あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

奇岩屏風の石ヤ塔 (奈良県下北山村)

2015-08-03 23:18:20 | お山(全国各地)

2015/08/01 (土)

念願の奥駈道歩きと転法輪岳登山を終えての帰路
車を停めて見物したのが絶景スポットの「石ヤ塔」

雷が鳴って夕立が去れば墨絵の世界が広がるかもと少し期待した
結局、遠くでゴロゴロ鳴って少し黒い雲が通り過ぎただけで降らなかった


ここがビューポイントと言う所で車を停めて撮影タイム


林道下に深く切れ込んで流れる池郷川の音さえ聞こえない深い谷の対岸にそびえる奇岩群


イメージ 1





イメージ 2






イメージ 3





イメージ 4





イメージ 5





ネットから拝借した秋の紅葉の頃の素晴らしい写真
秋を想像しただけで楽しくなりますね~


http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/18cf3013d8c5cb24276e09f966640d5b.jpg





誰ですか~クライミングしたいと言ったのは~~(笑!)
誰ですかクライミングしたいって言ったのは~~(笑)

持経の宿~転法輪岳へと南奥駈道を歩く (奈良県下北山村)

2015-08-03 14:20:30 | 大峰 奥駈道を歩く

2015/08/01 (土)

久しぶりに奈良大峰山系の奥駈道を歩いてきました

以前は奈交バスハイクがあって気楽に行けたんですが廃止になって行きあぐねていました

新たに山の会が立ち上がりメンバーに加えてもらい初めての参加です

みけさんとコッコさんは折悪しく都合着かずワタシ一人参加となりました

橿原神宮駅集合は以前通り
7:35 マイクロバスに乗って出発
荷物は膝の上に乗っけて座席も狭いですがワクワク気分です
通い慣れたルート169を道の駅かみきたでトイレ休憩して下北山村へ

池原ダムを左に見て池原集落の信号を右に石ヤ塔の表示に導かれて林道に入ります

嬉しいです~~、帰りに石ヤ塔も見物できるそうです

池郷林道の狭いこと!!
マイクロバスは出っ張ったり垂れ下がったりしている枝をゴンゴンなぎ倒して登って行きます
もちろん先導車が案内してるんですけどね(^^;

9:50 林道の車止めゲートに到着

10:05にスタートします
女性はお花摘みに先に進んで待っていてくださいの指令にズンズンと先へと進みます

参加者22名、スタッフ4名の総勢26名
男女半々くらいかな

イメージ 1
イメージ 2



先ずはウオーミングアップの林道歩き
と思いきや長い!!
何気にゆるやかな登り
早くも息が上がって木陰ばっかり探して歩きます

2.5㎞地点でまだ半分 10:45 

イメージ 3




ようやく奥駈道を真上に見る地点までたどり着きました


イメージ 4





持経の宿への分岐です

イメージ 5


11:25 先ずは100m程右に下って(道が舗装されてますよ~)
持経の宿に立ち寄りトイレをお借りします

自家用車が止まっていてお一人の男性が作業中でした
リーダーの話では「新宮山彦グループ」の代表の方で
世界遺産になった奥駆道の妨げにならないように薪や木材の片づけをなさっているようでした

ワタシ達が安心して安全に奥駈道を歩けるのは
この方たちの献身的な奉仕による道の普請や避難小屋(宿)の整備があるからこそです
感謝の気持ちを忘れずに謙虚な心で歩かせていただきましょう

イメージ 6




小屋の中はとても綺麗に片付き広々としてしています
20人くらいは肩寄せ合えば休めると思います

イメージ 7



隣には不動様も祀られています
おトイレの志納金としてお賽銭を入れさせていただきました

イメージ 8



奥駈道を縦走する人の為に水場の案内もきっちりとなされています


イメージ 9
イメージ 10




10分程のトイレ休憩後、再び先ほどの林道分岐へと戻ります

いよいよ奥駈道を歩きますよ~
久しぶりで少し道が繋がる喜びが込み上げてきます

イメージ 11



左下に登って来た長い林道が見え右手には先に歩いた笠捨山、行仙岳あたりも望めます


イメージ 12



11:35 千年桧と呼ばれる巨樹の下にて昼食です

今日からの山の会の代金にはお弁当は付いてません
うっかりするところでして近鉄阿倍野駅構内のコンビニで
赤飯とシャケのおむすびを買ってきておりセーフ(^^;

イメージ 13


何方かが千年桧と書かれてるのに説明書きには
推定樹齢200年だって、ちょっとがっかりなんて言う

きっと推定で200年であって確認は難しいし千年先までも元気に居て欲しいという願いでしょ

森の巨人たち100選とありました


30分程ランチタイム取って午後の歩き

これからはアップダウンを繰り返しながらの奥駈道が始まるとのこと

巨樹の根っこを回ってゆっくりお願いとリーダーの真後ろに付けて登ります

イメージ 14



これも立派な木です
折れた枝も中は空洞

イメージ 15




12:35 こちらはナラの巨木

イメージ 16




イメージ 17




とても清々しい巨樹群の道を行きます

イメージ 18



風が通らなくても癒される空間です

一旦下ってまた木の根道を登る

イメージ 19



中又尾根分岐
道などない様に思えます
地図読み間違うと危ないですね!!

イメージ 20





13:05 平治の宿が見えてきた

イメージ 21


イメージ 22
イメージ 23



こじんまりとしているがこちらも小屋の中は綺麗だ

イメージ 24




今西錦司氏のお手植えの桜もあった

イメージ 25




指標や水場案内もしっかりと立っている

イメージ 26
イメージ 27



イメージ 28



休憩したらさぁあと30分程で今日の目的地です


13:30 やっとこせ~で到着

錫杖が倒れて下見に来た時に立てかけようとしたが重くてこれが精いっぱいだったそうです


イメージ 29



イメージ 30




右へあと60分行けば既に登った倶利伽羅岳~~

この区間がまたまた途切れて残された(><;


繋ぐのは至難の技だ


とにかくにも転法輪岳 1281mに登ったぞ~~~~(^^)/v~~

イメージ 31
イメージ 32


暫く感慨に浸ったら未練残しつつ来た道を引き返す

釈迦ケ岳もうっすらと望めた


イメージ 33



仲良しのご挨拶は何処のお国流(^^)

イメージ 34



新宮山彦グループの方々のご奉仕の証し

イメージ 35



来るときにメッコ入れてたキノコを撮り撮り最後尾から遅れては走る
前の方で中八人山やで~と声がする

イメージ 36



誰のオケツと一緒やて??
言うたなぁ~(笑!)

イメージ 37





大峰の巨樹ナラの大木まで戻ってきました


イメージ 38



登る時こんな急坂やったかいな~
滑らんように気ぃつけや~~


イメージ 39



行って来たのはあの稜線?
いや隠れてしもうてるわ~
今日は朝からぼんやり霞んでたね~~

イメージ 45



とっとっと
ほらもう林道が見えてきたよ

イメージ 40


飛び降りたら早いね
足折っても知らんし(^^;

15:05 
はい登山口に無事帰着



イメージ 41





下りの林道は早いなんてもんじゃない

途中で雷がまだ遠いけどゴロゴロ

急げ、ここで雨になんぞ遭いたくはない

ノリウツギかなぁ?

高くて確認できないよ




あ、置いてかれる~~
遅れてなるものか
3人組女子、先頭は譲らないのだ(笑!)



イメージ 43





歩いた林道の名称

イメージ 42




バラスの悪路をものともせず結果時速6kmで駆け下った

15:55 バスがいた~~~♪



イメージ 44





ふう~~~~暑い!!
用意されたサンダルに履き替えて足が解放され喜んでいる~~♪


凍らせてきたQUUオレンジが半解状態で一気飲み
喉に浸みる、脳が生き返る~~♪

ではきなりの湯へとGo~~♪



その前に
あの奇岩立ち並ぶ「石ヤ塔」で撮影タイムです




石ヤ塔の写真はまた別にUPしましょう






お花がなかったのでキノコでも (fufu;

2015-08-03 00:36:37 | キノコちゃん
2015/08/01 (土)

南奥駈道を持経の宿から転法輪岳までピストンで歩きました
1200mの標高でも暑かった
道中にはお花が無くて黙々とリーダーにくっついて歩いた
キノコも沢山スルーして歩きに徹した

それでも気になるキノコは押さえた(笑!)

しかし一番綺麗で気にいった茶色い蛇の目傘様の小さなのは立ち止まれず没(--;

皆目名前は判りません m(--)m

イメージ 1



イメージ 2
イメージ 3



イメージ 4
イメージ 5




これは誰にでも一目瞭然
赤いタマゴ~~~♪


イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8
イメージ 9




イメージ 10





イメージ 11



イメージ 12
イメージ 13





イメージ 14
イメージ 15






キノコちゃんで本記事まで繋いでおきます ((^^;

おやすみなさい

皆さんも暑さにご注意あそばせね!!