あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

GONTANもすっかりおくつろぎ!?

2016年06月08日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは   

 0120-94555   

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

詳細はクリック吉田肖像美術    

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

 

2013年文部科学大臣賞受賞作品(顔部分)

初めまして!こんな私がお描きしております<自画像部分> 

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。

   

www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66b.html

http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html

ここのところいち東京都民としても、桝添都知事問題に食い付いております。許せないといった気持ちは多くの皆様と同様で、ある意味窮地に追い込まれていく人間の表情変化は滅多にお目掛かることがありませんが、表情観察といった観点からも興味津々です。若い時の桝添氏の表情とかけ離れ都議会でも言われていたように人間のセコサがお顔前面に現れているといった感じです。とんでもない人に権力を授けてしまったものですね。頭脳明晰の使い道が違った方向に向かっていることは残念です。今朝のテレ朝番組での住田弁護士の見解には思わず拍手をしてしまいました。マムシの善三と称された佐々木弁護士が所属する法律事務所は抗議の電話が殺到して電話のコードを抜いているとのこと。クライアントに対応できない事態のこんな法律事務所が何処にあるのでしょうか。ネット検索でいろいろ調べていくと面白い事実に突き当ったりします。人間関係においての相関図的な背景にも興味が注がれます。

温泉三昧の日々朝と夕方そして就寝前に温泉に浸かるといった、日常ではありえない時間を過ごしております。画材を持ち込まないことで日々の精神的葛藤から開放され、仕事面でもゆっくりと頭の中を空に(もともと空に近い?)することも大切。時には新しい発想を生むきっかけになるのではと・・・日常に感謝しつつ新たなステップを踏む努力も欠かせません(抽象的過ぎますが)。とりあえずテレビ報道や借りてきたDVDの映画鑑賞にと非日常的な時間を過ごすことに一生懸命です。

 本日の都議会一般質問の内容もなんら発展がないようで、都民のフラストレーションが募っていることでしょう。百条委員会の開催がなければ、この状態ではうやむやにされてしまいそうですね。あえて取り上げるなら自民党都議の結果ありきとも捉えかねない質問内容が気になりました。明日の議会はどうなるのでしょう・・・・。追求しきれないでいる都議の皆様の無力さに、力関係で言えば桝添都知事のほうが遥かに上に立っているように感じます。どうなっているのでしょうか?びっくりしております。頭をいくら下げてもタダですからねと、その筋に詳しい方がおっしゃっておりました。なるほどその間給料がもらえるわけですから役者が数段上です。

・・・・・・・・・・・

    

2014年衆議院議長賞受賞作品(顔部分)   

肖像画のお問い合わせは         

 0120-94555          

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!       

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!      

 詳細はクリック吉田肖像美術          

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。               

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする