へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

北欧に学ぶ(大いなる誤解)

2008年09月10日 22時45分41秒 | Weblog
ある人に北欧の高い税負担の話をしたところ「そんなに税金を取られたら生きてゆけない」「給料が相当高いんだろうネ!」と言う返事が返ってきたのだが、確かに日本人的感覚からすれば、税金は「取られるもの」であって「貯金だ」などと言う答えは期待する方が無理だとは思うのだが、特別高くもない収入の北欧の人たちが何故心豊かに暮らしてゆけるのだろうか・・・・。
ここで北欧の人たちが何故暮らして行けるのか、二つの例で説明してみようと思う。
その一つは、日本と欧米の大学の「入学と卒業の違い」を考えて見てほしい。
全ての大学に当てはまるわけではない(例外もあると言う事)のだが、多くの日本の大学は「入学するのは大変だが、卒業するのは楽」で、欧米の場合はその反対になるだろう。
そのような訳で、日本の学生の中には「大学は遊ぶところ」などとほざくものもいるように、入学(納税)と言う関門さえ通ってしまえば後は楽なものになってしまうのである。
もう一つの例は、「入り口で高い入場料(税金)を取るが、後は乗り放題の遊園地」と、「入場料(税金)は安いが、乗り物は有料で、出口に行くにもお金がいる(実際には存在しないだろうが例えとしての話)遊園地」を比べて見ればその違いがわかると思うのだが・・・・。
つまり、北欧の制度は「日本の大学」と「入り口で高い入場料を取る遊園地」と同じ事で、「はじめに高い税金を納めれが、後は負担を気にせずに自分の人生を楽しめばよい」と言うことで、「先に苦しむか後で苦しむかの違い」でしかないのである。
「苦あれば楽あり」で、日本の場合は「楽?の後に苦が来る」と言うことになるから困るのである。
「若いときの苦労は買ってでもしろ」と言う言葉も同じような意味なのだが、折角いい言葉がありながら役に立っていない。
まさに「宝の持ち腐れ」と言ったところだろうか・・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 複雑な心境 | トップ | 群盲象をなでる? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事