あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画の注文制作は信頼の「よしだあきみつのアトリエ」へ!

2016年06月22日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは   

 0120-94555   

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

詳細はクリック吉田肖像美術    

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

 

2013年文部科学大臣賞受賞作品(顔部分)

初めまして!こんな私がお描きしております<自画像部分> 

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。

   

www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66b.html

http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html

・・・・・・・・・・・

ブログネタがない時に登場?そんなことはありませんよ!

第63回全日肖展審査を終えて、早速編集部長より審査経過報告書が先程FAXされてきました。関係された方々の迅速な対応大変ご苦労様でした。厳正に審査されていることが一目でわかります。総合的な作品の評価となって各作品の当票が行われ、審査経過によっては一票差といったことでも勝敗が分かれます。いろいろな難関を乗り越えたうえで、各作品がそれ相応に値する賞であると評価されています。

吉田肖像画研究会参加者から、第63回全日肖展で衆議院議長賞、参議院議長賞、努力賞、ナムラ賞、ホルベイン賞、功労賞、銀賞(小作品部門)といった受賞者が・・・・。作品はおしなべて紙一重のきっ抗した内容だっただけに、勝ち抜いた作品は最後の最後まで手を抜かなかった作家の執念といったとこでしょうか。高い評価にふさわしい気高い作品になっていると思います。肖像画といったある種独特の表現分野ですが、近年の傾向としては構図も重要ですが、明らかに「人の心に触れる」”何か”を織り交ぜた表現(表情)作品が高い評価を得ているようですね。賞に縁がないと思っている方はいらっしゃらないと思いますが、どのような作品が高い評価を得ているのか、自分流に走らず展示されている肖像画の傾向をじっくりと観ることが受賞への第一歩ではないでしょうか。大きな賞は作者にとって一生の財産ともいえます。

入選はがきの通知が届いた旨のお電話を、ご丁寧に肖像画研究会の方から何件か頂いております。入選おめでとうございます。次回は”入賞”のハガキが届くように頑張りましょう!

・・・吉田秋光酒場訪問記近所編・・・

 

はマスターにお任せ!中野はいつも元気印デス

・・・・・

     

2014年衆議院議長賞受賞作品(顔部分)    

肖像画のお問い合わせは          

 0120-94555           

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!        

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!       

   詳細はクリック吉田肖像美術        

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。               

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする