正しい 2023-02-22 | まさごと ただしい 事実に合っている、まちがっていない、と用いるが、その意味するところはよく考えれば、何についてのことか単純なことである。 日本語で正しいというのはきわめてわかりよいことのようである。正しくないのは、曲がっていたり、よこしまであったり、ちがったりすることを言うから、そうでないものを見れば正しいことになる。 日本国語大辞典は補注に、漢文訓読文に多く、平安朝のかな文献にはほとんど見られない、 . . . 本文を読む