あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

≪肖像画≫のご依頼は吉田肖像美術で承っております。

2012年12月05日 | 肖像画
mathematics 数学 ウォールクロック 掛け時計 ホワイト
none
none

像画のお問い合わせは フリーコール 0120-94555

日本最大の肖像画家の祭典”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」受賞!

詳細はクリック吉田肖像美術

 

ご家族の肖像画はちょっと窮屈な配置になっていますが、ご依頼された方の配置も含めたリクエストです。東日本大震災で被害にあわれたご家族の肖像画です。残されたわずか数枚の貴重なお写真からお描きしています。悲しいことに皆様の遺影となってしまっており、残されたご家族を勇気づけるものとなれば嬉しいことです。こちらの肖像画は当然無償でお描きしており、できるだけ早く完成してお届けできればと思っています。

 中央高速笹子トンネルの天井板崩落事故で9人の方が犠牲になったという悲しいニュースがありました。数十年の間一度も天井部分のメンテナンスがされていなかったことが露呈してしまいました。建築物は必ず老朽化してくるもので、いつかは、という危機意識の無さが招いたものと思います。人間同士が集まる組織と言われるものも、しっかりと人の心のメンテナンスをしていかなくては、必ず崩落事故のように亀裂が生まれます。ただ人が集まれば組織というものではないと思いますし、束ねるだけの求心力の役目をする人間が求められます。魅力ある人に、人は自然と近寄り集まってくるものです。放置された状態では建造物と一緒でひび割れてくるものでしょう。簡単なことなのですが、危機意識をどれだけお持ちなのか、そこが人が集まる組織というものが問われますね

「小磯良平大賞展」事務局より公募要項が送られてきました。送り主は神戸市市民参画推進局文化交流部とあります。

夜の部はお馴染みの”鳥茂”さんへ。中野界隈の社交の場?ともなっております。今日は中村勘三郎さんの朴報でさまざまに影響を投げかけた一日でしたね。妻の言うには一日の舞台が3回あるにもかかわらずフルで演じていた時があったらしく、相当過酷な重労働ではなかったかと、申しておりました。なるほど・・・。私はご覧のように程々で日々過ごしております。全く申し訳なく思います。

像画のお問い合わせは フリーコール 0120-94555

日本最大の肖像画家の祭典”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」受賞!

詳細はクリック吉田肖像美術

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする