あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

東海自然歩道歩きで激励してくれた花々(神奈川県裏丹沢にて)

2016-05-28 11:27:14 | おりおりの花

2016/05/25 (火)

東海自然歩道全コースの中でも屈指の難所
焼山登山口~神ノ川~犬越路
何とか歩いてきました、一日半かかってやっとの思いで歩きました

そんな苦しい縦走路で激励してくれた花たちに感謝の思いを込めて

ありふれた花たちですけど有難くて嬉しかったのです


登山口から順次出会ったお花たちです

ユキノシタ

イメージ 1



ウマノアシガタ


イメージ 2


クワガタソウ
この花は二日間とも登山道に沢山咲いてました


イメージ 3

イメージ 4



ギンラン

こんな所に咲いたら踏んじゃうよ~~
ず~~っとびっしり茂っていた謎の草の群生の中のはまさか!スズランかと思うほど清楚でした

イメージ 5


イメージ 6







ヤマツツジとツクバネウツギ



イメージ 7


ツクバネウツギは下山途中までず~~っと咲いてました


イメージ 8



キノコは干からびかけてましたが~(^^)

イメージ 9





ギンリョウソウもワンサカと山頂稜線歩きで出てました



イメージ 10


山頂へ登るに従って紫の鮮やかな花びらがしぼんで落ちてます
なんだろうなぁと思いながら上を向くと
トウゴクミツバツツジ


イメージ 11

ここからは暫し足が進みません
紫のトンネルを楽しみました

イメージ 12




イメージ 13



惜しかった~シロヤシオ
もう殆ど散ってました


イメージ 14


う~~んとこれなんだっけ?
ガマズミじゃないよ忘れた、そんな会話をしながら下ります


イメージ 15



アッ!! 一瞬のアクシデントに肝を冷やした急坂の下り
無事で良かったねと励ましくれた一株の
キンラン


イメージ 16


無事に神の川へ下山して林道歩き
ヤブウツギともハコネウツギとも思える?


イメージ 17


ホウの花も見事だ


イメージ 18


kuuさんが見て見て可愛いよ~~♪
なんでしょうね~、一枚記念に撮っておきましょう


イメージ 19

二日目の神ノ川から犬越路のピストンはワタシには余力が残っておらず
殆ど花撮影できず

それでも先にアップしたセリバヒエンソウに気付く


イメージ 20




サワギクの黄色で元気を出す


イメージ 21





後はやはりクワガタソウがず~~~っと咲いて応援してくれた


かなりな急な登りでまたまたkuuさんが見つけた

不思議なお花
もう花は終わったのかな~?

イメージ 22



イメージ 23


葉っぱが三段階になってて面白い~~♪


イメージ 24



お花たちよありがとう~~~♪

















最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-06-05 08:54:00
> natsuchanさん
ちょっと頑張りすぎたみたいです
まだまだ残りの距離が長いのにやりきった気分です
またぼちぼち繋ぎに行きましょう
返信する
Unknown (natsuchan)
2016-06-03 13:33:00
そうですか~もうこんな所まで行かれていますか。
花に癒されながら頑張って歩いていますね。
歩きに行きたい~~。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-29 16:15:00
> さんきらいさんさん
東海自然歩道なんて軽い気持ちで歩ける様なコースじゃなかった~😲
もうクッタクタ~⤵
2日目の登りの辛かったこと😩
返信する
Unknown (さんきらいさん)
2016-05-29 13:06:00
おタケさんでもクタクタになるのですかぁ~^^?
歩けば、何かに出くわしますね~~(^^♪
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-29 07:54:00
> yali3180さん
メタボな体に鞭打たないとこれ以上にメタボ街道をまっしぐらだもんでねーー;
関東のミツバツツジは凄く色鮮やかで花の形が少し違いました
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-29 07:52:00
> カサブランカさん
このツツジのトンネルで息絶え絶えの登りを凌げました~(^^;
返信する
Unknown (yali3180)
2016-05-28 22:28:00
またまた、遠くまで(^^♪
おタケさんのフットワークの軽さには、いつも圧倒されるわ^^
関西と、関東では、お花も微妙に違うね@@
返信する
Unknown (カサブランカ)
2016-05-28 19:33:00
厳しい山歩きにお花たちは一服の清涼剤ですネ♪
鮮やかなトウゴクミツバツツジです(^^)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-28 18:52:00
> arukuさん
本当にお花の威力は絶大です
ず~~っと続いてくれたら元気百十倍~(笑)
返信する
Unknown (aruku)
2016-05-28 18:43:00
どんなに疲れてても
可愛いお花に出会うと疲れが吹っ飛ぶのが嬉しいですよね
可愛いお花の力は凄いですね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-28 18:36:00
> 歩き人;忠敬さん
裏丹沢
は東海自然歩道中でも屈指の難所、最高地点もあります
とても魅力的な山塊の縦走でした、是非関東の娘さんのところへ行かれた折に歩いてみてください
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-28 18:34:00
> YNさん
山野草街道がとても元気が出ます(笑)
内心は花よ咲いてておくれ~休憩できないよう~なんですけどね(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-28 18:32:00
> がんちゃんさん
思いがけずに金銀両方を見ることが出来て幸せ~♪
返信する
Unknown (歩き人;忠敬)
2016-05-28 16:36:00
先ほどまで、録画していたBSの番組を見ていました。高尾山から山中湖の手前の山までの縦走旅の番組です。石老山、赤鞍山など東海自然歩道のルートでしたので、興味深く見てましたよ。東の東海自然歩道がとても面白そうでした。私も歩いてみたくなりましたよ。
返信する
Unknown (YN)
2016-05-28 16:20:00
こんなに花が咲いてると登山も楽しいですね(*´∀`*)
('∇^d) ナイス☆!!
返信する
Unknown (がんちゃん)
2016-05-28 15:59:00
きんさん、ぎんさんが見れて
よかったですね(o^^o)♪
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-28 13:16:00
> 田舎の猫・みけさん
時間が遅くなるからと思いながらもつい足を止めて話して見たくなるのよね~~
だからいつも普通のコースタイムをはるかにオーバーしてしまう(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-28 13:15:00
> コマクサさん
花が咲いてると何とかきつい登りでも踏ん張れますね~
キンランは先日の二上山でもそうでしたがえ~~ここに~という感じでたった一株だけでした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-28 13:12:00
> fairyのおさんぽさん
ここでキンラン、ギンランに遭遇するとは思ってなかったので感激でした
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2016-05-28 13:10:00
花が咲いているのといないのとでは疲れ方が全く違うよね~
返信する
Unknown (コマクサ)
2016-05-28 11:47:00
色んな花が咲いていて癒してくれましたねぇ~
キンランもまだ蕾で、これからでしたか。
返信する
Unknown (fairyのおさんぽ)
2016-05-28 11:46:00
ほんとにたくさんのお花で、嬉しくなりますね(*^_^*)
キンラン、ギンランすごいー(≧◡≦)
返信する

コメントを投稿