肖像画のお問い合わせは
0120-945-655
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!
肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。
国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ!
はじめましてこんな私がお描きしております
2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)『文部科学大臣賞』受賞
BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。
http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html 暇だったら見てね!
2018年”第65回記念特別大賞”を受賞することができました。
妻が留守なので、お昼は近くのカレー屋さんで”トマトとナスのチキンカリー”辛口!
数日家に籠っていたせいか、気分転換のドライブで渋谷方面から代官山蔦屋へ。
→
以前と同じ状態に・・・
配送時のトラブル(額縁の破損に伴い肖像画も傷が付きました)で再度制作しておりますが、明日には帯柄、家紋など描き込んで仕上げたいと思います。額縁が特注でしたので,メーカーのお盆休み明けに発注することになります。お客様へは大分遅くなりご迷惑をおかけしますが、しっかりとした状態でお届けしたいと思います。
お盆休みということで、帰省されている方や旅行に出かけている方も多いと思います。ご先祖の供養、肖像画も一考下さればと思います。お急ぎにも対応、無理難題に対応致しております。お気兼ねなくお問い合わせください。吉田肖像美術は土日祝日関係なく年中無休です!フリーコール0120-945-655でお待ち申し上げております!
明日くらいから世間ではお仕事モードになるのでしょうか?。わたくしは自営業なので、時間の管理は仕事内容や納期などから逆算した形になります。会社員時代の睡眠不足と戦っていた自分には申し訳ないのですが、睡眠時間は充分確保できています。なんせ高齢者の領域へ入っておりますので、この部分は保持したいですね。とはいえ惰性は大敵、この夏場時期だらだらしがち。な気持ちに喝を入れるのも自身となります。すべては自己管理、自己責任と言えますね。
< 吉田肖像画塾
>
”第65回記全日肖展”会場で数名の方を除く教室の方達と記念ショット!皆さん笑顔が素敵ですね。
得意なことに夢中になりましょう!
吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、 全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。 将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。多くの画家たちがそうであったように、出会いが大きな意味合いを持ちます。一つの出会いから始まり、やがて大きな輪の中で、自信を持ってご自身の才能を発揮している事に満足感を覚えて頂けることでしょう。
肖像画家の登竜門でもある第63回全日肖展(東京都美術館)で”衆議院議長賞”受賞者、”参議院議長賞”受賞者が吉田肖像画塾生から、”後援会賞”も二名 の方が受賞されました。
第64回全日肖展(東京都美術館)では吉田肖像画塾から”文部科学大臣賞”受賞者、”衆議院議長賞”受賞者、後援会賞に二名の方の作品が選ばれました。
第65回記念全日肖展(東京都美術館)では”第65回記念大賞”受賞者、”クサカベ賞”受賞者、”ナムラ賞”受賞者、”新人賞”受賞者二名、”佳作C賞”受賞者、小作品部門でも”銀賞”受賞者、”第65回記念賞”受賞者二名の方々が表彰されております。勇気を持って新しい世界への第一歩を踏み出しまょう。お待ち申しあげております
貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。
肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655
2012年第59回全日肖展(東京都美術館)”内閣総理大臣賞”受賞作品
肖像画家の登竜門2014年「全日肖展」東京都美術館にて”衆議院議長賞”受賞作品(部分)
一絵一会
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!
肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやす