現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

シナリオ

2021-04-24 | 新語・社会現象語

シナリオが一つだけと批判するなら、ふたつ、みっつを提案して、それでシナリオの是非を言えばよいのだが、途中までの記事しか見えないから、とやかく言えない。科学的根拠を言い、仮説を言いして、わかったような発言にも聞こえる。困った物言い、記事にしても分からないことだろう。しかしここまでで、すでに仮説でしょと言っているのだから、その表現では、仮説がわかっているのかとも思い、決定的に欠けているデータで、それがあったとして、実はあるに違いないのだが、この人の発言の向きでは、どんなものがあってもそれは認めない、ということを言っているようになる。ナゼナラ、それほどに確かなことがわかる状況なら、日本の政治に限らず、COVID-19対策を実現して、感染対策が有効に取られるはずである。ロックダウンしかない。マスク会食という説明が、この記事ではわからない、それが実行できないようであるのは、ご本ににその実践がないからである。
政治における人心を掌握する政策の難しさは、政治のプロにゆだねるべき、かは。



アピタル
政府はシナリオ1つだけ「お粗末きわまりない」浦島教授
有料会員記事新型コロナウイルス
聞き手・阿部彰芳2021年4月24日 7時00分
東京慈恵医科大の浦島充佳教授
> 政府は23日、3度目となる緊急事態宣言を決めた。これまでの対策のどこに問題があったのか。新型コロナウイルスの感染状況を独自に分析してきた東京慈恵医科大の浦島充佳教授(予防医学)に話を聞いた。
 ――緊急事態宣言は3度目です。日本に何が足りないのでしょうか。
 科学的なデータ分析とそれに基づく戦略。これが決定的に欠けています。緊急事態宣言を出したり、引っ込めたりと、昨年4月から同じことを繰り返してばかりです。
 「飲食の機会を減らせば感染が減る」「会食中にマスクをすれば感染は防げる」。これらは仮説ですよね。本当にそうなのかは、実際にデータをとって分析しなければわかりません。
 マスクに感染予防の効果があることは実証されています。でも、マスクを外したときにしゃべって、唾液(だえき)が相手の食べ物にとべば、感染してしまうわけです。実際の世界でどこまで効果があるのかは証明されていません。
 仮説だけで突っ走るのではなく、今あるデータをしっかり分析してほしいと思います。科学的な検証を戦略に生かし、軌道修正していく姿勢が大切です。

以下、有料記事につき、>この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。