2014.04.09 (水)
みけさんから水曜日は休み?とメールが入る
きたっちがゴンさんとひろくんを連れて裏山に来るよ~
う==ん、仕事がある~--;
ヨー君も来るらしいよ
え==あ、仕事休むと死活問題だよーー;
う~~ん! あ~~! い~~!
閃いた!!、昼の部を休もう、昼なら変わりが何とかしてくれる
そうして前夜みけさんに
あくまでも不確かだから約束は出来ないのでナイショでお昼に合流だ!!!
と返信
迎えた当日
そそくさと朝の仕事を済ませ家に帰り
作業着(制服)脱ぎ捨てリュックを背負い自転車にまたがり最寄駅へ
阪急電車に乗ってみけさんにメールする
今、電車に乗ったよ1時間もしたら箕面駅に着くよ
10:30になってるのにやっと勝尾寺に着いたらしい
しめしめ、これならビジターセンターでお昼に合流できそうだ
阪急箕面駅に11:35に着き滝道へと急ぐ
だが待てよこのまま大滝へ行ったら随分と待ちぼうけだ
そうよ、ここからちょっと山の尾根に乗っかれば携帯も通じやすいわね
11:50
望海丘展望台への急階段を登りはじめる
展望台に着いた
下界の眺めはまたものもや><;
箕面山方面のパッチワークがいい♪
おっとゆっくりしてはいられません
才ケ原林道へ飛び出し暫くツツジや山桜咲く林道をスタスタ
舗装道路はきらいですねん
ということで、こもれび展望所へのショートカット山道を登り
タムシバの咲く尾根道をスキップ♪しながら、こもれび展望所にやってきた
箕面川ダムが良く見える
そろそろ、みけさん御一行様もダムの辺りか
メールしてみると間もなくビジターセンターらしい 12:35
お~~そうかそうか、でかした(^^)
それでは急いで下らねば、ばばたれ坂をとっとっと(ホンマはどっどっど・^^;
なんで道の真ん中に倒れてんの><;
府道に飛び出るともう右斜め前がビジターセンターの入り口
着いた!!
メール入れると同時にみけさんの姿を発見♪
見よ!!迫真の演技
みけさんここは無修正で載せるよ(ゴメンシテネ^^)
なかなか気づかない、きたっちとヨー君、いぶかしげなひろくん
あら? ゴンさんが居ない((さっさとお花撮影中でした))
お~~良かったよ~
逢えて嬉しや、きたっちが引き連れてきた兵ども
初めましてとお久し振りの挨拶を交わして
各々のスタイルでお花畑の撮影会です
みけさん、ここまで粘って昼食タイムを引き延ばしてくれてましたので
お昼にしましょう
ヨー君にお手製のサンドイッチを頂きました、決して独り占めはしてませんからね~(^^;
そしてなんとなんとな~んと手作り苺大福も~♪
ヨー君の手は魔法の手なのかな(笑)
合流成功!!
では天井ケ岳に向かいましょう
ゴンさんもきたっちもまだ行ってないはず
重たいお腹で猫はフーニャーフーニャーと登り階段を行きます
もう一本道だから先に行っておくれ~~です
きたっちはここのところずっと喉や肺の調子が悪く呼吸がしづらいようです
箕面の山ならリハビリになって良いかしらね
北摂霊園も良く見えてます
雪が結構積もりましたね、もう2ケ月前になるかな歩いたのは
ここを右に行ったらダメなんだ~
左に下ってほんの少し登ると着きました
天井ケ岳
役行者様の終焉の地です
もう後鬼も前鬼もお供にいません
笑みを浮かべてお一人
今日は、大阪の南の方から姫とお伴の兵どもをご案内しましたよ
記念の集合写真よろしくね~~Y~Y
<<きたっちさんとこから勝手にコピペしてきました>>
左から
みけさん、きたっちさん、ワタシ 役行者様 ヨー君、ひろくん、ゴンさん
ヨー君はしきりに自分の足元と見比べています(笑)
高下駄が欲しいのかな?
この方の横でご飯を食べると雨男は払拭されるとか
それというのも、みけさんの悪しき子分、もりりんがすんごい雨男だったのが
ここでお弁当を食べてから運が向いてきたらしいのです
真偽の程は個人差があります(笑)
それではそろそろ大滝へと向かいましょうね
自然研究路2号線から百年橋に出て府道に沿って大日橋から大滝へ
アケビの花も開き初めましたね
スミレとミノオワサビ(嘘です、みけさん流^^;ユリワサビに似てるんですが??)
滝の前でもヨー君は何かパフォーマンスを考えています
オオサンショウウオを呼んでみましたがまだ冬眠中なのか気配もありませんでした
この赤い橋と桜は絵になります、秋の紅葉も抜群です
やっぱりそうきましたか((^^))
箕面でもこの場所にしかない四角い竹や箕面最大の苺をみけさんが案内して
ミノオハコベ(ミヤマハコベかな?これも勝手に命名、ハハ^^;
の大発見に興奮して((ウソ八百ですから、悪しからず))
本日最後のご案内は
箕面動物園址
16:45
箕面駅に到着
皆さん
良くお越しくださいました
途中からの飛び入り参加で大きな顔して歩いて目障りだったでしょうが
これにこりずにまた何度でもお越しくださいね~
きたっちさん
ゴンさん
ヨー君
ひろくん
そして
みけさん、案内役大儀であった(^^)
一緒に遊んでくださり
ありがとうございました