現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

核兵器禁止条約に反対票

2017-08-10 | ほんとうのところは

核兵器禁止条約が、現地時間7日の10: 50、賛成122、反対1、保留1の圧倒的多数で採択 とあったニュースに、この反対1はどうかというと、それまでの決議案に対して、日本政府が立場を表明したことになる。
>記者会見
岸田外務大臣会見記録
(平成29年3月28日(火曜日)8時35分 於:官邸エントランスホール)http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken4_000475.html#topic2 



http://www.sankei.com/world/news/160927/wor1609270039-n1.html
2016.9.27 12:36
日本が核廃絶決議案提出へ 国連で23年連続


http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/page4_002466.html
我が国核兵器廃絶決議案の国連総会第一委員会での採択について(外務大臣談話)
平成28年10月28日

3 具体的には,(1)核兵器不拡散条約(NPT)体制の強化,(2)CTBT早期発効,核兵器用分裂性物質生産禁止条約(FMCT)の早期の交渉開始の呼びかけ,(3)核戦力の透明性向上,(4)核兵器の非人道性への深い懸念が全ての取組の基本にあること,(5)各国指導者・若者等による被爆者を含むコミュニティ等への訪問等を通じ,被爆の実相に関する認識を向上させるあらゆる取組を奨励すること,(6)北朝鮮による最近の核実験及び弾道ミサイル技術を使用した発射を最も強い表現で非難するとともに,(7)北朝鮮に対し更なる核実験の実施を自制し,直ちに全ての核活動を完全な,検証可能な,かつ,不可逆的な方法で放棄するよう強く要求すること,等が含まれています。

日本は国連総会第1委員会(軍縮)に、核兵器廃絶決議案を提出
賛成 : 167
反対:4(中国,北朝鮮,ロシア,シリア)
棄権 : 17(ボリビア,キューバ,エクアドル,エジプト,赤道ギニア,フランス,インド,イラン,イスラエル,キルギス,モーリシャス,ミャンマー,ナミビア,パキスタン,韓国,英国,ジンバブエ)

核廃絶決議案の主な内容
(1)核兵器不拡散条約(NPT)体制の強化
(2)CTBT早期発効,核兵器用分裂性物質生産禁止条約(FMCT)の早期の交渉開始の呼びかけ
(3)核戦力の透明性向上
(4)核兵器の非人道性への深い懸念が全ての取組の基本にあること
(5)各国指導者・若者等による被爆者を含むコミュニティ等への訪問等を通じ,被爆の実相に関する認識を向上させるあらゆる取組を奨励すること
(6)北朝鮮による最近の核実験及び弾道ミサイル技術を使用した発射を最も強い表現で非難するとともに
(7)北朝鮮に対し更なる核実験の実施を自制し,直ちに全ての核活動を完全な,検証可能な,かつ,不可逆的な方法で放棄するよう強く要求すること,等


http://www.kangaerujikan.com/entry/kaku
考える時間
ニュース、本、ゲームについて気になる事をひたすらに調べるブログ
トップ > ニュース > 核兵器禁止条約に日本は何故反対したのか調べた

2017-03-30
核兵器禁止条約に日本は何故反対したのか調べた
ニュース 調べた事



https://news.yahoo.co.jp/feature/452
Yahoo!ニュース 特集について
核兵器禁止条約、日本はなぜ反対したのか
2016/12/5(月) 16:25 配信
>10月27日(現地時間)、ニューヨークで開催された国連総会第1委員会(軍縮)で、「2017年に核兵器禁止条約交渉のための会議を開催する」決議が賛成多数で採択された。日本は反対した。唯一の戦争被爆国であり、核兵器の非人道性を訴えてきた日本はなぜ反対したのか。核軍縮・不拡散、安全保障の専門家4人に話を聞いた。
(取材・構成=岩崎大輔、森健、中原一歩、長瀬千雅/Yahoo!ニュース編集部)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。