国民的ベストセラーとなり300万部を売りとばし、なおどんどん売れているようです。
以下、「体脂肪計タニタの社員食堂」の一部です。
「「健康をはかる」をモットーに掲げたタニタの社員は、健康意識が高い人や知識が豊富な人ばかり。
毎日の生活の中での「ちょっとしたこだわり」「さりげないウンチク」が美と健康への近道だったのです。」
① ご飯は軽めに1杯が基本です。
② 「何を食べても太る」は間違い、原因は「食べすぎ」と「運動不足」
③ コンビに弁当なら揚げ物はやめて、鮭弁当にしたら?
④ 会社的に太ってはいけないの?(体脂肪計シェアナンバー1を誇るだけあって、社員がメタボではマズイのでないか、という暗黙の了解がある)
⑤ 食べているだけで自然とやせられる。そんなメニューが理想です。
⑥ 「健康」と名のつくものに敏感に(食品はもちろん、グッズやアイテムのほか、生活習慣などなど、健康モノに敏感。人は職業柄というが。ほとんどライフスタイルになっている。)
⑦ 社員同士で歩数を競い合っている。(タニタの主力商品でもある歩数計。同僚と歩数を競争するのが楽しいし、やる気が出る! もちろん毎日体重計にも乗っています。)
なるほど、なるほど、これも復習も兼ねて一読の価値あります。