2015/07/25 (土)
この日、仕事なんです
でもね、いつもキノコのことでお世話になってる大先生こと
三十九さん がお忙しい中
時間を割いて箕面の森にキノコ観察に来てくださるのです!!
午後二時から五時半の仕事を午後五時から午後九時半に変更してもらい
夕方三時には阪急箕面駅にという条件付きででかけました
もちろん、裏山の主こと
「みけさん」 が、主たる招待主ですからひょこひょこ付いていくだけなんですけどね
朝8:〇〇~
みけさんちの前に着いた!!
みけさんは牛さんを動員して三十九さんをJR茨木駅まで出向えに行っていた
いつものコンビニ前までボチボチと歩く
暑い!!
不安になる、この暑さではキノコ全滅かも~?
暫くコンビニの近くの公園前の木陰で待っていると牛さんの車が到着
合流してトキメキのご対面(^^;
あれ~?意外にお若かった (^^)
逆にこちらがババァで申し訳ないことですーー;
何やら立派な三脚やらボックスの荷物をぶら下げておられます(笑)
さて早くもカンカン照りの暑い坂道を勝尾寺参道へと
もうここでへばりそうですが、大丈夫かな?
何とか杖置き場に到着
既に9:00だ
みけさんの説明で三十九さんも1本適当な頃合いのを物色して持参されます
いつもだったら出てる場所、先日ワタシが見つけたアカヤマドリはありませんーー;
ちょっとだけアカヤマドリ群生地へ寄り道
でも出てません!!
しかしそこには別物の立派なキノコが出ていました
チリメンチチタケ
(これより先キノコの名前はぜ~んぶ三十九さんに教えてもらっています)
初めて見た(多分目にしてたかも知れないが無知で気付いていなかったのだろう)二人は
我先にと撮影するものだから三十九さんは遠慮なさって他の気になるキノコを撮影しておられた
と、と、と、~~><;
みけさん、あ、キノコふんじゃった~~~(^^;
ガックリ肩を落とす三十九さん
ゴメンナサイ~~、平に平に m(--)m
さぁ~、名誉挽回なるか!!
この先にこれ以上のキノコがあるのか!!
おくびにも出さずに案内をしなければなりませんね~~(笑!)
え~とこれは何だっけ?
アンズタケの仲間
参道へと戻って
猫の目を光らせて探しまくります
小さいので
コイヌノエフデ
木段に生えてた小さくて透明感のあるキノコ
さて何でしょう?
夜、光るといいですね~ってよ!!
途中、沢山見つけて写真撮ったけどじっくり腰据えて撮ってないのでボケボケ
なのでワタシのは省略
みけさんの記事に沢山UPしてるのでご覧になりたい方は遠慮なく侵入してください(^^;
観察会の始まり
ツチグリたる名前の所以が一目で判りました
三十九さんをしてこんなキノコ畑を見ても嬉しくはない!!(笑!)
探しましょ、目新しいものを
10:05 第一展望所
太陽の塔の背中をご覧いただきます
給水休憩したらオーソドックスに旧参道を登ります
変ったキノコ、キノコ、出てて頂戴ね~
オッ!
珍しくはないけど素晴らしい状態ですね
シロオニタケ
チチタケもあるよ
観察会はいいですね~
ほんまにお乳が出るんです
これもキノコですか?
キツネノハナガサの幼菌ですよ
団体さんが同じくキノコ観察しながら登ってきたので一緒になってもうグチャグチャ
大先生の時間が惜しいほどあれこれ質問攻め
この小さいのは?
ミヤマベニイグチかも?
団体さんの講師をなさってた方は自筆の絵付き虎の巻を作っておられた
立派なものだった
その方が朝一に登って来た時にはシャンとした綺麗な立ち姿だったのに
今また見たら倒れてる、きっと誰かに折られたのだろう
に。俄かな知識の我等猫二人
もうお昼近いこの時間、自然に倒れたのですよ
ときっぱり(^^;
サンコダケ
大先生の喜びのキノコ
撮影は念入りです
お気に入りのベンチでランチタイムと思っていたら団体さんに先を越されて
第三展望所まで登ることにした
風がない、暑い
11:45 もう少し進んで木立の中の風通しの良い場所でやっとお昼です
ランチを済ませて歩き始めると団体さんも登ってきた
面倒なので先に行ってもらうようにやり過ごし
マゴジャクシの様子を見ると
2週間前には棒状だったのに立派な杓子が出来ていた
また人目に触れないようにカモフラージュして行きましょう
12:50 しらみ地蔵様に挨拶
もちろん名前の由来の説明付~~
13:00になってきました
ここで、みけさんと作戦タイム
急な坂を登るより降りる方が楽だからとしらみ地蔵様の後ろの斜面を登って行くが
これが結構道が荒れてしんどい
自然観察路に乗り上げて再度時間調整の作戦
何しろ9:00スタートしてまだビジターセンターに到着していないのだ(^^;
ここからなら最悪、勝尾寺へ下ってバスで阪急北千里へとエスケープ出来る
14:21発のバスで帰ることを決心
もう少しお付き合いするっことにしました
だって今日の最大の目的のキノコにお目見えしてないのですから~
途中にやはりこれは!というキノコがあると撮影タイム
なんじゃら~~?なキノコ
根っこが竹の節みたいだぁ!!
サクラタケ
三十九さんが熱心に撮影してるあいだに
みけさんが珍しいマツオウジの生える場所を案内してくれた
しかし幼菌も見当たらなかった
もしかしてこれがそうかな?というのが二つ
三十九さんは見てないのよ、ゴメンナサイネ
これは皆んなで上手く写せたね
クロコタマゴテングタケ
幼菌
わぁお~~~!!
これ凄い!
と歓声を上げていたら後からやってきた三十九さん
これは凄いですぞ~
コトヒラテングタケなるものです
何でも香川県で発見されたテングタケなんですって
う~~~!!
時間、もう13:45
撮影中の二人を尻目に先に進んでみます
もう少し先を下った所にきっとあるはず
しかし下って戻ってくるにはバスの時間が~~~
引き返して二人に
きっぱりと赤がみつかりますきっと!!
と言い残して勝尾寺のバス停へと走る
途中でまだ未練がましく赤を探しながら
最後に急斜面にテニスボール大の何かの幼菌を発見
しかしここでスッテンコロリでバスに間に合わないと一巻の終り~~
ズームで捉えてお終い
見えてきた勝尾寺山門
14:05 勝尾寺到着
トイレをお借りして暫しクーラーの効いた土産物コーナーの待合所で一息入れて
14:21発北千里行バスに乗った
バスに乗るや
あった~~~~!!
赤があったと
メールが入った
お~~~~良かった!!
ホッと胸をなでおろし帰宅を急いだ
暑い中を今日しか空いた時間がないと仰って
わざわざ箕面まで足を運んでくださった
三十九さん、最後の最後までお付き合いできずに申し訳ありませんでした
でもオーラスで関西圏で初めて目にされたと言うタマゴタケ
みけさんもこの夏は初めてだったとのこと
お二人一緒にご覧になれて良かったです
何とか責任果たせたかなぁ~
三九さん、みけさん
お疲れ様でした
そして
ありがとうございました