現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日本語史のはじまりと異文化接触

2016-10-05 | 日本語史
文字による記録が歴史の語の意味内容である。記録があれば歴史となるというのは歴史記述の立場を持つ。歴史研究の立場もあるので、文字記録だけが歴史ではないという見方を持てば、先史考古学のように、歴史以前が歴史記述となる。歴史の記録はできごとの証明としての、人間による営みであるからその記述者によって異なることが起こる。歴史資料を文字によるものに限定するものではないが、漢字を受け入れて文字を言葉とすることがおこなわれて、そこに異文化接触をキーワードにして日本語史を始めることできる。

文化接触は人類学用語である。影響しあい、関係しあう集団間のことになる。直接的に接触をするとなると、それはいさかい、争いの場面が連想される。間接というのではないが、異なる文化を持つ人が接触する場合もある。

異文化接触には、異文化受容が起こる。





ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
文化接触
ぶんかせっしょく
cultural contact
人類学用語。異なった文化伝統をもつ複数の社会・集団が出会い,相互に影響しあうこと。関係する両文化が対等で友好的なものである場合,一方が他方に対して支配的権力を行使する場合,あるいは相互にどのような関心をもつかによって,まったく異なった結果をもたらす。


世界大百科事典内の文化接触の言及
【文化】より
…そのため宗教面における文化変容はヤキ族とは別の形を示し,土着信仰とカトリックとは融合せずに事実上並存あるいは分立する状態が生まれた。 文化接触culture contact異なる二つ以上の文化の接触をいう。文化接触は異なる文化をになう人たちの接触による場合と,直接的な人間の接触なしに伝播によって異文化が接触する場合とあるが,前述の文化変容をおこすような,異なる文化をになう複数集団の長期にわたる接触のことを指すことが多い。…

※「文化接触」について言及している用語解説の一部を掲載しています。


異文化接触場面の コミュニケーション研究と日本語教育
https://www.jpf.go.jp/j/project/japanese/teach/tsushin/reserch/.../tushin32_p12-13.pdf
その問題がどのように処理されているかを明らかにする. 研究は日本語教育の内容と方法を考える上でとても重要. です。このような観点から、この小論では、異文化接触. 場面のコミュニケーション・ストラテジー研究について. 紹介します。 2.異文化接触場面の ...


異文化接触が異文化受容態度と友人関係に及ぼす影響 Influences ...
https://gair.media.gunma-u.ac.jp/dspace/bitstream/10087/6830/1/03-SENSUI.pdf
泉水清志 著 - ‎2012 - ‎関連記事
Keywords: intercultural contact,receptive attitudes toward different cultures,friendship, motivation,satisfaction. キーワード:異文化接触,異文化受容態度,友人関係,動機づけ,満足感. 1.問 題. 1)異文化接触の影響. ⑴ 異文化接触とコミュニケーション.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。