あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

東海自然歩道歩き・・・静岡県天竜美林コース (北遠西川~ヒラシロ遺跡)

2018-01-22 15:23:39 | 東海自然歩道歩き


2018/01/15 (月)

浜松市天竜区二俣新町のお宿に泊まって
朝食は6時半からのところを始発のバスの時間に合わせて6時に早めてもらい
今日の歩きの準備を整えお宿の近くのバス停から昨日乗ってきた遠州鉄道バスに乗る


イメージ 1

ここ二俣地区はあの本田宗一郎氏の生誕の地
一日時間を取れば「ものづくり記念館」や二俣城址など訪ねられたのだけどな

6:52
乗車して西川に着いたのは7:25くらい


イメージ 2


バスは秋葉ダムから水窪(みさくぼ)へと山の中へ進む
乗客はワタシを降ろしたら誰も居ない




イメージ 3

7:30
再度身支度をして昨日の離脱地点へと向かう
天竜川へ流れ込む支流

イメージ 4




支流沿いに緩い登り


イメージ 5


人家を過ぎて橋を渡り対岸の道へ


先ずはヒラシロ遺跡を目指そう


イメージ 6

川の中にはあちこちに氷の芸術が見られる
良く冷え込んだようです


イメージ 7



地域ふれあいバスのバス停の奥に小さな吊り橋がかかっている


イメージ 8

こんなところに人家はないのにとキョロキョロしていたら
対岸の森の斜面に人家が見え隠れした
多分今はもう住まいする人はいないのだろうな


イメージ 9








歩いているとそう冷たさは感じないが陽の射さない車道の崖に流れ落ちる水は凍っているよ





イメージ 10

道が分岐しているようだ
右へは白倉峡
左へ進む


イメージ 11




イメージ 12


8:10

程なく小さな一ノ瀬集落

やはり川面に落ちる水が凍っている




イメージ 13


橋を渡り左に綺麗なトイレ
右の山道へと入ります
角の民家はかつて秋葉街道を行く人が宿泊していたようだ

イメージ 14




イメージ 15

地元のおじいさんにどこまで行くのかと聞かれ
くんまへ行きます
と答えると
そんならそこを右に山に入って登るんや
と教えてくださる



イメージ 16

登り口にバイクが放置?してあった
今でも乗ってるのかな


イメージ 17

山に分け入って手入れのされていない茶畑の斜面を霜柱を踏みしめて少し登る

正面の人家のワンちゃんが見張り番で吠える





イメージ 18


石垣の下を山へ回り込んで行く

山道になった




イメージ 19

トラバース気味に山腹を進むと車道に出た



イメージ 20

舗装された林道を登ることになる



イメージ 21


峠に差し掛かると舗装が終わった



イメージ 22




イメージ 23



秋葉街道の名残の石標が見られる



イメージ 24


標高が上がったのか前方が開けるが山また山である


イメージ 26


石打集落に着いた


イメージ 27



イメージ 28










再び舗装道路に出て進むと道が二手に
左下へ下りそうになるが直進



イメージ 25


道路と茶畑の間に休憩所
展望は茶畑以外にはない




イメージ 29

斜面に立派に石垣を積んで家が建っている
南向きの日当たりの良い斜面には水仙が咲いている



イメージ 30



ヒラシロ遺跡までまだまだ




イメージ 31


集落を過ぎて植林の中の道は緩やかではあるが登りが続く



イメージ 32




イメージ 33



10:10
ヒラシロ遺跡に到着

イメージ 34


立派なログハウス並みの休憩所がある



イメージ 35






イメージ 36

ザックを置いてヒラシロ遺跡を見物に行こう




イメージ 37

縄文時代中期の住居(復元)


イメージ 38



イメージ 39


平成4年に発見された住居跡


住居のほぼ中央に4つの石を使用した石囲い炉
周囲には柱穴や貯蔵穴、縄文式土器や石皿などが出土したそうです







この日はポカポカと暖かい日差しでその昔ここに住まいしたことが納得できた気がしました

30分近くのんびり休憩して過ごしました


ここで海抜545mの地帯なんですね


イメージ 40


道路の上段に民家があり製茶工場もありました


イメージ 41


10:30

そろそろ腰を上げて「道の駅くんまの里」へ







道の駅くんまの里~黒滝~県境へと続く









最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-03-05 14:05:00
> yyikeさん
あはは
この先もそうなると思いますがバスの便や宿の関係で東へ行って西からのコースに繋ぐことになりそうです
今回も家山駅から秋葉神社下社までをジョイントしてきました
返信する
Unknown (yyike)
2018-03-05 13:54:00
私の頭がまたこんがらかってきました。たしか西から高尾山に向かっていましたよね!
一ノ瀬、石打、倉野、柴(ヒラシロ)、熊の道は西に向かっていますよね。写真は私も通っていましたから良くわかります。
くんまは大平さんに泊まると良いのですが(053-929-0050)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-01-26 11:14:00
> あれんこれん2-2さん
山間部なので朝方は冷え込んだようです
熊に遭遇するのは運だろうと思い歩いています
返信する
Unknown (あれんこれん2-2)
2018-01-23 21:43:00
アッチもこっちも氷柱、寒いのでしょうね
いつも思うのですが本州は熊がいて当たり前、怖くはないですか
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-01-22 23:01:00
> カサブランカさん
川の氷の芸術は綺麗だったです
ヒラシロ遺跡はまだこれから
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-01-22 22:53:00
> 茶輪次さん
藁ぶきの家は割と暖かいんですよ!
今回は秋葉神社から西向いて歩きましたが次回からは東へ向いての歩きになります
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-01-22 22:50:00
> はんちくてぃさん
東海自然歩道はくんまで善光寺への街道とクロスしてますよ
川の中や崖からの流水が凍って綺麗でした
秋葉街道と言うのが何ともいいですよね
返信する
Unknown (カサブランカ)
2018-01-22 22:11:00
川を見れば寒そうだけど青空が嬉しいですネ♪
ヒラシロ遺跡の発見は比較的新しいですネ!
返信する
Unknown (茶輪次)
2018-01-22 20:25:00
縄文時代の住居って暖かいのかな?・・・なんて思っちゃいました。
だんだん東方面へ行かれてますね
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2018-01-22 18:09:00
東海自然歩道はこんな所を走っているんですか
氷の芸術が素晴らしいですね。
秋葉街道の道標が出て来るのもいいですね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-01-22 17:50:00
> コマクサさん
少しは食への執着心解かってもらえたかな(笑)
まだまだ頑張らないと静岡抜けられないんですよ~~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-01-22 17:48:00
> 田舎の猫・みけさん
バス降りたらさぁ~~歩くしかないぞと気合いを入れるんですよ(^^;
凍り付いてるほど冷え込んだようには思えなかったけど夜から早朝に凍ったんやろね
遺跡やらあって楽しいコースだったよ♪
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-01-22 17:46:00
> はっさくさん
行って気張ったんですね~
佐久間ダムのまだ奥へ~
水窪(みさくぼ)って読めませんでしたわ
秋葉ダムを横切って歩いてきましたわ(^^;
返信する
Unknown (コマクサ)
2018-01-22 17:11:00
これだけ歩こうと思ったら、
あれぐらい食べて当たり前だよなぁ~!
しかし良く頑張るょ
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2018-01-22 17:00:00
バスの後姿を見たら不安になっちゃいました
あちこち凍り付いているくらい冷え込んでいるんですね
赤いつり橋を渡って「お宅訪問」したいね
遺跡、よくできてますね。暖かそうです。
返信する
Unknown (はっさく)
2018-01-22 16:31:00
私ゃ水窪の奥の方行ってきたよ。
しかしあの道が自然歩道やったなんて分からんかったです。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-01-22 16:05:00
> 歩き人;忠敬さん
歩きに出た日は最高の天気で割と暖かったですよ
今日は寒い、氷雨が降ってます、移動日だけならいいですが暫く寒波が続きますし、朝夕は仕事がありますので日中は私も家でゴロンゴロンですよ(^^;
返信する
Unknown (歩き人;忠敬)
2018-01-22 15:31:00
天竜美林コース!東海自然歩道らしい道が続きますね。寒さに耐えかねて、一向に足が向かない私です。おたけさんの行動力には改めて敬服いたします。決断ができない日々が続く中、今日も、パソコンに向かう毎日ですよ。寒い!おぉ、寒むぅ!
返信する

コメントを投稿