あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

北海道、羅臼岳 登頂 (羅臼平~山頂~岩尾別登山口へ下山)

2018-08-25 18:30:00 | お山(全国各地)

2018/08/06 (月)


8:55

羅臼平で行動食休憩

山頂目指して登りましょう

ハイマツの中の足元は決して歩き易いとは言えない


朝に追い越して行った男性はもう下山して来られた

以外にここから山頂までが遠かったですと仰る


イメージ 1



岩清水分岐

羅臼温泉コースから登りあげてくるコースが合流

イメージ 2



平坦なハイマツ帯を抜けると前方がいきなり壁の様に立ちふさがる

急斜面を登る先行者の姿が小さく見える

イメージ 3



どこをどう登るのか先行者の姿を追う

イメージ 4



少しずつ登っては振り返る

イメージ 5



三ツ峰、サシルイ岳 オッカパケ山、硫黄山がちらり

イメージ 6



国後の爺爺ケ岳は雲の間から僅かに頭を覗かせている



イメージ 7


ヘリコプターの音が近い

何だろう?

イメージ 9



岩清水

イメージ 8


殆ど清水は湧いてない
岩に着いた苔から一滴~

イメージ 10



登ります
見上げれば壁!

イメージ 11



見下ろすとガスが出てきた><;
硫黄山が良く見えてる

イメージ 12


さぁストック邪魔です
ザックにしまいましょう

すると~昨日斜里岳で出会った男性
思わず、「あ!斜里岳で会いましたね~」と声をかける

先にどうぞ~~どうぞ(^^;


イメージ 13



矢印や丸印に従って三点確保で登って行く

イメージ 14



下山してくる方に山頂は風が強くて寒いですよ
気を付けてと声をかけてもらう

イメージ 15


9:45

斜里岳で出会った男性はもう下ってきた


あと10分ですよ
じゃぁ私は15分かかるわね(^^;


イメージ 16



イメージ 17


10:00

遂に登り着きました

昨日登った斜里岳が見えます♪


イメージ 18




羅臼岳

1661m



イメージ 19



山頂にいらした素敵なお二人連れ
女性の方が写真撮りましょう
一杯撮っておきましょうとスマホで何枚も撮ってくださった

ありがとうございます

(当日に掲載済みにつきカット・笑)


お二人はこちらから下った方が安全ですからと教えて下さった


イメージ 21




山頂は少し風があったが薄いシャツ一枚羽織っただけで済んだ

数人の先行者さんが直ぐに下山されたので
暫く貸切になった
風も止んだ

ばんざぁ~い!!

自撮り成功(^^;


イメージ 20



ウトロ側からヘリコプターが上がって来る


イメージ 22



山頂からの眺めを暫し楽しむ


宿泊しているウトロの港が見える~~♪


イメージ 46



一昨日下った知床峠から羅臼への道
羅臼湖も見えている


イメージ 23



う~~ん
国後はやっぱり頭だけ


イメージ 24



10:10

さて後続の方々が到着されたので下山しましょう

前のめりに転げ落ちないようにね!



イメージ 25



後続の方々はストックを岩陰にデポして登られたようだ


イメージ 26



お腹空いた~~

あそこまで下ったら私も休憩しよう

大きなザックのお二人も空身で登ってこられた

イメージ 27



10:40

ランチタイム~~
斜里岳で会った男性も休憩中
サンドイッチを頬張りながら
横に厚かましく陣取って少しお話をさせていただく

定年まであと2年
定年になったら毎日山に行く~と仰る函館の素敵な男性でした(^^;

一足先に下って行かれた

遅れて約束の13:00下山に向けて私も下山開始~

どだい無理な話だけど><;

11:15

羅臼平

イメージ 28


振り返る羅臼岳

その雄姿はもう再び見ることはないだろう


イメージ 29



三ツ峰もかっこいい!

イメージ 30



サシルイ岳も

イメージ 31



感慨に浸りながら
鞍部を後にする


イメージ 32



イメージ 33




大沢雪渓の下りはゴロゴロ岩稜
雪渓が穿った登山道は足に来る

ここで私はルール違反を犯した!
あまりにも岩ゴロでつい登山道から外れたロープの外側の踏み跡を数メートル歩いてしまった

当然のことながらすかさず追い抜いたグループのお一方に注意された

やっぱり後味悪い行動、軽はずみでした

直ぐにゴロ石の登山道に復帰して行くと
今朝の整備の方々がヘリコプターからの土嚢を降ろす作業をしておられた

すみません、本当に
こうして一生懸命道の整備をしてくださってるのに

あ~後悔の足跡を残してしまったーー;

イメージ 34


以降はお花畑もロープ場から踏み込まないように注意して下る



イメージ 35





登りで小一時間過ごしたお花畑も殆どよそ見せずに一気に下る



イメージ 36


11:40

大沢入口

イメージ 37


11:50

銀冷水

イメージ 38




極楽平で函館のお兄さんは休憩中

お!早いですね!

立ち止まって少しお話して水分だけ口にして先に行く


12:30

弥三吉水

イメージ 39


お兄さんが追いついてきた

直ぐに後姿は見えなくなった



イメージ 40



12:40

熊か~~><;

道の向こうからニコニコしながら黒い物体が近づいてくる!!

あら~S氏でした

あ~おどろいた(^^;

ライン入れても返事がないので迎えに登ってきてくれたようです

約束の 13:00

まだオホーツク展望所

でももう急いで下る必要ないので

暫し休憩



イメージ 41


その後姿を安心して追いかける


イメージ 42




山の神様
ありがとうございました

一点だけ汚点を付けてしまいましたが無事に下山してきました


イメージ 43


木下小屋に到着


イメージ 44





ホテル地の崖 駐車場へ


イメージ 45





13:45


ご~~る~~~!! ♪





約束の時間をオーバーすること45分

休憩やお花タイムを差し引けば上々でしょ(^^;


S氏がホテルの横手を入った所に露天風呂があるよと
かなり勇気がいるけどねだって~(^^;

そんなの止め~

ウトロのホテルに立ち戻ってシャワーして洗濯して

お昼寝しましょう



羅臼岳に登れたことはラッキーでした ♪











北海道、羅臼岳へ (ウトロ岩尾別登山口~羅臼平)

2018-08-25 10:32:30 | お山(全国各地)

2018/08/06 (月)

僕は今日は登らないよ! 昨日の斜里岳で疲れてるはず!

おタケさん、ホントに登るの?

行きます! 今日を以てして登る日は来ないかも知れないから~(^^;

渋々、登山口まで送ってもらいました(笑)

4:40

ホテル地の涯の駐車場

イメージ 1



ホテルのロビーで熊スプレー貸し出しますって張り紙
躊躇ったが寄ってみた
まだオープンしてなかった(^^;

ま、いいか
熊鈴も無いのでお遍路で使っていた小さな響きの銅の鈴
S氏がこれ持って行きなと貸してくれた赤いホイッスル
胸にカメラと一緒にぶら下げて行きます

いろいろと準備抜かりないかチェックしてさぁ~行きます

4:50

木下小屋
登山届を出します

S氏が下山は13:00 と厳しいなぁ~
無理だよ、男子の健脚じゃあるまいに
一応言われた通りに記入


イメージ 2



イメージ 3

さて覚悟!!

いざ行かん~~(^^;


イメージ 4



エゾユズリハの小径をジグザグと緩やかに登ります

イメージ 5


前にも後ろにもだぁれも気配有りません(--;

先行者に追いつく足はないので後続の人が追い抜いて行ってくれないかな

30分くらいして後方から男性が一人
良かった~~

交わして先に行ってもらうが足が違う、直ぐに見えなくなった


イメージ 6


5:30

オホーツク展望所まで上がってきた

オホーツクの海が初めて見えた

ビビってるから写真がぶれてる(笑)

山頂まで5.6km

イメージ 7


イメージ 8


シャリバテ対策に立ったまま赤飯おむすびを一つ

前方に先っちょが見えてるのが羅臼岳かな


イメージ 9



6:00
650m岩峰

イメージ 10



岩の登りになってきた

少し平行路になったところで大きなザックのお二人の男性に追いついた
硫黄岳にテント泊だそうだ
暫く後に着かせて頂く

6:20
弥三吉水

イメージ 11



水場だ

イメージ 12


ここでお二方は休憩なので先に行く


足元のゴロゴロ石は歩きにくいよ~~

ダケカンバお化けが「おい!一人で登るんか!」と頭を小突いてくる(笑)

イメージ 14



6:55

仙人坂とだけあってきつい岩場の登り

イメージ 13


7:15

銀冷水

イメージ 15


小さな沢が流れている

イメージ 16



ここには立派な携帯トイレブース有り

イメージ 17



イメージ 18




水分補給して先へ
ブッシュの道に突入~~


イメージ 19



いつしかダケカンバも頑張れよ~と言ってる♪


イメージ 20


鬱蒼としたダケカンバ樹林帯から朝日に輝く山容が見える


イメージ 22




7:40

大沢雪渓入り口

樹林帯を抜け出して明るくなってきた


イメージ 21


雪の多い時にはまだまだここから大雪渓でアイゼン無しでは無理だそうだ

幸いほとんど雪渓は消えてお花畑になっている


イメージ 23



ふふふ
約束の下山時間なんて忘れてお花と語り合う

(お花シリーズは別記事にしましょう^^;)


イメージ 24



イメージ 25



大岩を乗り越えて~
お花畑が続く

イメージ 26



登山道整備の方々が道を空けて下さる

下方にはオホーツクの海

イメージ 27



やっと鞍部に乗り上げる



イメージ 28


8:55

羅臼平に立つ

右に見えてきたのが目指す羅臼岳山頂

あと一時間はかかる

直進すれば羅臼温泉の登山口へ、羅臼コース登山道


イメージ 29


フードロッカーが設置されてますね


イメージ 30


広い鞍部は三ツ峰からサシルイ岳、硫黄山への分岐でもある


イメージ 31



行動食を口にして岩に腰を下ろす


さぁてあの山頂へ行かねば登頂ではありません

ボチボチと行きましょうかね~

 🔶🔶🔶  下山編へと続きます  🔶🔶🔶