現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

令和2年長月朔日

2020-09-01 | ほんとうのところは

この記事は興味深い。


https://www.mag2.com/p/news/464450?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000125_tue&utm_campaign=mag_9999_0901&l=ppa048cca4&trflg=1
なぜ無視する?政治家・安倍晋三が「日本の名宰相」だった究極の証拠
国内2020.08.31 61 by 北野幸伯『ロシア政治経済ジャーナル』
>安倍総理の失策
一般的には、
憲法を改正できなかったこと
拉致問題を解決できなかったこと
北方領土問題を解決できなかったこと
新型コロナ対策の失敗
>まず、消費税率を2回引き上げたこと。
>二つ目の失策は、3K外国人労働者を大量に受け入れはじめたこと。
>三つめの失策というか「無策」は、少子化問題。
>安倍総理の功績
今度は、ポジティブな話をしようと思います。
まず経済。株価は上がりました。民主党時代8,000円台まで下がりましたが、今では2万3,000円台。約3倍上がった。もう一つ、失業率が下がりました。民主党時代の2010年、5.1%だった完全失業率。2019年7月には、2.2%まで下がりました。失業率、今は上がっているでしょう。しかし、これは新型コロナ禍の影響。世界的な現象で、「安倍総理のせいで」とはいえません。
>外交。一番の功績は、「自立外交するようになった」こと。
トランプ = TPPから離脱
安倍 = TPPに残留
トランプ = パリ協定から離脱
安倍 = パリ協定支持
トランプ = イラン核合意から離脱
安倍 = イラン核合意支持
トランプ = エルサレムをイスラエルの首都と認定
安倍 = これに反対
トランプ = WHO脱退
安倍 = WHOにとどまる
トランプ = G7をG11にしたい
安倍 = G7維持を支持(韓国参加に反対)
>二番目の功績は、日米関係を復活させたこと
>三番目の功績は、日ロ、日中、日韓との関係を修復したこと。
>小泉総理から第2次安倍政権まで、日本では短期政権がつづきました。だいたい1年で総理が代わっていた。こういう状態は、日本の国益になりません。世界の指導者たちは、「日本のリーダーと何か話しても、来年はもういない」と思うからです。安倍総理は、長期政権だったので、「一緒に何かできる」存在だったのです。
 北野幸伯 日本のエリートがこっそり読んでいる秘伝のメルマガ。驚愕の予測的中率に、問合わせが殺到中。わけのわからない世界情勢を、世界一わかりやすく解説しています。まぐまぐ殿堂入り!まぐまぐ大賞2015年・総合大賞一位の実力!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。