現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

表記と文字と 13

2015-10-28 | 日本語表記
表記と文字との関係は、発音と言語記号の関係になるか。
記号は発音を伴えば言語になると考えてよいが、原理には、単音としてのものでは例がすくない。

それは発音の連続においてひとまとまりの区切りをもっている。
そこに意味の有無を持つかのように、言語が意味を表すかどうかにかかわる。

文字だけで言葉とした漢字漢語とちがって、しかしその漢字を借りて、文字を表記として発音記号のひとつにしたのである。

それは音節をまとまりとする、子音母音の組み合わせの記号、それが仮名文字を工夫したことによる日本語の発明であった。


カタカナ表記  日本語表記論13
2013-08-29 13:22:57 | 現代日本語百科

漢字仮名交じり文は平仮名交じりとなったのは社会の趨勢である。漢字に仮名を交えることは古くからおこなわれて片仮名書きは漢文訓読文の文体に現れ、一方で、平仮名書きは婦女子用とすることもあった。漢字の表記は字体にさまざまフォントがあるにはあるが、目安としての使い方が定着しつつある。普及したコンピュータによって横書きの仮名交じり文は機械の定めるところによる標準が実現するようになった。表記様式は共通化したものがあると考えてよい。

しかし、それに対してカタカナについての書き方が一定しないという表記の課題が残されてきた。カタカナというこの文字表記が意味するものは片仮名とは異なってとらえられるようである。仮名は国語の音韻を著わしたので仮名文字はその専用文字として日本語の発音表記と考えられてきた。歴史仮名づかいから現代仮名遣いに至るまで表音の規則を見出し取り決めをお行ってきたのであるから、仮名遣い相互の異論はあるものの現代仮名で統一されている。

片仮名は平仮名と同様の用い方をする一方で、新たに片仮名からカタカナとしての発音表記をとらえるようになってきた。つまり日本語の古語としての表記にあったものが、それは漢字音の表し方でもあったのであるが、外来語音から外国語音の表記に用いられるようになり、漢字の字音はそのままに、外国語の音声表記に使われるようになったので、カタカナとしての表し方がとらえられるようになった。

国語審議会が平成三年二月七日に外来語の表記、答申、抄、を発表している。前文には、次のように述べている。

外来語の表記(答申)(抄):文部科学省www.mext.go.jp#:#http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19910207001/t19910207001.html
www.mext.go.jp › 政策・審議会 › 告示・通達 › 告示・通達(か行)
それぞれの国の原音に基づく片仮名表記も行われているが、この問題は、今後の課題とし、今回の審議においては直接の対象とはしなかった。(ただし、今回示すものは「シャンハイ」「ソウル」等の表記には及ぼし得るものである。)また、PTA、CM、kgなど、国語の ...


国語審議会は、昭和四一年六月以来、文部大臣の諮問に応じ、「国語施策の改善の具体策について」の審議を行っている。これまでに、「当用漢字改定音訓表」と「改定送り仮名の付け方」(昭和四七年六月)、「常用漢字表」(昭和五六年三月)、「改定現代仮名遣い」(昭和六一年三月)を答申し、これらは、いずれも内閣告示・内閣訓令によって実施された。引き続き、国語審議会は、昭和六二年一月以降、「外来語の表記」の問題について審議を進め、このたび、この『外来語の表記』を作成した。

〔『外来語の表記』の作成の経緯〕

国語審議会は、昭和六二年一月の総会で、昭和四一年の諮問において検討すべき問題点として示された事項のうち、「現代かなづかい」に関連する事項としての「外来語の表記」の問題を取り上げて審議することとした。以来、総会をはじめ、外来語表記委員会、小委員会など、合計八六回の会議を開いて検討を行い、平成二年三月には外来語表記委員会の試案を公表して広く各方面の意見を聞くなど、四年にわたり慎重な審議を重ねた。

審議に当たっては、昭和二九年の国語審議会部会報告「外来語の表記について」をはじめ、外来語や外国の地名・人名の書き方に関する明治以来の諸案、日本新聞協会や日本放送協会等で定めている現行の諸基準を参考にするとともに、現代の小型国語辞典に採録されている外来語や、官報、省庁の白書、教科書等に出現する外来語及び外国の地名・人名の表記の実態を把握することに努めた。また、各界・各方面から寄せられた要望や意見等も参照した。

その結果、以下に述べるような認識と方針の下に、この『外来語の表記』を作成するに至った。



ローマ字表記 日本語表記論14
2013-08-30 08:35:31 | 現代日本語百科

ローマ字の呼び名は英語で the Roman alphabetとなるが、ラテン文字、ラテンアルファベットのことを指す。ローマは古代ローマ帝国において用いられていた文字に由来する。ラテン語の文字は西欧・中欧の諸言語で使われている。ラテン文字はアルファベットの一種なので、ラテン文字をアルファベットと呼ぶが、アルファベットはギリシア文字やキリル文字なども含む総称でもある。また、ローマ字はラテン文字の別名、日本語表記に限定して使うことがある。ラテン文字を用いての日本語の表記法、および表記そのもの、ローマ字綴りの日本語、 Romanized Japaneseをローマ字と呼ぶことが多く、この用法に限っては英語でも romaji と呼ぶ。

日本語表記に用いるローマ字は次の方式がある。

ヘボン式  ジェイムズ・カーティス・ヘッバーンが1867年、慶応3年、和英語林集成 に用いた。
 パスポートなど一般に使われる。

日本式   田中館愛橘 たなかだて あいきつ 1885年、明治18年 羅馬字用法意見 による方式。

訓令式新表   1937年、昭和12年、内閣訓令で示された。
 第二次大戦後、1954年、昭和29年、内閣告示により訓令式新表に改められた。


句読法 日本語表記論15
2013-08-31 07:37:12 | 現代日本語百科

句読法について句読点の使い方を言う。句読は現代文で文法規則に捉えられるようになった。英語におけるpunctuationの考え方である。区切り符号にふくめると句読はさまざまな使い方がある。それは符号に応じて使い手の約束があるからである。それを共通にする規則はないので、句読法がいわば最大公約という形で取り決められる。

句読点は、文の終止に打つ句点、文の途中に打つ読点、そして引用を表すカギ符号の3種類である。このそれぞれは、句読点の打ち方を文法規則に併せて用いることになる。日本語は分かち書きをしないのでこの3種類を用いることで文を示し、意味関係を表して休止の点を打ち、引用を表す語とともに符号をつけて表現を整える。

ちなみに英語のパンクチュエーションは日本語と異なり、ピリオド、カンマ、セミコロン、コロン、エクスクラメーションマーク、クエスチョンマークそして引用符のダブルクォテーション、シングルクォテーションがある。またアポストロフィなど、文法的な使い方がある。これは英国英語と米国英語と、それぞれに決まりが違う。

このなかでコロンについては、日本語でもその使い方が異なる。英語では、リスト化されたもの、引用句、説明などに用い、導入、予期を意味するが、カンマ→セミコロン→コロン→ピリオドの順に大きい切れ目を表す使い方が、現在、コロンはセミコロンよりも弱い切れ目を表すようになってきているようだ。

中国語は标点,标点符号として、称为"标点符号"的,为明示文章的段落及句中意思的段落而添加的符号 とある。句号 jù hào  。 逗号 dòu hào  ,顿号 dùn hào  、 がある。日本語の読点は中国語ではカンマを用い、中国語の読点は中黒 ・ となる。現代中国語の点の使い方は次のようになっている。標点符号に16種を決める。

标点符号 biāodiǎn fúhào
点号(7種) 点号 diǎnhào
 句内点号  句号 。 問号 ?  嘆号 ! 
 句末点号  逗号 , 頓号 、  分号 ;  冒号 :
標号(9種) 标号 biāohào  
引号 “”  括号 ()  破折号 ――  省略号 ……  着重号 • 
連接号 ―  間隔号 •  書名号 《》  専名号 は、アンダーバーを用いる  







夏目漱石 門 五の一

叔母(おば)
火桶(ひおけ)
翳(かざ)して
奇麗(きれい)に
髷(まげ)に
結(い)って
丸打(まるうち)
羽織(はおり)
紐(ひも)
質(たち)
遣(や)
色沢(いろつや)
肥(ふと)って
後(あと)
何時(いつ)でも
這入(はい)って
頰(ほお)が見る
度(たび)に
瘠(こ)けて
辛(つら)い
家主(やぬし)
宅(うち)
崖(がけ)の上
能(よ)く
果敢(はか)ないような
坐(すわ)って
今日(こんにち)でも、
腮(あご)
二重(ふたえ)に
剣呑(けんのん)だ
享(う)け合っている
漸(ようや)く
一昨日(おととい)
月島(つきじま)
工場(こうば)
幸(さいわい)と
末(すえ)
変化(へんげ)る
間々(あいだあいだ)
用向(ようむき)
鰹船(かつおぶね)
貴方(あなた)
私(わたくし)
些(ちっ)とも
尤(もっと)も
焚(た)いて
具(そな)え付ける
莫大(ばくだい)な利
凝(こ)って
身体(からだ)
疾(とう)に


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。