1996年公開の映画の紹介です
監督はエドワード・ズウィック。
戦争が舞台のヒューマン・ドラマ映画です。
主演・出演は、デンゼル・ワシントン、メグ・ライアン、ルー・ダイアモンド・フィリップス、マット・デイモン。
戦争が舞台のヒューマン・ドラマ映画です。
主演・出演は、デンゼル・ワシントン、メグ・ライアン、ルー・ダイアモンド・フィリップス、マット・デイモン。

1990年代、湾岸戦争。
アメリカ軍のサーリング中佐は、戦車隊を引きいて敵の戦車に向かいます。
視界が悪い為ボイヤー大尉の戦車は外れて進みます。
砲撃が始まり、照準を合わせる兵士にサーリングが撃たせた相手は、味方のボイヤー大尉の戦車でした。
その後アメリカ軍は大勝しますが、長く共に戦った大尉を死なせ、サーリングの心は重くなるのでした。
戦争が終わり、ボイヤー大尉の誤射事件は公にされることなく、家族にも名誉の死が伝えられます。
納得がいかないままのサーリングですが、将軍からウォールデン大尉の名誉勲章授与に関しての調査を頼まれます。
ファイルを開けた途端、
「女だ」
とサーリングは驚き、将軍は授与すると女性初になるから皆騒いでいると話します。
-----------------
ウォールデン大尉は数人の下士官兵と医療ヘリで味方の救助に向かい、敵の戦車を暴発させますが墜落してしまいます。
朝まで交代で見張りながら敵と交戦し、翌朝救助が来た時はウォールデン大尉は死亡、数人の兵士が生存していたという事です。
-----------------
サーリングは生存者の一人、衛生兵のイラリオを訪ねると、イラリオは大尉は最後まで勇敢と語り、顛末を話します。
ところが話がまちまちで、モンフリーズ軍曹は、大尉は臆病ものでヘリが墜落したあと泣いていたと証言するのです・・
アメリカ軍のサーリング中佐は、戦車隊を引きいて敵の戦車に向かいます。
視界が悪い為ボイヤー大尉の戦車は外れて進みます。
砲撃が始まり、照準を合わせる兵士にサーリングが撃たせた相手は、味方のボイヤー大尉の戦車でした。
その後アメリカ軍は大勝しますが、長く共に戦った大尉を死なせ、サーリングの心は重くなるのでした。
戦争が終わり、ボイヤー大尉の誤射事件は公にされることなく、家族にも名誉の死が伝えられます。
納得がいかないままのサーリングですが、将軍からウォールデン大尉の名誉勲章授与に関しての調査を頼まれます。
ファイルを開けた途端、
「女だ」
とサーリングは驚き、将軍は授与すると女性初になるから皆騒いでいると話します。
-----------------
ウォールデン大尉は数人の下士官兵と医療ヘリで味方の救助に向かい、敵の戦車を暴発させますが墜落してしまいます。
朝まで交代で見張りながら敵と交戦し、翌朝救助が来た時はウォールデン大尉は死亡、数人の兵士が生存していたという事です。
-----------------
サーリングは生存者の一人、衛生兵のイラリオを訪ねると、イラリオは大尉は最後まで勇敢と語り、顛末を話します。
ところが話がまちまちで、モンフリーズ軍曹は、大尉は臆病ものでヘリが墜落したあと泣いていたと証言するのです・・
********************************************************
ウォールデン大尉役は珍しく果敢な役どころのメグ・ライアン。
「恋人たちの予感」(1989)、「めぐり逢えたら」(1993)、「ユー・ガット・メール」(1999)では“ロマンティック・コメディの女王”と呼ばれて、3作品ともゴールデングローブ賞 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門)にノミネートされているんですね。
なんと、「メグ・ライアン」という小惑星が、命名されて存在するんだとか。
ウォールデン大尉役は珍しく果敢な役どころのメグ・ライアン。
「恋人たちの予感」(1989)、「めぐり逢えたら」(1993)、「ユー・ガット・メール」(1999)では“ロマンティック・コメディの女王”と呼ばれて、3作品ともゴールデングローブ賞 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門)にノミネートされているんですね。
なんと、「メグ・ライアン」という小惑星が、命名されて存在するんだとか。
イラリオ役は、なんと18キロ減量したというマット・デイモン。
しかも撮影は2日間・・・
しかも撮影は2日間・・・
≪ 湾岸戦争 豆知識 ≫
1990年8月2日、イラクがクウェートに侵攻して、間もなくクウェート併合を発表
1991年1月17日、国際連合に派遣された多国籍軍(連合軍)がイラクを空爆して始まった戦争
同 2月23日、陸上部隊による進攻が始まり、多国籍軍は圧倒的勝利をおさめ、クウェートを解放した。
1991年1月17日、国際連合に派遣された多国籍軍(連合軍)がイラクを空爆して始まった戦争
同 2月23日、陸上部隊による進攻が始まり、多国籍軍は圧倒的勝利をおさめ、クウェートを解放した。
軍事行動の作戦名から「砂漠の嵐作戦」とも呼ばれている
※ 多国籍軍
アメリカ合衆国、カナダ、アルゼンチン、オーストラリア、ニュージーランド
イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア
大韓民国、バングラデシュ、パキスタン、エジプト、モロッコ
アメリカ合衆国、カナダ、アルゼンチン、オーストラリア、ニュージーランド
イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア
大韓民国、バングラデシュ、パキスタン、エジプト、モロッコ
などなど、まだたくさんの国による軍



応援ありがとうございます
まだまだ、頑張ります (p*・∀・)p