日本語教育について、入門講義があり、日本語教育の概論が行われるようになってきた。
その名称も日本語教育概論であり、日本教育学概論である。
このふたつは言語教育概論と言語教育学概論との違いを持つ。
言語教育概論は外国語の教育として英語教育を主として述べるところであった。また言語教育学概論となれば、言語習得に関する理論をはじめとした教育学の概観が行われる。
それは、たとえば、第二言語習得研究をはじめとした学術研究の成果であり、言語教育学に関する様々な問題を取り上げるようなことである。
さらに日本語教育学概論を具体にする講義は、次のような題目をもって行われている。
この概論がめざすところは、日本語教員としての基本的な資質、能力を涵養しようとするのであろう。文科省によって平成12年に示されたものがある。
日本語教育のための教員養成について(報告)(抄):文部科学省
www.mext.go.jp › 政策・審議会 › 告示・通達 › 告示・通達(な行)
まず、第一点として、日本語教育の内容については、昭和六〇年以降の社会状況の変化や日本語教育学をはじめとした関係学問 ..... 心理言語学. 文化間移動と認知発達. 異文化理解と心理. 言語と教育. 言語教育法・実習. 日本語教育概論. 日本語教育方法論.
>日本語教員としての基本的な資質・能力について
日本語教員として望まれる資質・能力として、まず基本となるのは、日本語教員自身が日本語を正確に理解し的確に運用できる能力を持っていることである。
その上で、これからの日本語教員の資質・能力として、次のような点が大切であると考える。
(ア) 言語教育者として必要とされる学習者に対する実践的なコミュニケーション能力を有していること。
(イ) 日本語ばかりでなく広く言語に対して深い関心と鋭い言語感覚を有していること。
(ウ) 国際的な活動を行う教育者として、豊かな国際的感覚と人間性を備えていること。
(エ) 日本語教育の専門家として、自らの職業の専門性とその意義についての自覚と情熱を有すること。
日本語教育学概論 - 東北大学
www.sal.tohoku.ac.jp/nik/syllabus/2011u.html
授業科目: 日本語教育学概論; 単位: 2; 担当教員: 教授: 才田いずみ; 開講セメスタ: 3; 曜日: 火; 講時: 3; ◇講義題目: 日本語と日本語教育; ◇到達目標: 日本語のしくみや特徴を再認識すると同時に日本語教育への理解を深める。自らの日本語使用や日本語
>
日本語教育学概論「日本語と日本語教育」
日本語と日本語教育
到達目標:
日本語のしくみや特徴を再認識すると同時に日本語教育への理解を深める。自らの日本語使用や日本語能力を振り返る
内容・目的・方法:
1)日本語の音声・文法・文字等の言語要素について,その構造や体系を知る。
2)日本語を学ぶ人々に対して,上記の情報をどう提示するかを考える。
3)日本語教育の置かれた社会的状況についても学ぶ。
具体的には以下の項目について,講じる。
日本語の音声と学習者の日本語音声
日本語の文字・表記と学習者の文字
日本語教材における表記
用言の活用と学習者の習得
日本語の構文と初級・中級の文型
現代社会と日本語教育
日本語教育学概論「日本語教育の基礎」
日本語教育における学習と教育に関して,基礎的な知識を得る。
内容・目的・方法:
1)機能(function)や概念(notion)をはじめ,シラバスデザインに関わる基本要素について学ぶ。
2)主要な外国語教授法について知る。
3)学習者の日本語をどのように評価するか,評価の観点についても検討する。
4)与えられた課題について,グループで授業活動を組み立て,短い模擬授業を行う。
具体的には以下の項目について,講じる。
文法項目と機能
カリキュラムとシラバス
教授法の理論
言語技能の捉え方と評価
教師の役割
日本語教育学概論 | 長崎外国語大学 [新居田純野]
www.nagasaki-gaigo.ac.jp/niida/2010/2010s_syllabus/post_7.html
日本語教育学概論. 科目名. 日本語教育学概論. 担当者. 新居田 純野. 授業の到達目標およびテーマ. 日本語教育の現状と実態を理解・把握し、日本語教育の概観をつかむと同時に日本語教師の仕事の内容や期待される能力を知ることを第一の目標とする。
>到達目標およびテーマ
日本語教育の現状と実態を理解・把握し、日本語教育の概観をつかむと同時に日本語教師の仕事の内容や期待される能力を知ることを第一の目標とする。
概要
日本語教育の実態およびありかたを理解・把握するために、日本語教育・学習に関わる諸分野についての基礎的な知識を養うと同時に、日本語の授業の参観や、日本語学習者との交流を通して日本語教育への意識を高める。
計画
オリエンテーション 日本語教師とは?
日本語教師の現状
日本語教師の役割:教師に求められる条件
日本語を教えるための準備
日本語初級学習者とは
初級授業に関する基礎知識(教授法・教材など)
初級授業の参観
初級授業の進め方について
日本語中級学習者とは
中級授業に関する基礎知識(教授法・教材など)
中級授業の参観
中級授業の進め方について
上級授業の参観
上級授業の進め方について
まとめ
文部科学省
トップ > 政策・審議会 > 告示・通達 > 告示・通達(な行)
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc_05.htm
日本語教育のための試験の改善について―日本語能力試験・日本語教育能力検定試験を中心として―(報告)(抄)
文書日付 [ 平成一三年三月三〇日 ] 文書番号 [ 日本語教育のための試験の改善に関する調査研究協力者会議 ]
日本語教育のための教員養成について(報告)(抄)
文書日付 [ 平成一二年三月三〇日 ] 文書番号 [ 日本語教員の養成に関する調査研究協力者会議 ]
日本語教育推進施策について―日本語の国際化に向けて―
文書日付 [ 平成五年七月一四日 ] 文書番号 [ ]
「日本語教員の養成等について」の送付について
文書日付 [ 昭和六〇年五月三〇日 ] 文書番号 [ 文学教第一五六号 ]
日本語教師総合科 - 兵庫労働局
hyogo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/hyogo.../25-0482.pdf
日本語教育能力検定試験 日本語教育学会(任意受験)、日本語教師養成420時間修了証 アジア学院. 日本語教育概論. 世界と日本、異文化接触、日本語関連史、心理学、日本語教育の現状. 言語学概論、社会言語学、対照言語学、構造言語学. 開講式.