パッチ・ワーク
今週から 始まりました。
冬休みのあいだは
セーターに手を取られて
(........の割には まだまだ 完成まで道のり遠し......)
作りかけの手提げも途中ですが
お友達から
着物のほどきの端切れをいろいろもらったので
“和チックな巾着でも 作ろう” と 先生に相談。
「先生 この生地 このまま巾着の底の部分の “籠”風に見えるでしょ?」
「小琴さん どうせなら 本当に “籠”を編んでみましょう。」
「 えっ、また そんな難しい.......。」
(何ゆえ 手抜きの道を進もうとする.......)
「面白いわよ、やりましょう。」
...........
「はい。」 実はとても すなお
というわけで
この生地を 何本かのテープにして編んでみます。
まだ 接着芯を貼っただけ~~~~。
そうそう 下の部分に凝るので 上部は あっさりと。
ダンスも 今週から
1ヶ月ぶりは キツイ
ストレッチ 軽めに参加しても
背中も腰も おっとっと デス
それにもまして
前面の全面鏡に映る姿 目にする方が
キツカッタりして......。
見たくない...........ッス。