。
その取扱いとしては、今日の午後3時までに発言通告締め切り、午後5時までに質問案提出、
ということで、市民と歩む議員の会は馬場さんに質疑してもらうことにしました。
発言通告を出してからくじ引きをして、小さい数字を引いた議員から順に質疑することになります。
私が馬場さんの代わりにくじを引いたところ16番でした。
そのあと、発言通告を出した議員のくじは1番だったということなので、
馬場さんは2番目の質疑になりました。
さて、それ以外に議会運営委員会で協議したことは、
人権擁護委員の人選案件、市長提案について了承とすることを決定。
意見書についての態度についての表明については
うちが提案したエスカレーターに関する意見書は賛否が割れ
不発弾の処理についての意見書は、他の会派は賛成、
一つの会派は持ち帰りとされたので、最終日29日の9時30分から議会運営委員会を開くことになりました。
吹田市と吹田市議会の共催開催の新年懇談会については
懇談会形式ではなく式典形式で開催してはどうか
ということを私たちは提案していましたが
「懇談」することが大事だと言って、大和大学で懇談会を開くとされていましたが
今日、秘書課から、新型コロナの流行がどんなふうになるかわからない今
少しでもリスクを減らすということから、メイシアターでの式典形式に変えたいと
説明がありました。
「ほら、前に言ったでしょう」と言いたかったです。
これについては、会派持ち帰り、29日の本会議終わってから議会運営委員会を開催します。
議会運営委員会が終わってから、
補正第10号について、福祉部からの説明をZOOMで聞きました。
さて、ビッグニュース(?)
大阪維新の会吹田から、斎藤議員が離団(大阪維新の会から離党)されるとのことで
1人会派「党派はなし」を結成したとの報告がありました。
離団の理由は、公式な場での発表はありませんでしたが
斎藤議員のFacebookには次のような記事がありました。
吹田市議会議員団 大阪維新の会・吹田を離団、地域政党 大阪維新の会を離党いたしました。
斎藤議員のFacebook記事には「議員団・政党の方から何らかの対応がなされるものと考える」とありますが、今のところ、何らかの対応はない(少なくとも私は知らない)です。
・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
決算審査のために資料要求
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/7c/aebf18dd447b1752ac2c6d1c773098f9_s.jpg)
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](https://b.blogmura.com/politics/politician/88_31.gif)
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、午後3時までに決算審査のための資料要求リストを提出することになっていました。
正式には29日の本会議前の決算常任委員会で要求します。
午後2時から保護司会の例会と研修会があったので
五十川さんに提出をお願いして、出かけました。
私が要求したのは以下の6点
簡単にしか書いていないものについては
資料の作成など、具体的に担当部署とやり取りして決めます。
1 省庁、民間、他自治体などへの職員派遣の状況がわかる資料(直近3年間)
2 令和3年度(2021年度)決算額が500万円以上の単独随意契約一覧(オープンデータにあり)のうち、当分科会所管のもので、その契約理由に「特定の者でなければ役務を提供することができないため」と書かれているものについて、その理由の詳細がわかる資料
*ただし、プロポーザルによるものは除く
3 オープンデータにある収入未済額調及び不納欠損額調について詳細がわかる資料(直近3年間)
4 消防事業において、火災報知器設置状況とその効果がわかる資料
5 吹田市における自治体DXに関する資料
6 財政総務所管の部署において受領した寄付一覧(物品含む)(直近3年間)
10月7日までに調整終えて資料確定するそうなので、
9月定例会終わったら調整に来てください。
見出し写真は今日見つけた本庁舎増築建設計画の標識です。
まだ予算可決していないのに・・・って総務部に伝えたら
高さ10メートルを超える施設を建築するために
設計が固まったら標示する必要があるから出しているんですってことでした。
(もっと専門的な言葉で話していましたが、ざっくりとそういうこと)
でも、不思議な気持ちです。
・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
里親道路活動と秋のお花たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/15/fb0a10e4228f1e5636c5e6d4b8dc1f91_s.jpg)
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](https://b.blogmura.com/politics/politician/88_31.gif)
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、月に一度の里親道路一斉活動「ゴミピックin千里山」でした。
雑草がひどくて、全部は抜ききれませんでしたが
まずは主だったところ、目立つところだけでもと思って頑張りました。
今はイネ科の植物が伸びているせいか
活動終わって戻ってきてから鼻がむずがゆくて
特に左側が鼻づまりになっています。
花粉症かも・・・と思うので、
夜寝る前に、鼻づまりになったら飲むように
耳鼻咽喉科でもらった薬を飲むつもりです。
午後からは、南千里で所用があり、
用を済ませてから南千里から歩いて帰ってきました。
道すがらお花が咲いていたので写真撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/100e3655ec137ef0748c0b3becde072c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/00265ed8149b9447b2f8cfa049dce6bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/57f8968621c6fdb85f28a7709e4eb231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b7/62fcb8de3e5dbf3c4c3324ce2a09721e.jpg)
すぐ上の二つの白色と紫色の小花、色違いの同じ花かな?と思います。
ここは佐竹台のマンションの自由通路です。
私の好きな花、アガパンサスも
このマンションには白色と青色の2色がバランスよく植えられていて
植栽デザインに気配りして植栽されているだと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
応援団幹事会と要約筆記者養成講座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/80/7951d57fc62e31bf67ac0b4816c42b81_s.jpg)
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](https://b.blogmura.com/politics/politician/88_31.gif)
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午前中は、いけぶち佐知子応援団の幹事会でした。
9月定例会がまだ終わっていませんが、今までのところについて報告しました。
旧統一教会関連団体のことや国葬や半旗・弔旗についてです。
また、補正予算の内容についても報告し
29日に討論することを伝えました。
午後からは要約筆記者養成講座でした。
今日は、パソコンを使わず、座学で障害者福祉に関係する法律など学びました。
講師の話では大学などで1年かけて学ぶ内容を
4時間で説明するという、とんでもなく濃い講座でした。
2月に認定試験がありますが、
それまでに、どれだけ理解して、覚えておけるかしら?って心配です。
見出し写真は、昨日、岡町駅の構内で見つけた給水機です。
女子高生がマイボトルに水を入れていました。
下の一枚は、給水機を別角度から撮ったものと
昨日のバックアップセミナー北摂のオプション講座の始まる前の部屋の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/17/f0a53be4b8f84652824479faddf3a749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3b/3a101e962cfbc447126f7383d678a4b1.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
選挙のリアル byバックアップセミナー北摂2022
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/62/31ceaf7fd0c82c134cc7d7a8c3b5a018_s.jpg)
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](https://b.blogmura.com/politics/politician/88_31.gif)
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は朝から豊中で、バックアップセミナー北摂2022の追加セミナー
「選挙のリアル」でした。
現職、元職の議員が、初めて立候補したときの話や
選挙準備、選挙中のことなど話しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9f/09636f70002d8e5b007587d591cb1d54.jpg)
立候補するかどうかまだ決めていない人も含め
参加者の皆さんからあらかじめ伺っていた
質問にそって、7人のスタッフが話しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fa/e36e846cc73c9433bde44be15baf2467.jpg)
立候補するにあたって、家族を説得した人
家族から「自分で決めたら、周りが反対しても立候補するんでしょ」
というようなことを言われた人
家族から「頑張って」と言ってもらった人
人それぞれですが、最終的に決めるのは自分なので
なぜ議員になりたいのか、立候補しようと思ったのはなぜか
ということをしっかり持っておくことが大事だね、
ということでした。
単に「議員になりたいから」というようなのはだめですよね。
終わってから気候危機アクションの写真もみんなで撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e1/3ac70d78ad433b9eab1bf80afe9676d7.jpg)
残れる人だけで、一緒にランチ食べて、ざっくばらんに話もして
解散しました。
見出し写真は、始まる前に何気に立っている後姿を五十川さんが撮ってくれました。
ありがとう。
・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
気候危機アクションと予算委員会
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](https://b.blogmura.com/politics/politician/88_31.gif)
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
時系列バラバラですが、まずは昼休みの取り組みから。
お昼休みに、五十川さんと2人で気候危機アクションを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7f/b7dcb044f8a96b2ddb70d2ea09be2ad7.jpg)
パネルを持ったりして写真を撮る、というものです。
アジェンダ21すいたのクールアースウィークのポスターも撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/10/454e22529130f4a9c678e4b138f11c85.jpg)
風が強くて、舞うように吹いていたので
パネル飛ばされないように、またiPhoneのスタンドが倒れないように
短時間で、急いで撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ba/835ee19cf0c570ca8a98a4ea0007f5a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ce/a83727654a1ce31f3135bbba26159081.jpg)
*私と同じSDGsのデザインマークは、五十川さんも被った写真ありますが、
ここでは私の写真をアップしておきます。
ちゃんとアピールできているかな?
さて、時間を朝に戻して、
今日は予算委員会でした。
討論が維新とうちと2会派のみ、いずれも賛成討論で、
全委員賛成で可決しました。
委員会終了後、財政総務委員会を開催し
先日決めた行政視察の日程では
受け入れてもらえる自治体がなかったので
日を改めてみようということになり
委員間の日程調整の結果、
11月10日に日帰りで実施することになりました。
*もちろん視察テーマに合った自治体で、受け入れてくださればの話です。
・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](https://b.blogmura.com/politics/politician/88_31.gif)
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
時系列バラバラですが、まずは昼休みの取り組みから。
お昼休みに、五十川さんと2人で気候危機アクションを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7f/b7dcb044f8a96b2ddb70d2ea09be2ad7.jpg)
パネルを持ったりして写真を撮る、というものです。
アジェンダ21すいたのクールアースウィークのポスターも撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/10/454e22529130f4a9c678e4b138f11c85.jpg)
風が強くて、舞うように吹いていたので
パネル飛ばされないように、またiPhoneのスタンドが倒れないように
短時間で、急いで撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ba/835ee19cf0c570ca8a98a4ea0007f5a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ce/a83727654a1ce31f3135bbba26159081.jpg)
*私と同じSDGsのデザインマークは、五十川さんも被った写真ありますが、
ここでは私の写真をアップしておきます。
ちゃんとアピールできているかな?
さて、時間を朝に戻して、
今日は予算委員会でした。
討論が維新とうちと2会派のみ、いずれも賛成討論で、
全委員賛成で可決しました。
委員会終了後、財政総務委員会を開催し
先日決めた行政視察の日程では
受け入れてもらえる自治体がなかったので
日を改めてみようということになり
委員間の日程調整の結果、
11月10日に日帰りで実施することになりました。
*もちろん視察テーマに合った自治体で、受け入れてくださればの話です。
・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
今日は彼岸法要に
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](https://b.blogmura.com/politics/politician/88_31.gif)
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
姉の家に泊めてもらってから
朝から、姉、妹、私の3人で、五條市にあるお寺の彼岸法要に行ってきました。
1時間ほど法要があって、1時間ほど講話があるとのことでしたが
両方とも予定時間をオーバーして、
9時半前に着いて、10時から法要が始まり
終わったのは1時半ごろでした。
法要に参加した人たちには、
お供えのおさがりをくださって
大きな20世紀ナシ1個、お餅1個、そしてお寿司(柿の葉寿司)をいただきました。
ありがたいことです。
3人で実家近くのお店でランチを食べて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cc/3c1725a40c837305db88ab04cd3f0615.jpg)
(「となりの人間国宝さん」でも紹介されたそうです)
お店の中がとてもかわいいものたくさんだったので
(かわいいもの大好きな私)
撮影させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/0fa88d1c346bf7e378422c07106e566b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/ef4e76a556fbefe343720ddfbe328a61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/d37c738ef4f7bdb296095d8f42a23c5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1a/f466c8adbd55deeee8ba5826e71dcec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6f/033fffbf825c9811cb48990ee260b7ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/06/575f0f95f2d804d2df4fdb787a328bbb.jpg)
オーナーのパートナーさんがバラの花が大好きとのことで
お店の周りにはたくさんのバラの鉢植えがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/e2361b6de171d4c309c9c5de97fc360a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b3/96faf33949bd7d777f3f26c97f35540e.jpg)
お昼食べてからお墓参りを3人でして
実家に戻って一休みしていたらもう夕方。
また姉に、林間田園都市駅まで送ってもらって
吹田に戻ってきました。
疲れたので夕ご飯は、レトルトカレー(ごめんなさい)
明日は、予算委員会の討論採決の日だったので
本当は市役所に行かないといけなかったのですが
亡き母のことなどあったので勝手させてもらいました。
すみませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](https://b.blogmura.com/politics/politician/88_31.gif)
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
姉の家に泊めてもらってから
朝から、姉、妹、私の3人で、五條市にあるお寺の彼岸法要に行ってきました。
1時間ほど法要があって、1時間ほど講話があるとのことでしたが
両方とも予定時間をオーバーして、
9時半前に着いて、10時から法要が始まり
終わったのは1時半ごろでした。
法要に参加した人たちには、
お供えのおさがりをくださって
大きな20世紀ナシ1個、お餅1個、そしてお寿司(柿の葉寿司)をいただきました。
ありがたいことです。
3人で実家近くのお店でランチを食べて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cc/3c1725a40c837305db88ab04cd3f0615.jpg)
(「となりの人間国宝さん」でも紹介されたそうです)
お店の中がとてもかわいいものたくさんだったので
(かわいいもの大好きな私)
撮影させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/0fa88d1c346bf7e378422c07106e566b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/ef4e76a556fbefe343720ddfbe328a61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/d37c738ef4f7bdb296095d8f42a23c5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1a/f466c8adbd55deeee8ba5826e71dcec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6f/033fffbf825c9811cb48990ee260b7ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/06/575f0f95f2d804d2df4fdb787a328bbb.jpg)
オーナーのパートナーさんがバラの花が大好きとのことで
お店の周りにはたくさんのバラの鉢植えがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/e2361b6de171d4c309c9c5de97fc360a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b3/96faf33949bd7d777f3f26c97f35540e.jpg)
お昼食べてからお墓参りを3人でして
実家に戻って一休みしていたらもう夕方。
また姉に、林間田園都市駅まで送ってもらって
吹田に戻ってきました。
疲れたので夕ご飯は、レトルトカレー(ごめんなさい)
明日は、予算委員会の討論採決の日だったので
本当は市役所に行かないといけなかったのですが
亡き母のことなどあったので勝手させてもらいました。
すみませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ |
?